
アウトドアブランド「KELTY」設立70周年記念モデルは、限定ロゴがかわいい...
キャンプ初心者からトップクライマーまで、世界中で絶対的な信頼を受け続けるバッグブランドKELTY(ケルティ)。2022年に設立70年を迎える同ブランドが、限定アニバーサリーモデル6型を発売します。ケルティを長年愛用しているベテランキャンパーはもちろん、これからキャンプを始める人にもおすすめしたい、使い勝手の良いバ...
キャンプ初心者からトップクライマーまで、世界中で絶対的な信頼を受け続けるバッグブランドKELTY(ケルティ)。2022年に設立70年を迎える同ブランドが、限定アニバーサリーモデル6型を発売します。ケルティを長年愛用しているベテランキャンパーはもちろん、これからキャンプを始める人にもおすすめしたい、使い勝手の良いバ...
キャンパーが知り合いのキャンパーを紹介する好評連載「キャンプの輪」。今回は、ブラックカラーのキャンプギアで固めたサイトにこだわり光る、東海地方在住のキャンパー、もりともさん(@moritom0)にインタビュー。こだわりのブラックギアや、キャンプスタイルのルーツについて話を伺いました!
新潟・燕三条の老舗大工道具店が手がける樹脂ヘッドのペグハンマーが、クラウドファンディングサイトMakuakeで販売中 。しっかりとペグを打ち込める自重がありながら、たたいた時の反動や金属音をできるだけ抑え、女性やファミリーに最適なアイテムです。ペグはもちろん、ナイフを使って太い薪を細く割るバトニングや、DIYにも...
「キャンプで焚き火料理を作る」となると、焚き火台は当然として、鉄板やダッチオーブンなどの調理器具も必要です。焚き火台の種類によっては調理器具をのせる五徳がいりますし、熱に強いテーブルがあれば、アツアツの料理を鍋ごとサーブできます。そんな焚き火まわりのかさばる道具を一つにまとめたコンパクトグリル「Bitty Big...
東日本大震災から11年。いつまた襲ってくるかわからない災害に対し、自分と大切な人の命を守るために。「防災教育キャンプ」と題し、親子で楽しみながら防災について学べる施設が、宮城県東松島市にあります。その名も「KIBOTCHA(キボッチャ)」。豊かな自然の中で、どのような体験ができるのでしょうか。災害時に役立つキャン...
スノーピークが監修したキャンプ場「ABUキャンプフィールド」が3月12日、山口県北部の日本海沿いに位置する阿武町にオープンします。目の前に日本海が広がり、豊富な食材や温泉のある道の駅に隣接する絶好のロケーションですが、テーマは「キャンプを目的にしないキャンプ場」。気になる施設を一足先に取材し、その魅力に迫ります。
アウトドアメディア「hinata」によるキャンプ・登山用品の買取イベントが2022年3月26日(土)と27日(日)、リニューアルオープンする「エルブレス御茶ノ水店」で開催されます。お持ちいただいたアイテムはその場で査定し、全国のゼビオグループで使える商品券にお引き換えします。さらに御茶ノ水店にはhinataコンセ...
近年じわじわと盛り上がりを見せている、キャンプギアの「シンデレラフィット」。手持ちのギア同士がジャストフィットした瞬間の気持ち良さは、思わずまわりにシェアしたくなるもの。連載「奇跡のシンデレラフィット選手権」では、インスタグラムで見つけた画期的な組合わせをピックアップして紹介。第2回は、バーナーやクッカーなど、調...
2021年に注目を集めたミニLEDランタン「MINIMALIGHT」に続き、アウトドアブランドの「5050WORKSHOP」が同シリーズの高機能バージョンをリリース。その名も「MINIMALIGHT REMOTE CONTROL」。リモコン操作でON&OFFや光量調整ができる優れモノLEDランタンです。
ファミリーキャンプに挑戦してみたいけど、人数分のシュラフの購入に抵抗感がある人必見です!クラウドファンディングサイトKibidango(きびだんご)に登場したエアマット付きの「ファミリーシュラフ」は、最大5人まで寝転がれる超ビッグサイズで、快適な睡眠はもちろん、家族の絆が深まること間違いなしです。