メジャー大会でルーキーやダークホースが大躍進、なぜ? “選手権ならでは”の理由も??【記者の目】(No.157265) | ツアーニュース | ツアー情報 | ゴルフのポータルサイトALBA.Net|GOLF情報
最後まで優勝争いを盛り上げた田辺ひかり 若手選手活躍の要因は?(撮影:鈴木祥)
プロ7年目の25歳、永峰咲希が2年半ぶりのツアー2勝目をメジャー舞台でつかんだ「日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯」。優勝後の会見では「最近は若い子と回る機会も増えたし、私たちは中堅になるのかな?(笑)」と話していたが、この大会も最近の女子ツアーを象徴するように、ニューヒロイン誕生を強く予感させる4日間となった。
このプラチナ世代はずっと笑顔でラウンドしてました【大会フォト】
11人が出場した昨年のプロテスト合格組は、うち9人が決勝ラウンドに進出。そのなかの1人、西村優菜は最終日を単独トップで迎えるなど優勝の最有力候補にもなった。また2位タイの田辺ひかりは、昨季の獲得賞金が0円。しかし、最終ホールのグリーン上まで優勝の可能性を残す活躍を続けた。
側から見ると複数年シードも得られる“メジャー”というビッグタイトルは、経験がないと萎縮してしまいそうなものだが、実際はどうなのだろうか? 1978年に本大会でメジャー初制覇を成し遂げた永久シード保持者の森口祐子の話も織り交ぜながら、“選手心理”に思いをはせてみた。森口はルーキーやダークホース躍進の理由について、3つの要素を挙げた。すなわち『コース』、『無観客』と『選手権という大会の特性』についてだ。
■コース
「このコースはリンクスのような造りで、形もユニーク。ホールを遮るものがなく開けていて、はじめはどこに打ったらいいかも分からない。日本にある一般的なコースとは視覚的なイメージも大きく異なります。そういった意味でルーキーの選手たちは、プロテストの時のマネジメントを生かせたのは大きいはずです」(森口)
この10カ月前、今回の会場となったJFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部では、日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)の最終プロテストが行われていた。西村もその時のコースメモをしっかりとチェックし練習ラウンドで復習したという。また広島県福山市出身の田辺は、実家から車で40分というこの準地元のコースを、今年だけでも10回以上ラウンドし「細かい部分までしっかりと頭に入っています」とコース攻略への自信を口にしていた。
Follow @ssn_supersports