節目の年の追悼セレモニーに落胆 風化させないためにもう少しやり方を【記者の目】 | ゴルフのポータルサイトALBA.Net
リーダーボード
Pos 選手名 Sco 1 山下美夢有 -14 2 古江彩佳 -9 小祝さくら -9 4 吉田優利 -7 竹田麗央 -7 6 笠りつ子 -6 堀琴音 -6 テレサ・ルー -6 9 イ・ミニョン -5 酒井美紀 -5 順位の続きを見る
大会初日に行われた追悼セレモニー もっと多くの選手が参加する方法はなかったのだろうか?(撮影:鈴木祥)
今年で熊本地震から5年が経過した。震災発生時の2016年4月14日午後9時26分頃。著者は「KKT杯バンテリンレディス」開幕前日の取材を終え、熊本市内のホテルに戻ったところで、大きな揺れに遭遇した。
身の危険を感じ、すぐにホテルを飛び出したのだが、コンビニの商品は棚から落ち、ブティックのマネキンは倒れ(人が倒れているかと思った)、道路には人があふれる混乱状態。余震への恐怖もおさまることはなかった。後に本震と言われる4月16日の揺れの前には帰京したのだが、今でも熊本に来るたびにあの時のことは思い出される。
そして今年は、新型コロナウイルス、豪雨による水害とそれ以降にも行った様々な困難を乗り越えての開催だった。だからこそ、今回のスタート前に1番ホールで行われた追悼セレモニーには落胆せざるを得なかった。選手、特に熊本県出身者が参加しているように感じなかったからだ。
日本女子プロゴルフ協会の副会長である松尾恵をはじめ、コース、各スポンサーの重鎮は出席したが、選手はアウトコース1組目の3人のみ。そのほかの選手は、コース全体のアナウンスでその場で起立して黙とうをしただけ。しかも、出席した3人のうち熊本県出身は豊永志帆のみだった。
選手たちが悪いと言っているのではない。ゴルフは選手によってスタート時間が違う競技だし、参加することで活躍できなくなるのであれば元も子もない。活躍して頑張る姿を見せることで熊本を元気にすることも大事。ただ、試合への負担をかけない範囲で、このセレモニーをアピールするため、もう少し何とかならなかったのかということだ。
Follow @ssn_supersports