• HOME
  • 記事
  • ゴルフ
  • 日本屈指の大型プレイヤー 勝負へのこだわりと研究心は高校時代から【高校ゴルフ部監督回顧録】 | ゴルフのポータルサイトALBA.Net

日本屈指の大型プレイヤー 勝負へのこだわりと研究心は高校時代から【高校ゴルフ部監督回顧録】 | ゴルフのポータルサイトALBA.Net

高校入学時には180センチを超えていた星野陸也(撮影:米山聡明)

プロゴルファーの原点ともいえるのが高校時代。多くの有望選手を輩出する名門高校のゴルフ部監督は、その原点を知っている。有名プロとなった今では語られない、知られざるエピソードも数多い。高校ゴルフ部監督の回顧録をお届け。今回は夏の全国大会・団体戦男の部で6度の優勝を誇った水城高校(茨城県)を1977年の創部から休部となった2016年まで40年率いた石井貢氏(現・明秀学園日立高校ゴルフ部総監督)。「練習は試合のように、試合は練習のように」をモットーに、高校ゴルフ界の名伯楽は多くのプロを育てたことでも有名だ。(取材・文/山西英希)

星野陸也のドライバースイング【連続写真】

■全国大会のタイトルには縁が無かったが“水城OB”の代表格

高校ゴルフの歴史に名門として一時代を築いた水城高校。個人戦、団体戦で全国優勝を果たしていない選手の中にも優秀な人材は少なくない。その代表が現在国内男子ツアーで活躍する星野陸也だ。

昨シーズンは国内男子ツアーで3勝を挙げ、賞金ランキングは自己最高の5位に入り、東京五輪にも出場した星野陸也。身長186センチとツアーでもトップクラスの大型プレイヤーだが、水城高校に入学した時点ですでに180センチを超えていた。長身と長いリーチを生かしたドライバーショットは当時から武器になっており、高校2年、高校3年時に「関東ジュニアゴルフ選手権」を連覇している。ただ、その武器のドライバーショットには、ある不満があった。

「当時、彼が悩んでいたのは、ドライバーショットの(弾道の)低さでした。どうしたら弾道が高くなるのか聞かれたこともありますが、無理に上げる必要ないと説明しました。低くい方が曲がらないですし、ランが多く出るので結果的に飛距離を稼いでいましたからね」と、無理に弾道を高くするよりも弾道が低いことのメリットを説いた。

関連記事