
木下稜介がメジャーの決勝Rで感じた“不足” 「細かい技術がもっと必要」 | ゴルフのポータルサイトALBA.Net
リーダーボード
Pos 選手名 Sco 1 L・ウーストハウゼン -12 2 C・モリカワ -11 3 J・スピース -9 4 S・シェフラー -8 C・コナーズ -8 6 D・フリッテリ -7 M・ヒューズ -7 J・ラーム -7 9 M・シエム -6 J・ハーディング -6 順位の続きを見る
木下稜介が初のメジャー決勝ラウンドを終えて思うことは?(撮影:GettyImages)
<全英オープン 3日目◇17日◇ロイヤル・セントジョージズGC(イングランド)◇7211ヤード・パー70>
初めての海外メジャーに挑み決勝ラウンドに進出した木下稜介は、ムービングデーを2バーディ・2ボギー・1ダブルボギーの「72」。スコアを3つ落とし、トータル3オーバー・64位タイで最終日を迎える。
トップ10を目指したいと話し、臨んだ決勝ラウンド。出だしこそパーとしたが、2番ではティショットをフェアウェイに置きながらボギー。4番でもボギーと序盤からスコアを落とした。7番ではティショットを曲げてヒースの中へ。3パットも加わりダブルボギーと7ホールで4つも落とす展開に表情が曇った。
それでも10番で4メートルのバーディパットを沈めると、14番パー5では2打目を花道まで運び楽々バーディ。「10番でバーディが獲れたのが非常に大きくて、悪い流れを切れた。難しい11番もパーで切り抜けられて14番でもバーディが獲れたので、後半に関しては良かった」。なんとか持ち直し、見せ場も作った。
「ナイスショットにはバーディがくると思いますし、ミスショット、ショートサイドとかに外してしまうと、本当に寄りにくいピンポジションが非常に多かった。その中でなんとかスコアを伸ばしたかったが、前半が残念ですね」。悔しさは残るが、課題が見つかったのは収穫だ。
Follow @ssn_supersports