• HOME
  • 記事
  • Jリーグ
  • イランからブラジルまで。名物サポ・UGが日本代表を追い続ける理由[PR]

イランからブラジルまで。名物サポ・UGが日本代表を追い続ける理由[PR]

写真提供:UGさん

HEAT-Xの製品一覧はこちら

WIND-Xの製品一覧はこちら

「サポーター」が、そのチームを選んだ理由は人それぞれ。生まれた時から地元愛を貫く人がいれば、特定の選手に惹かれてサポーターになる人もいます。そんな愛するチームを応援する人々のストーリーに迫るのが本企画「チームを支えるサポーターの“応援”の話 powered by HEAT-X/WIND-X」。

☆文末に読者プレゼントの案内もございます!ぜひ奮ってご応募ください。

第5回は、日本代表や浦和レッズを追いかけるUG(ゆーじー)さん。ロシアW杯では「大迫半端ない」のゲーフラを掲げ、日本代表を熱狂的に応援したUGさんは、サッカー観戦で世界中を飛び回っています。

長いサポーター歴の中ではつらい経験も多くあったようですが、今でもサポーターを続けている理由を語ってくれました。某巨大掲示板で活動していた時期からイランで遭った壮絶な経験まで、今だから笑えるエピソード満載です。

age(アゲ)って何か、知ってますか?

今の若い人って“age”という言葉、知らないですよね?

匿名掲示板の「2ちゃんねる」(現5ちゃんねる)が大流行していたときの言葉です。掲示板って、投稿がないと「スレ落ち」といってスレ自体が見られなくなってしまうんですよ。スレ落ちしないようにレスをつけることを、“age”と呼ぶんです。

まだスタジアムに行くようなサポーターになる前は、インターネットでサッカーの情報をコアに見ているタイプで、大好きな選手だったモリシ(森島寛晃)の掲示板に張り付いていました。モリシの掲示板がスレ落ちしそうになると、自分が作ったモリシ応援動画をアップしていて“age”ていたんです(笑)。当時はまだキャプチャ技術なんて全然一般的じゃなかったので、ものすごく重宝されていましたね。

2001年に日本代表が5−0でフランスに負けた「サン・ドニの悲劇」という試合があるのですが、その試合のハイライト動画に、さだまさしの「北の国から」をBGMにつけてアップしたことがあるんですよ。そうしたら韓国のほうでその動画が大人気になってしまって、日本代表がものすごく笑われたんですよね。もともとは自分のせいなんだけど(笑)。

それに頭きてムカついたので、同じURLのまま韓国がW杯でオランダに5-0で負けた試合に、ドリフ大爆笑のオチで使われる曲をBGMにつけて上げたんですよ。そうしたら韓国人が激怒して、向こうのYahoo!ニュースに載ってしまったことも。それ以来、2ちゃんねるで僕が「韓国人に一泡吹かせた神」として崇められていた時期がありました(笑)。

キャプテン翼が人生を変えた

サッカーとの出会いは、キャプテン翼でした。この出会いが、僕の人生の全てを変えてくれたんですよね。

小学生のときに、キャプテン翼ごっこをやりたかったんですよ、大好きすぎて。でも、僕の周りにいた友達はオタクばっかり。こう言ってはあれなんですが、スクールカーストの下の人たちだったんですね。彼らは運動をしないので、キャプテン翼ごっことかできないわけですよ。

でも、僕はどうしてもキャプテン翼ごっこがやりたかったので、頑張って運動が得意なスクールカーストの上の連中とつるむようになって。公園に行って彼らとサッカーするようになったら、クラスの女の子たちとも喋れるようになったり、女の子の誕生日会にも呼ばれるようになったり(笑)。当時は運動神経があって、グラウンドの真ん中でサッカーをやっている男子と、グラウンドの隅っこでひっそり遊んでいる男子では、やっぱり見られ方が違いましたよ。

初期のキャプテン翼の何が良かったって、メガネをかけていて運動も得意でない、大川学くんみたいな人物をちゃんとキャラクターとして描いていてくれたんですよね。例えば、教室の隅っこで本を読んでいるような子が「スラムダンク」の桜木花道を見てバスケをやろうとはならない。

でも翼くんって、ダメなやつを見捨てないんです。スクールカーストの下の子でも、翼くんについていったら良いことが待っていると思えたんですよね。みんなで泥だらけになって、傷だらけになる南葛が本当に楽しそうだった。運動神経が悪くたって、ドリブルで抜けなくたって、顔面ブロックならできるかもしれない。シュートはできないかもしれないけど、ボロボロになりながらもなんとか翼くんにパスは出せるかもしれない。

そういうことを、高橋陽一先生は描いてくれていたんです。だからサッカー人口が爆発的に増えたんですよ。プロ選手を目指すような人たちだけでなく、「スクールカーストの上も下もなく、誰でもサッカーを始めていいんだよ」と思わせてくれた漫画なんですよね。

それから中学でサッカー部に入ったのですが、所詮スクールカーストの下の人間だったので、全然ダメだったんです(笑)。自分にとって、結構大きな挫折でした。当時はひどいもので、ボールなんか使わせてもらえなかったし、部活なのに誰からも指導を受けたことがない。

サッカー素人の歴史の先生が、ただなんとなく見ていただけ。上手い人はFW、雑兵はDFという感じ。DFがボールを持って上がろうもんなら「お前らはあがらなくていいんだよ!来たボール蹴ってればいいんだよ」と怒られる時代でしたから。

関連記事