
アイアンでダウンブローを打つ練習法
ダウンブローを打つには腹斜筋
ダウンブローで打つためには右の腹斜筋が必要です。脇腹の筋肉がうまく使えないと、ダウンブローが効果的に打てません。インパクトで体が前に突っ込んでしまったり、右に倒れすぎたりすると、ボールに手が届かなくなってしまいます。右の脇腹を使って力強いインパクトができるように、肩のラインにクラブなどを置いて、インパクトがこの形になるようにしてみてください。
右の脇腹を使って力強いインパクトができるように、肩のラインにクラブなどを置いて、インパクトがこの形になるようにしてみてください。この形のインパクトを作ることができると、しっかりダウンブローに打つことができます。
ダウンブローのインパクトの作り方
まず、クラブを肩に置きます。次に、右の脇腹を少し縮めます。ボールに向かって右肩を近づけるようにするとインパクトの形が作れます。その状態でクラブを下ろし、両手を添えてあげると、ちょうど良い形になります。コースに出る前や練習場でダウンブローの感覚がわからない時は、クラブを肩に置いていただいて、インパクトの形を作っていただくと、イメージが作りやすいので、ぜひ参考にしてみてください。
(この続きは【動画】でご視聴になれます)
X(Twitter)をフォローしよう
Follow @ssn_supersports
Follow @ssn_supersports