• HOME
  • 記事
  • ゴルフ
  • 普段とは異なるグリーンメモ 全米女子で求められる日本にはないルールへの対応 | ゴルフのポータルサイトALBA.Net

普段とは異なるグリーンメモ 全米女子で求められる日本にはないルールへの対応 | ゴルフのポータルサイトALBA.Net

メモに書き込む西村優菜(撮影:ALBA)

<全米女子オープン 事前情報◇30日◇パインニードルズ・ロッジ&GC(ノースカロライナ州)◇6638ヤード・パー71>

指定練習日の2番ホールのティイングエリアで、そこに来た選手に対してUSGAによるルールの再確認と徹底が行われた。内容は2022年1月1日より“モデルローカルルール”(MLR)として始まった“グリーンリーディング”に関する用具の禁止についてである。

通常の日本のメモと今回のメモを比較

このルールは、「選手とキャディが目と感覚によりグリーン上でラインを読むことを目的」としており、使用できるのは各大会が承認した大きなスロープや段差やエッジなど最小限の情報にとどめられるヤーデージブックのみ。加えて選手、キャディの手書きのメモも一定に制限される。今大会で使用が許可されるものは「与えられたヤーデージブック」、「ピンシート」、「コースマップ(全体が俯瞰で撮影された図)」の3つのみに限定された。

すでに米国男女ツアーで採用されているものだが、日本ツアーではこのルールを採用しておらず、これまでと同様に傾斜が描かれたヤーデージブックを使用している。そのため日本ツアー勢はこのルールに対応する必要があるのだ。

西郷真央も「書いてないとなかなか分からないですね」と困惑している一人。「いつもは何ヤードのところに傾斜があると書いてあるけど、今回は書いていないので実際に見ないと…」。だが、その傾斜は非常に大きく多岐にわたるため、「ロブが必要だったり、うまく打たないとアプローチが奥に出てしまったりする…」と様々なアプローチが求められる。その練習もしないといけない。そのため自身は練習して、キャディは歩いて確認する、という時間を設けるなど工夫して過ごしている。

関連記事