• 執筆者リスト

AZrena編集部

AZrena編集部

AZrena編集部の記事一覧

Jリーグ

データから見る、浦和レッズのリアル。スポーツアナリティクスジャパン202...

2022年3月26日、東京都内にて「スポーツアナリティクスジャパン2022(SAJ2022)」が開催されました。浦和レッズ テクニカルディレクターを務める西野努氏が登壇しました。議題は、「浦和レッズの3年計画の現在地とテクノロジー活用のリアル」。2020年〜2022年までの3年計画の現状と、2030年までを見据えた長期計画、浦和レッズが分析にこだわる理由についてお話しされました。

その他

ファンに特別な体験を。ventusはクリエイティブの力でスポーツ産業を盛り...

会社の屋台骨を支えるクリエイティブディレクターの藤原奏人さんは、創業時からventusに関わり、これまで多くのクリエイティブを手掛けてきました。幼少期からデザインを学んだ藤原さんですが、スポーツの経験は一切ありません。そんな彼がこの世界に身を置く理由とは。

その他

プロ野球&大相撲と協業。24歳社長が描くスポーツ×デジタルコンテンツの未...

株式会社ventus 代表取締役社長の梅澤優太氏は24歳。東京大学在学時に友人と起業して電子トレカ事業の構想を描き、スポーツ業界に新たな価値を生んでいます。いわゆる“学生ベンチャー”の彼らはどのようにしてNPB球団や日本相撲協会との協業を成功させたのでしょうか。

その他

陸上競技への愛と理解を。寺田明日香が学生アスリートを支援する理由

寺田明日香さんは、現役の100mハードラー。 競技者でありながら、陸上競技に取り組む若い世代をサポートする取り組みも積極的に行なっています。2020年よりコロナ禍で競技環境が制限されている学生に対して、「A-START プロジェクト」をスタートしました。学生アスリートへの思いや、活動を通して起きた変化について伺いました。

その他

「誰かがやらなければいけないなら」JFAとデロイト トーマツが創る、新た...

2019年11月、デロイト トーマツは、JFAとコンサルティングパートナー契約およびJYDサポーター契約を締結しました。 今回は、デロイト トーマツでスポーツビジネスを推進している里崎慎さんと、元サッカー日本代表でJYDアンバサダーの北澤豪さんに、これまでの取り組み、そして日本サッカーの未来について伺いました。