バドミントン,インターハイ,

バドミントンの公式大会ではハーフパンツ以外着用しても大丈夫?

バドミントンの大会を見ていると、ほとんどの選手がハーフパンツを着用していますが、ハーフパンツ以外を着用することができるのでしょうか。

また、ハーフパンツにはどのようなメリットがあるのでしょうか。

本記事では、バドミントンの公式大会ではハーフパンツを着用しなければならないのかという疑問について解説します。

バドミントンの試合はハーフパンツでなければいけない?

結論から申し上げますと、バドミントンの練習はもちろん公式戦でもハーフパンツでなければならないという規定は存在しません。

しかし、公式大会などの競技規定には「ゲームウェアは日本バドミントン協会審査合格品でなければならない」という規定があるため、ハーフパンツ以外のパンツを選ぶ場合には、かならず日本バドミントン協会審査合格品を選ぶ必要があります。

バドミントンでハーフパンツが選ばれる理由

バドミントンでハーフパンツが選ばれる理由は以下の通りです。

動きやすいから
汗の影響を受けにくいから
ハーフパンツ以外の選択肢がすくないから

それぞれの理由について詳しく解説します。

動きやすいから

バドミントンでハーフパンツが選ばれる最大の理由は、プレイ中に動きやすいからです。

バドミントンは球技の中でもトップクラスに動きの速いスポーツですので、1秒の動きの遅れが失点につながることも珍しくありません。

そのため、膝の動きが邪魔されたり、そもそもの重さで動きが鈍くなってしまう可能性のある長ズボンではなく、ハーフパンツが選ばれやすいのです。

汗の影響を受けにくいから

バドミントンは室内競技ですので、気温の高い夏はもちろん、冬場でも室内が暑いと感じてしまうことがあります。

そのような環境のなか、長ズボンでバドミントンをプレイすると汗をかきやすくなってしまったり、ズボンが汗を吸って重くなってしまう可能性があります。

一方でハーフパンツであれば、汗をかいてもすぐに拭くことができますし、布が汗を吸う量も少なくなるため、汗の影響を受けにくいのです。

ハーフパンツ以外の選択肢が少ないから

先ほどもお伝えした通り、バドミントンの公式戦では日本バドミントン協会審査合格品である必要がありますが、そもそも合格品のほとんどがハーフパンツであるため、長ズボンの選択肢が少ないのです。

そのため、バドミントンプレイヤーの中にはハーフパンツ以外の選択肢を持っていないことも多くなっています。

合格品に長ズボンは存在するのか?

日本バドミントン協会審査合格品の中でハーフパンツ以外の選択肢は非常に少ないですが、まったくないというわけではありません。

例えば、日本の中でも大手のヨネックスからは長ズボンの合格品が販売されており、大会でも着用することができます。

また、長ズボンではなくとも7部丈のズボンも展開されています。

このように、合格品の多くはハーフパンツですが、ハーフパンツ以外の選択肢があることも覚えておきましょう。

まとめ

本記事では、バドミントンの公式大会ではハーフパンツを着用しなければならないのかという疑問について解説しました。

バドミントンの公式大会でもハーフパンツである決まりはありませんが、動きやすさやパフォーマンスを出すためにもハーフパンツを着用することがオススメですが、どうしてもハーフパンツ以外のウェアを着用したいのであれば、選択肢はほかにもあるということを覚えておくといいでしょう。

ぜひ本記事を参考にして適切なパンツを選べるようにしてみてください。

関連記事