駆け引きのシングルス・スピードのダブルス バドミントンの試合の見どころを解説
バドミントンの見どころ、ド派手なスマッシュ意外にも実はいろいろある。シングルスなのか、ダブルスなのか、それともミックスなのかで注目すべきポイントも変わってくるようだ。
実業団チームの選手として16年のキャリアを重ね、現在は選手兼コーチを務める下川裕一さんに聞く。
ラリーの応酬に歓喜するダブルス、駆け引きを味わうシングルス
――シングルスとダブルスで、見どころもかなり違ってきそうですね。
下川:シングルスは、球のつなぎあいや落とす位置の駆け引きとかが結構おもしろいですし、ダブルスは、至近距離で打ちあうような速い球の応酬がすごく見ごたえがあります。普通の一般の人が見るんだったら、球のスピードの速いダブルスのほうが、目まぐるしい攻防やラリーのテンポがあって面白いと感じやすいかもしれません。シングルスは、コート上の駆け引きの部分が結構なウエイトを占めるので、一般の人には分かりにくいところがあるかもしれません。ただ、シングルスの場合は、選手の個性がダブルスよりも大きいんです。速いタイプもいるし、遅いタイプも出てくるので、“組み合わせの妙”はダブルスにないポイントでしょう。速い選手同士の対決もあれば、遅い選手同士がぶつかることもある。
――プレースタイルの差が大きく出てくるというところがおもしろい?
下川:そもそもバドミントンは、できることできないこと、得意なこと不得意なことで差が出やすいスポーツです。相手に合わせてとか、自分の弱いところを消して強いところを見せるみたい試合運びをすることもありますし、自分の得意なプレーのほうに試合の組み立てを持っていくこともあります。スマッシュをうしろからボコボコ打って点数を取るタイプもいますし、逆につないでつないで、我慢して我慢して、ミスしないようにして勝つスタイルのプレーヤーもいます。自分の持ち味を相手にどうぶつけるか、そのあたりの駆け引きも含めて見られるようになると、俄然シングルスは面白くなると思いますね。ダブルスは、プレースタイルの差はある程度あるんですけど、基本的には速いプレイが魅力でしょう。
独特の難しさがあるミックス
――ミックスの選手は、もともとダブルスをやっているケースが多いんですか?
下川:そうですね。戦略としては、いかにスマッシュを打つか、そしていかに相手にスマッシュを打たせないか、というのがポイントになります。でも、そこでまた難しいのが、女性と男性で筋力などの面で差が出てくるところですね。基本的には、球を相手のコートに低く落とす役を女性が担うので、あまり動かないんですよ。なので、逆に男性は動けるダブルスの人じゃないとミックスが成立しにくいんですね。シングルに近いような動きでダブルスができる男性がミックスをやるケースが多いです。
――男性が攻め、女性が守るようなイメージですね。
下川:球を相手コートの前に落として、それを相手に上げさせてスマッシュに持ち込むのがダブルスの基本戦術です。球を落として上げさせるのがうまいプレーヤーと、打つのが強いプレーヤーで組んだりします。ミックスもそれに近くて、女性が落として上げさせて男性に打たせる作戦を基本的にはとります。女性は男性にスマッシュを打たせたいので、上げないで、なるべく落とす。とにかくネット前に落とそうとします。
――実質、女性がトスを上げる役で、男性がアタックするってことですね。
下川:そうです。ダブルスでも、球の強いほうに打たせたいので、球の弱いほうが球を落として強いほうに打たせるという形をとりたがるのと同じですね。そういう球を作れる女性じゃないと、ミックスは厳しいんです。
Follow @ssn_supersports