
もう立ち上がれない新感覚チェア!無段階の「180°リクライニング」&「20c...
180°無段階リクライニングで座面と背もたれがフラットに!さらに、脚部の長さ調整機能で凸凹がある場所でも抜群の安定感を実現するアウトドアチェア「W.P.E」が、クラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」で2023年5月30日(火)まで応援購入を募集中です。自分だけの理想の座り心地に出会えるかもしれない、機能性の高さに注目です!
180°無段階リクライニングで座面と背もたれがフラットに!さらに、脚部の長さ調整機能で凸凹がある場所でも抜群の安定感を実現するアウトドアチェア「W.P.E」が、クラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」で2023年5月30日(火)まで応援購入を募集中です。自分だけの理想の座り心地に出会えるかもしれない、機能性の高さに注目です!
hinta編集部のスタッフが「マイフェイバリット」を独断と偏見で紹介していくシリーズ企画。パパキャンパー奮闘中の亀井が今回お届けするのは、ベルンの「トレッキングパッド」です。個人的にマストな条件「軽い&薄い」を余裕でクリアしながらも、あんなことやこんなこともできちゃう!まさに無限の可能性を感じるソロキャンプ向けテーブルなのです。
ウサギのマークでおなじみのアウトドアブランド「DOD(ディーオーディー)」が、「火と会話する」をコンセプトにした焚き火台を2023年4月より販売スタート!火にも座ってもらうという“焚き火のためのイス”をイメージした斬新なアイデアが光る、DODらしいアイテムです。着想のおもしろさだけでなく、焚き火台としての機能性や使いやすさも妥協なし。これまでにない新発想の焚き火台「アツイッス」を深掘りします。
アウトドアブランド「WINGEAR」でも知られる三金商事が、クラウドファンディングサイト「Makuake」にて新製品「コンパクト高速製氷機」の応援購入を募集中!最短6分で氷をつくれる高速製氷が大きな特徴。同社の従来品に比べ2kg軽くなり、よりコンパクトに持ち運びできるようになりました。ポータブル電源でも使用可能なので、夏キャンプでの強い味方になること間違いなし。応援購入の締切は2023年4月24日までなので、気になるキャンパーはお早めに!
電源付きのサイトと同じように「キャンプ×電気」というスタイルを実現させてくれるお助けアイテムがポータブル電源。そして、もうひとつキャンパーなら興味を持っているはずのコンテンツが車中泊。クルマで来てそのまま車内で寝られるなんて、とてもラクだと思いませんか? ここでは、そんな昨今のキャンプ界隈における2つのトピックを併せて満喫する方法を伝授。最新の1台なら、意外と小型のポータブル電源でも事足りるんですって!
メイプルリーフのロゴで知られるアウトドアブランド「LOGOS(ロゴス)」が、プレミアムな大型テント「グランベーシック PANELドゥーブル WXL-BC」を2023年に販売開始しました。家族6人が横になれる広々空間は、紫外線と虫の侵入を防ぐ独自の高機能メッシュ「デビルブロックEX」などの機能で快適性も抜群。ワンランク上のアウトドアギアを提案する「ロゴス グランベーシック」ならではの上質なテントの魅力に迫ります。
ソフトクーラーにはデザイン性の高いものがいろいろと出ていますが、ハードクーラーのデザインは似たり寄ったり…。そんな中、hinataストアのバイヤーがひと目惚れしたのがこの「Rogue Ice Cooler with canvas seat」。経年変化も楽しめる本革製のベルトとストラップが一生モノ感を漂わせます。45Lの大容量で実用性も抜群!
4種の豊富なサイズ展開で、散らかりがちなトランクの収納問題を解決するコンテナバッグ「クラフトワークコンテナバッグ」が、クラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」で2023年4月21日(金)まで応援購入を募集中です!ベルトループや脱着可能な仕切りによって、自分仕様にカスタムできる注目のアイテムを紹介します!
カセットコンロなどでおなじみの岩谷産業(イワタニ)が展開するアウトドアブランド「FORE WINDS(フォアウィンズ)」。その中でも特に名品として知られる「ジュニアコンパクトバーナー」のリニューアル版「COMPACT CAMP STOVE(コンパクトキャンプストーブ)」が、2023年4月3日より販売開始されました。操作性の向上や、より洗練されたデザインなどのブラッシュアップされたポイントをチェックしましょう!
2023年3月15日、東京八王子駅北口エリアに"キャンプ系レストラン"「Bistro CAMPER 八王子店」がオープン!グランピング風のぜいたくな空間で‟リアルなキャンプ体験”ができるということで、早速行ってきました!絶対に外せない見どころをレポートしていきます。