
【高校卓球】トリッキーながらもシンプル 6種類のサーブで有利な展開に
プロ卓球コーチの原田隆雅氏(礼武卓球道場)が推奨する「有利な展開に持ち込む6種類のサーブ」とは?
プロ卓球コーチの原田隆雅氏(礼武卓球道場)が推奨する「有利な展開に持ち込む6種類のサーブ」とは?
ラリーズ編集部
12日、20日、21日の3日間にわたって関東学生新人戦が行われた。初日は埼玉県の新座市総合体育館で男女ダブルスの3回戦まで、20日は神奈川県の横浜武道館に会場を移し男女ダブルスの決勝までと男女シングルスの3回戦まで、最終日の21日には男女シングルスの決勝までが行われた。
ラリーズ編集部
12日、20日、21日の3日間にわたって関東学生新人戦が行われた。初日は埼玉県の新座市総合体育館で男女ダブルスの3回戦まで、20日は神奈川県の横浜武道館に会場を移し男女ダブルスの決勝までと男女シングルスの3回戦まで、最終日の21日には男女シングルスの決勝までが行われた。
ラリーズ編集部
6月17日から20日にかけて、アジア卓球選手権の日本代表選考会が千葉県の旭市総合体育館で行われている。アジア選手権では男女団体、男女シングルス、男女ダブルス、そして混合ダブルスの計4種目が行われるが、この選考会では男子4名、女子2名が団体とシングルスで代表権を得ることができる。
ラリーズ編集部
札幌大学の男子には、インターハイや全日本ジュニア出場経験のある平岡稜真(旭川実業高校出身)や高校選抜シングルス出場の細田卓良(甲府南高校)らが加入した。また、女子は札幌大谷高校から3名、明徳義塾高校から1名と強豪校から選手が入学している。
ラリーズ編集部
北海道学生卓球連盟は12日、19日に第54回会長杯争奪卓球大会を開催した。12日は団体の部が行われ、男子は札幌国際大学A、女子は札幌大学Aが優勝を飾った。
ラリーズ編集部
選考会3日目となった19日は、男子シングルスの予選と決勝トーナメント1回戦までが行われた。
ラリーズ編集部
卓球Tリーグ・男子の琉球アスティーダは14日、2020年全日本選手権男子シングルス優勝の宇田幸矢との2021-2022シーズン(4thシーズン)の契約に合意したことを発表した。
ラリーズ編集部
6月17日から20日にかけて、アジア卓球選手権の日本代表選考会が千葉県の旭市総合体育館で行われる。アジア選手権では男女団体、男女シングルス、男女ダブルス、そして混合ダブルスの計4種目が行われるが、この選考会では男子4名、女子2名が団体とシングルスで代表権を得ることができる。また、ダブルスは代表人数を8名以内としている。
ラリーズ編集部
全国農業協同組合連合(JA全農)は、18日、JAタウンの公式アンバサダーに就任した全農所属・卓球日本代表の石川佳純が出演する、「父の日」にちなんだスペシャルムービー「石川 佳純 父の日企画『お父さんの欲しいものを当てよう』」を公開した。
ラリーズ編集部