大谷翔平が2試合連続ホームラン!エンゼルスは3試合連続11安打の猛攻で3連勝

大谷翔平,野球

大谷翔平(Photo by Diamond Images / Getty Images)
4月4日、メジャーリーグ、ア・リーグ「マリナーズ対エンゼルス」の一戦が行われ、7-3でエンゼルスが勝利した。

エンゼルスはこの試合11安打を放ち、3試合連続11安打を記録している。

3番打者として出場した大谷翔平は、5回表に2試合連続となるホームランを放ち、勝利に貢献した。

絶好調のエンゼルス打線

開幕戦こそアスレチックスに5安打1得点に抑えられたエンゼルスだが、2戦目以降は3試合連続で11安打を放っている。

この日行われたマリナーズとの試合でも、1イニングで大量得点は奪えなかったものの、2回、4回、5回、8回、9回とコンスタントに得点を重ねた。

1番のウォードと2番のトラウトは開幕からの4試合で打率4割を超えており、3番の大谷も4試合で2本塁打と活躍している。

4番のレンドンこそ観客とのトラブルで出場停止中だが、その他の選手たちもコンスタントに安打を放ち、まさに「打線」としての繋がりが生まれていると言えるだろう。

投手陣もここまで完璧な投球を見せている

エンゼルスが好調なスタートを切ったもう1つの大きな理由が、「投手陣の好調」だ。

開幕戦こそ打線が沈黙し大谷翔平の好投むなしく逆転負けを喫したが、開幕戦が2失点、2戦目1失点、3戦目無失点、そして4戦目となる今日の試合が3失点となっており、投手陣の継投は完璧となっている。

大谷翔平、サンドバル、アンダーソンといった先発陣も見事であり、デービッドソン、ハーゲットといったリリーフ陣もかなり安定している。

投打が噛み合っている現在のエンゼルスは、大崩れしない雰囲気となっていることから、スタートダッシュに成功する可能性は高いと言えるだろう。

WBCから好調を維持する大谷翔平、不安要素は怪我のみか

開幕から4試合を戦った時点での大谷翔平の成績は、17打数5安打、2本塁打、5打点、投手として23人の打者に対して被安打2の奪三振10回で防御率0.00となっている。

勝利投手にこそならなかったが、ほぼ完璧なスタートを切ったと判断できるだろう。

特に2試合連続となった本塁打は、いずれも130メートルを超える特大弾であり、今年も40本ペースで本塁打を量産する可能性が高い。

WBCがあったとはいえ、疲労感もシーズンが始まったばかりゆえにそれほど心配ではない。

現時点での不安要素としては、怪我のみであると言えるだろう。

はたして今季はどれだけ異次元の成績を残すのか、大谷翔平から目が離せない。