【日本代表】木暮賢一郎監督「日本代表の物語を、いろんな人と一緒に進めていきたい」
日本代表は11日、AFCフットサルアジアカップ2024予選の第2戦でチャイニーズ・タイペイ代表と戦う。10日、試合会場で前日練習を終えた直後の木暮賢一郎監督に話を聞いた。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
自分たちのスタンスで勝つ
──昨日、試合の視察もされていましたが、チャイニーズ・タイペイの印象と、今のシチュエーション(グループ最下位)的にどういう戦いをしてくるのか、木暮監督の予想を教えてください。
タイペイに関しては昨年も2回対戦してますし、昨日も含めプレーの映像も見てはいるので、最低限の準備はできています。ただ彼らがどういうモチベーションでどんな戦い方をするかについては、僕らが決められることではありません。相手の立場になれば、当然勝ちにくるとは思いますが、今日選手に伝えたことは「相手がどうこうではなく、自分たちは自分たちのスタンスで勝とうと」。試合が始まらないと守備ラインが高いのか低いのか、パワープレーにいつ踏み切るのかもわからないので、いろんなものに対応できるようにしようという話をしました。とにかく自分たちはベストを尽くして、勝って次に進むということだけが、現状決まっていることかなと思います。
──アジウ監督に木暮ジャパンの印象を聞いたところ「若手とベテランを融合させたチーム作りが素晴らしい」と。シュライカー大阪の監督時代には、クラブ選手権でアジウ監督に“お礼”をしていると思いますが、明日はもう一度、そのチャンスが巡ってきますね。
特にそういうことは考えてないです(笑)。
自分が指導者になってからいろんな監督の指導方法をチェックしていますが、選手と監督で立場も全然違いますし、世間一般がもってるイメージと、我々が感じてるものは、必ずしもイコールではないということもあります。
一般大衆的にいい監督の見える部分と見えない部分もありますし、その逆も然りで、何をどうが学んだかは自分にしかわからないことです。必ずしもいいところだけではなく、反面教師的な学びもありますし、選手の時に感じていた感覚と自分が指導者になってからの印象が変わる部分もあります。
例えばアジウ監督で言えば、トレーニングのダイナミックさは参考になりますし、今の世界チャンピオンであるポルトガルのベースの発祥部分を学んで、名古屋の監督時代から取り入れていたんだなというのも、指導者になってからの気づきでした。
トレーニングのいいところとマネジメントのいいところを、それぞれ違う監督から学ぶとこもありますし、どんな指導者を見ても全てが学びだと思っています。
なので、選手時代の遺恨も何もないよというのは、改めて伝えておきます。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
思いを伝えられるような勝負をしたい
──前日練習ということもあってか、今日はハーフコートで相手陣内でのプレーを想定したメニューが多かったように感じました。
そうですね。ハーフラインからの守備や、僕らがボールを長く持つ想定をしました。自分たちの守備の課題を解決するためにも、試合前のフィジカル的なコンディションにおいても、そういうトレーニングの構造にはなりました。
──GKを使った、いわゆるナチュラルパワープレーも含め、いろんな練習に取り組んでいましたね。
キックインの時に相手の守備がマンツーマンになる可能性があるので、それに対してブロックをかけていく部分と、その場面で一人引っ張られてGKが空きやすくなるので、そこでの対応のトレーニングですね。セットプレーからどう意図的に崩れた状態を引き起こし、どうアドバンテージを出すかに取り組んでいます。
あとはGK3人の足元の技術も所属クラブとは違うことを求めていているので、しっかりとトレーニングを積むために、定期的にその練習も取り入れています。
──今大会では、国内でも台湾でもこれまでより長い時間をかけて、いいトレーニングができてきたのかなと。黒本ギレルメ選手の離脱など想定外のところもあったとは思いますが、現時点で木暮監督が思い描いているチーム作りは、いい状態で進んでいますか?
もちろん代表チームなので、勝利を重ねたり、たくさんゴールを取ることは当然求められることですが、物事にはプロセスがあります。スポーツにおいて大事なことは目に見える結果だけではなく、我々がどういう過程を歩んでどういう取り組みをしてるか。外には見えにくいものにも大きな価値があると思ってます。
それらを本当に価値のあるものにするためには、選手がモチベーション高く情熱をもって毎日練習に取り組むしかないと思っていますが、世代を超え、様々な年齢や背景の違いがあるなかで、どの選手も目標や夢に向かう姿勢を見せて貢献してくれています。指導も自分一人だけではできないので、コーチングスタッフ、ダイレクターも含めて全ての取り組みに感謝していますし、そういう観点で見れば非常に価値のある日々を送れています。
──明日の試合が、一旦の総括になりますね。
もちろんワールドカップ予選でもあるので、負けたら物語も一つストップしてしまいますし、戦いを継続していくためには明日の試合でしっかり結果を出さないといけません。皆さんのようなメディアの方や、ファン・サポーターをはじめ、いろんな人と日本代表の物語を一緒に進めていければいいなと。ワールドカップだけが全てではないですし、まだ道半ばですが、明日はその階段を一つ上る試合だと認識していますし、その思いを伝えられるような勝負をしたいです。
Follow @ssn_supersports