【卓球】羽ばたけホープスキッズ 世界チャンピオンへ
8月13日~15日に開かれた「ロート製薬杯 第40回全国ホープス卓球大会」。競技委員長の唐橋和之さんは、「ホープスの子たちを見ているとやっぱり楽しい」と話す。競技委員長の視点での今年のホープス総括、それから、今後子どもたちに期待することを伺った。(取材・文/二株麻依)
正直、どっちが勝つか分からない
写真:唐橋和之 競技委員長
ーーなかなかの混戦でしたね。勝っていくチームには特徴があるのでしょうか。
唐橋:紙一重なんですよ。昨年優勝しているチームは今年上位に入っていませんよね。予選リーグは力の差が極端に出たりするんですが、決勝トーナメントになってくると2対2の最後までどっちが勝ってもおかしくない展開になるというか、実力が伯仲しているという状態だと思います。予想しづらいです、非常に。
高い打点で 大人顔負けのプレー
ーー今回の子どもたちの戦いぶりはどう見ましたか。
唐橋:そうですね。大人の試合でもこういう競る展開は多く見られますが、子どもだと純情だから、負けると泣いちゃったり。そういうところは大人とはちょっと違うのかもしれないですよね、一生懸命やってね。でも戦いぶりは大人顔負け。ラリーの長さ、コース取り、ボールの威力、そういうのすべてですね。まだ小ちゃいから、大きい大人にパワーでは敵わないかもしれないですけど、プレー自体は大人に勝てると思います。子どもの卓球は速いですしね、打点が高いから。
ーー打点が高いとなぜ速い卓球になるのですか。
唐橋:飛んできたボールを、頂点から落ちたところで打球すると、どうしても威力がちょっと下がるんですよね。体勢が上手く作れなくてそう打たないといけない時もあるんですけど、それ以外はみんなだいたい頂点あたり、高いところで打つんですよね。そうすると、威力が下がらないままタイミングも早く返すことができるので、プレーが速くなりますよね。
ホープスでこの先も続く友情を そして世界へ
写真:男子3位 T.T彩たま(埼玉)
ーー小学生の団体戦のおもしろさってどういうところだと思いますか。
唐橋:卓球の試合は団体戦であっても個人戦の集まりですが、”みんなで戦う、みんなで勝つんだ”っていう楽しさですね。誰か1人だけが強くても勝てないですし。チームとしての総合力が試されるところじゃないですかね。ここからずっと長く付き合うような友情が育まれると良いなと思います。
写真:女子3位 卓桜会栃木卓球センター(栃木)
(次のページへ続く)
Follow @ssn_supersports