【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「トレッキングシューズ」とは?

元記事はこちら:【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「トレッキングシューズ」とは?


「トレッキングシューズ」とは?

軽登山に適した機能的な靴

出典:PIXTA

土や木道が多い山道などでの、軽い登山やトレッキングに適したシューズが「トレッキングシューズ」です。

グリップ力の高いアウトソールとつま先が反り上がる形状の採用で、足場の悪い場所や長時間の歩行を効果的にサポートしてくれるモデルがほとんど。特にハイカットタイプには、疲労軽減にも効果がある硬いソールが装備されてれることが多いのも特徴です。

また、アッパーには革やゴアテックスなどさまざまな素材が用いられていますが、いずれの場合も防水性能が備えられていることが多いのもトレッキングシューズの魅力の一つです。


トレッキングシューズの選び方

出典:PIXTA

トレッキングシューズは、「ハイカット」、「ミドルカット」、「ローカット」に大別することができます。

不安定な場所を歩行するなら、くるぶしまで覆い足首をしっかり固定してくれるハイカットを、なだらかな平地を歩行するなら、足の自由度が高く軽量で脱ぎ履きもしやすいローカットなどと、シーンに合わせて選びたいところ。ローカットを選ぶ場合は、小石などの侵入を防ぐためにゲイターを併用するのもおすすめです。


おすすめトレッキングシューズ5選

コロンビア セイバー ファイブ ミッド アウトドライ

防水透湿機能「アウトドライ」を採用したトレッキングシューズです。高い反発力をもつテックライトプラスをミッドソールに使用し、さまざまな環境で安定した歩行をサポート。ソールには耐久性とグリップ力に優れる「アダプトトラックス」が用いられています。

[Columbia] メンズ セイバー ファイブ ミッド アウトドライ SABER V MID OUTDRY 010 BOG/010

販売サイトへ

サロモン エックス ライズ2 ミッド ゴアテックス

ソフトなミッドソールとフラットなヒールで快適な歩行を実現する一足です。透湿性に優れるゴアテックス素材の採用で幅広いシーンで活躍してくれます。

[サロモン] トレッキングシューズ X RAISE 2 MID GORE-TEX (エックス ライズ2 ミッド ゴアテックス) メンズ Magnet/Black/Blithe 25.0 cm

販売サイトへ

キーン サーカディア ミッド ウォータープルーフ

アッパーにレザーを採用した、ロングセラー「TARGHEE」を踏襲したデザインが特徴のトレッキングシューズです。独自の防水機能と速乾性ライニングで快適性もばっちり。

[キーン] トレッキングシューズ CIRCADIA MID WP サーカディア ミッド ウォータープルーフ メンズ BISON/BRINDLE 26.5 cm

販売サイトへ

キャラバントレッキングシューズ C1_02S ゴアテックス 0010106

横幅にゆとりがある3Eタイプの、フラットなヒールも特徴の一足です。つま先部分にTPU樹脂カップを採用し、指先を保護してくれるのもうれしいところ。ゴアテックスメンブレンによる高い防水性と透湿性も魅力です。

[キャラバン] トレッキングシューズ 0010106 C 1_02S 440(ブラウン) 27.0 cm 3E

販売サイトへ

スカルパ ラッシュトレイルGTX

耐水スエード&メッシュによるアッパーとゴアテックスライニングを採用した、ソフトな履き心地と軽さも備えるローカットタイプです。トレイルランニングの俊敏性とトレッキングの安定性が両立されています。

SCARPA(スカルパ) ラッシュトレイル GTX SC22054 タイムグリーン EU41(26.1cm)

販売サイトへ


トレッキングシューズで快適なそと遊びを!

今日のテーマは「トレッキングシューズ」でした。使用するシーンはもちろんフィット感や機能性なども吟味して、自分にぴったりの1足を選んでみてください!

次の用語辞典は「サウナハット」です。どんなモノなのか、あなたはご存知ですか?

200以上のキャンプ用語を網羅!【今日のキャンプ用語辞典】を一気読み