ドームテントおすすめ36選!グランピング風大型ドームやソロ用も紹介

「ドームテント」は設営の簡単さや使い勝手の良さから、キャンプを始めたばかりの人、ソロ・ファミリーと幅広い層に支持されるテントの定番。コールマン・スノーピーク・ロゴス・DOD・キャプテンスタッグなど、有名アウトドアメーカーから人気アイテムがラインナップ。この記事ではドームテントの選び方、おすすめ製品を紹介します。

SOTO名品シングルバーナーに「漆黒ボディ」が新登場!専用バッグ付きで持...

SOTO(ソト)の名品シングルバーナー「レギュレーターストーブ Range(レンジ) ST-340」に、URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)発のアウトドアブランド「EKAL(エカル)」の別注モデルセットが2023年7月に仲間入りしました。ボディを黒で統一し、遮熱板には両ブランドのロゴも。洗練されたルックスはブラックギア好きにもたまらないはずです。専用バッグ付きで、持ち運びや収納も楽チン。ひと味違う定番アイテムをチェックしましょう。

夏に行きたい「ゆるキャンプ」プラン!小田原アウトドア女子おすすめの鮮...

もうすぐ待ちに待った夏休み。どこに行こうか決めかねているなら、東京都心から電車でもクルマでも約1時間で着く「小田原」はいかが?街のシンボル「金時山」や、ファミリーに人気の「わんぱくらんど」、小田原名物「かまぼこ」など、見て・遊んで・食べられる場所が盛りだくさん!そこで今回は、生粋の小田原っ子であるアウトドア専門店スタッフが、キャンプと一緒に楽しみたい「おすすめスポット」を紹介します。

真夏キャンプでもキンキンのお酒を諦めない!コスパで選ぶアイスコンテナ...

真夏のキャンプでは冷えたドリンクが必須。クーラーボックスで持っていく缶ビールやジュースもいいけれど、カランと心地よい音を響かせながら飲むハイボールや炭酸は格別!キャンプに氷を持ち込んで、しかも2~3日保存できたら最高ですよね。「コスパ」と「信頼できる機能性」に並々ならぬこだわりを持った「ALLEGiA(アレジア)」のアイスコンテナが、キャンプの氷問題を解決してくれます。

「日常を持ち出す」が叶う“Eキャンプ”のススメ。マンネリ化も打破できる!?

キャンプギアの進化は止まらず、もはや自宅で過ごすのと遜色ないほど快適なキャンプ時間を送れるようになりました。実はその劇的な変化に、大きく貢献しているのが「ポータブル電源」。このおかげで、アウトドアシーンに家電を持ち出せるようになったのは画期的です。そこで、今回はそんな電気の力を活用する「Eキャンプ」の楽しみ方と必要なギアをお届けします!

【容量別】スタンレーのおすすめ水筒17選!人気の食洗機対応モデルやタン...

スタンレーの水筒は、優れた保冷・保温効果と「一生使える」とも言われる抜群の耐久性で人気のアイテム。デザイン性も高く、世界中で愛されています。しかし種類が多く「どう違うのかわからない」ということも。そんな人に向け、スタンレーの水筒がなぜ人気なのか、理由とともに全5種類あるシリーズの特徴とおすすめアイテムを解説します。キャンプでも愛用者の多い、直飲みできる「タンブラー」もあわせて紹介!

キャンプに釣りをプラスしてマンネリ化を回避!楽しさが倍増するグッズも紹介

青空の下、お気に入りのギアと一緒にキャンプをするのって最高に楽しいものですよね。ただ、そうは言っても毎度同じルーティンワークのようなキャンプをしていたら、飽きが来てしまう可能性があるのも事実。そこで今回は、いつものキャンプにプラスすると楽しい、釣りにまつわるギアを紹介。手軽にトライできるので、「なんか新しい遊びがあればな〜」と考えている人はぜひチェックしてみてください!

76gに美しさを凝縮!純度99.7%超え「チタン結晶ビアカップ」でキャンプに...

独自の技術でこだわりのチタン製品をリリースするブランド・シルバーアントから、キャンプで極上の一杯が楽しめる「純チタン結晶ビアカップ」が2023年7月に新登場!チタン製ならではの圧倒的な軽さと耐久性を兼ね備え、唯一無二の美しい結晶模様は必見。思わず人に自慢したくなる「ちょっといいモノ」でした。

"ジェネリックおにやんま君"と話題…!?ダイソーの「とんぼブローチ」【10...

「キャンプ用品をあれもこれもとそろえていると、いくらお金があっても足りない…」。そんな悩めるキャンパーの心強い味方が均一ショップです。100円、300円だからとあなどることなかれ。大手アウトドアブランドに劣らない、ハイクオリティのアイテムが目白押しです。連載企画「100均ギア傑作選」、第18回は夏キャンプのお助けアイテム、ダイソーの「とんぼブローチ」を紹介します!