
CROSSドキュメンタリーセレクション パート2『戦い続けるアスリートたち』
吉田七名海 武井日向 小野塚彩那
吉田七名海 武井日向 小野塚彩那
複数のスパイスや調味料がブレンドされ、それだけであらゆる料理の味が決まるアウトドアスパイス。キャンプ人気の高まりとともに、日々新たなスパイスが続々登場しています。中でもひときわ異彩を放つのが、アパレルブランド「チャオパニックティピー」の「TYPY CAMP SPICE(ティピーキャンプスパイス)」。"世界一目玉焼...
東京五輪に男子ハンドボール日本代表のキャプテンとして出場した土井レミイ杏利は、ジークスター東京に所属する今も、日本ハンドボール界のトッププレーヤー。一方で、Tik Tokでフォロワー500万人を誇る「レミたん」というもう一つの顔を持つ。マイナースポーツのイチ選手がいったいどうやってインフルエンサーとなったのか。
「子どもにいろんな体験をさせたい」とキャンプをはじめるファミリーが急増中!しかし、いざフィールドに出ると「怪我をしそうで頼めることが少ない…」と感じるパパやママも多いようです。そこでおすすめなのが、子どもでも安全にペグ打ちができる画期的なアイテム「ペグサポ」。ファミリーキャンプで子どもの「できた」を増やしてあげま...
なでしこリーグ2部「スフィーダ世田谷」に所属する現役女子サッカー選手兼、株式会社Rebolt(レボルト)共同代表者の下山田志帆さん。Rebolt の第一弾の活動となったのが、吸水型ボクサーパンツを販売するノーノーマルブランド「OPT」の立ち上げです。プロダクト開発に至った経緯や、アスリートだからこそぶつかったビジネスの壁など、社会課題解決のための活動を続ける下山田さんの想いを伺いました。
crossドキュメンタリーセレクション-パート2-戦い続けるアスリートたち-
『白饅頭note』の著者であり、有料noteにも関わらず57,000以上のフォロワーを持つ御田寺圭(みたてら・けい)さんの連載コラム。今回のテーマは「スーパースターの最後の仕事」です。最後の大会で4位に終わったショーン・ホワイト選手の姿から感じた思いを綴っていただきました。
日本サッカーを強くする一大拠点として、2020年1月に完成した高円宮記念JFA夢フィールド。この建設を担当したのが東亜道路工業株式会社です。JFAとパートナーを組む理由や、スポーツインフラへの思いについて、建設事業部 企画開発部 部長の新田浩さんと、JFA 強化育成部 JFAナショナルフットボールセンター グループ長の島田信夫さんにお話を伺いました。
どんな分野にも存在する、時代に左右されずに愛され続ける「名作」。誰でも認める至高の名品を、「いろは」順に紹介する連載企画「アウトドア名品かるた」。6日目の今回は「え」「て」「あ」「さ」「き」「ゆ」「め」の7アイテムです。アウトドア界で代名詞的な存在になったアイテムが多数登場。多くのキャンパーに選ばれ続けてきたこと...
どんな分野にも、時代に左右されずに愛され続ける「名品」が存在するもの。星の数ほどの新商品が日々発売され、めまぐるしくトレンドの変わるアウトドア用品も例外ではありません。長きにわたって多くのキャンパーに愛用され続ける至高の名品を、いろは順に紹介。全7回連載の最終回は「み」「し」「ひ」「も」「せ」「す」の6アイテムで...