
ファミリーテントは「大は小を兼ねる」とはいかないワケ。ベテランデュオ...
桜の便りも聞こえ始め、いよいよ本格的なキャンプシーズンの到来。新しい家族に恵まれ、ファミリーキャンプをいざ始めようというとき、悩むのが選ぶテントの大きさです。「子どもが増えるかもしれないし、大は小を兼ねるのでは?」と思ったファミリーキャンパーは要注意。ややコンパクトなテントを選ぶメリットをお伝えします。
桜の便りも聞こえ始め、いよいよ本格的なキャンプシーズンの到来。新しい家族に恵まれ、ファミリーキャンプをいざ始めようというとき、悩むのが選ぶテントの大きさです。「子どもが増えるかもしれないし、大は小を兼ねるのでは?」と思ったファミリーキャンパーは要注意。ややコンパクトなテントを選ぶメリットをお伝えします。
ポータブル電源と家電の組み合わせで、キャップをより快適に楽しむEキャンプ。今回のテーマはキャンプの保冷対策です。今回は、年々人気が高まっている電気式クーラーボックスの使い勝手や便利な使い方、活躍シーンを最新アイテムを交えながら紹介していきます。電気式クーラーボックスの実力とは?
続々と新作ギアが発表されるアウトドア展示会。その中でも注目の一つが、アウトドア用品やアパレル、雑貨のトレンド発信起点となる「OUTDOOR THINGS VOL.7」です。hinata編集部の取材で見えた22年のトレンドは、家でもアウトドアでも使えるアイテムのさらなる充実。収納場所に困らない、コンパクトなアイテム...
「とりあえず買った道具でキャンプに行ったら、まわりとちょっと違う…」「今年こそキャンプをはじめたい」という方へ!今、キャンプ界で起きている変化の一つが、既存の大手ブランドにはない、洗練されたデザインとコストパフォーマンスを両立させた新鋭ブランドの台頭です。その筆頭が「ANOBA(アノバ)」。居心地のいいサイト作り...
「新生活の家具をどうしよう?」「部屋を自分らしいスタイルにしたいな…」。そんな方におすすめなのが、アウトドアでも家でも使え、コンパクトに収納もできるテーブル&チェア。使わないときは自宅のデッドスペースに収納できるテーブルや、とにかくリラックスできる座り心地抜群なチェアなど──。新生活におすすめのアイテムについて、...
アルペンは2022年春、グループ史上最大の旗艦店「Alpen TOKYO」を、新宿駅東口そばのユニカビルにオープンします。創業50周年の新たな挑戦として、地下2階〜地上8階の全フロアを売り場やイベントスペースとして活用。アウトドア・スポーツ用品では都内最大級を誇る品ぞろえで、キャンパーは必見です!
たくましい鹿のロゴが印象的なアウトドアブランド「キャプテンスタッグ」。使いやすく、機能性とデザインに優れたギアをリーズナブルな価格帯で展開し、キャンプシーンでは頼りになります。今回は2022年新作の中から、組み立て簡単なコットや2WAYのランタンなど魅力的なアイテム4点をピックアップ。各アイテムの魅力を紹介します。
ロックやクラシックの名曲のように、ずっと時間をともにできる焚き火台。「組み立て式焚き火台スタンド MOSS(モス)」には、そんな表現が似合う。長年愛されているキャンプ道具に共通する条件は、無駄のない完成された美しさに、計算し尽くされた耐久性と機能。これらを満たす焚き火台が、人材難や原料高にもめげず、「本物」を伝え...
アウトドアメディア「hinata」によるキャンプ・登山用品の買取イベントが、好評を受けて毎日開催に!横浜の複合商業施設「トレッサ横浜」で、2022年2月からスタートしました。これまでのイベントは平日限定でしたが、土日も不要なテントやタープ、バーベキューグリルなどをその場で査定。全国のゼビオグループ全店で使える商品...
自転車パーツと釣具の大手メーカーとしておなじみのシマノから、キャンプ仕様のクーラーボックス「ICEBOX」が初登場。釣り人を支えてきた機能性の高さは、キャンプ好きをも魅了するはず。キャンプ場であちこち見かけるアイテムになりそうな、ブームを予感させる新商品です。