薪運びが劇的にラクになる!おすすめ薪バッグ30選

元記事はこちら:薪運びが劇的にラクになる!おすすめ薪バッグ30選


薪バッグをおすすめしたい3つの理由

出典:PIXTA

薪バッグとは、焚き火に欠かせない薪を持ち運ぶのに適したバッグのこと。まずは、薪バッグを利用するメリットを紹介します。

安全・楽に薪を運べる!

出典:Amazon

薪を抱えて持ち運ぶと、長さがバラバラで運びにくかったり、軍手をしていても薪のささくれが刺さったりします。薪は一束6~8kgありなかなかの重量。力のある男性でも複数持って移動するのは骨が折れます。そこで活躍するのが薪バッグです!

バッグに入れて運べばワイヤーやささくれでケガをする心配もなく、一度にたくさんの薪を運べます。女性や子どもでも安全に持ち運べるのが、薪バッグをおすすめするポイントです。

車内や服が汚れない

出典:Amazon

キャンプのあと、気がついたら車のトランクが木くずだらけ!なんていう経験はありませんか?薪を薪バッグに入れて車に乗せれば、車内が木くずで汚れるのを防げます。薪の積み下ろしで洋服を汚す心配もなく、後片づけもぐっと楽。

また、外で保管された薪や拾った枝は土や虫がついていることもあるため、薪バッグに入れたほうが衛生的です。

薪の湿気対策になる

出典:yahoo

薪は、湿った地面に直置きすると水分を吸収して燃えにくくなってしまいます。薪バッグを使えば薪を湿気から守れるので乾燥した状態をキープ!突然の雨でもさっと移動できるので便利です。

スタンドタイプなら地面との距離が保てるのでより湿気がこもりにくくなります。

薪以外のものにも使える

出典:yahoo

重い薪を運ぶためにつくられた薪バッグはとても丈夫。重量のあるキャンプギアや小物をまとめて収納するのにも役立ちます。行きは薪を運ぶために使い、帰りは泥で汚れたアイテムを入れて持ち帰る、なんて使い方も可能。

スタンドつきのものなら荷物置きとして使うことができるなど、工夫次第でさまざまな用途に使える便利なアイテムです。


薪バッグを選ぶときのポイント

薪の運搬に便利な薪バッグですが、種類が多くどれを選べばいいかわからないという人もいるのではないでしょうか?特徴を知って、自分のキャンプスタイルに合った薪バッグを選びましょう。

薪バッグのタイプをチェック!

出典:Amazon

薪バッグには大きくわけて4つのタイプがあります。それぞれの特徴を紹介します。

スタンドつき
タイプ
・一枚布で挟むようにして薪を包んで、持ち運べる
・スタンドに広げて置くと、そのまま薪スタンドにできる
・地面から離れた位置に薪を置けるため、汚れや湿気を回避できる
・使用の形状から大量の薪は持ち運べない
トートバッグ
タイプ
・容量いっぱいに薪を持ち運べる
・手提げや肩掛けなど楽な運び方を選べる
・底に木くずや泥などの汚れがたまりやすい
バスケット
(コンテナ)
タイプ
・スーパーの買い物かごのような形状
・ホームセンターでの取り扱いが多く価格も手頃
・使用しないときに折り畳めるタイプなら、収納に場所をとらない
・プラスチック製の場合、ハードに使用すると損傷の危険がある
エプロン
タイプ
・エプロンと薪バッグの機能が1つになっている
・着用した状態で使用したり、バッグの形にしたり、商品によって特徴がある
・着用して薪を運ぶ場合は、足元が見えにくくなる
ログキャリー
タイプ
・薪を丸め込むように収納する
・1枚の布でできており、使わないときはコンパクトに畳んで収納可能
・トートバッグとしても使える2wayタイプもある

薪バッグの素材をチェック!

出典:Amazon

耐久性や見た目の雰囲気を左右する素材選びも大事なポイントです。薪バッグによく使用される素材は帆布とポリエステル。それぞれにメリット・デメリットがありますので自分に合ったものを選びましょう。

帆布製 ・麻やコットンなどの丈夫な糸を使ってつくられた平織りの厚手生地
・ナチュラルな風合いで、おしゃれな雰囲気が人気
・難燃性なので、火の粉で穴が開くのを防いでくれる
・汚れやすいので、お手入れがしやすさを考慮するならワックス加工のものがおすすめ
ポリエステル製 ・帆布製に比べて汚れが落としやすく、手入れが簡単
・比較的リーズナブルな商品が多い
・火の粉で穴が開きやすい

薪バッグの容量をチェック!

出典:楽天

薪バッグを選ぶ際は、ソロキャンプならコンパクトサイズ、ファミリーキャンプなら大容量サイズなど、大きさにも注意が必要です。一度に使う薪の量を考慮して、合った容量のものを選びましょう。

また、薪バッグのタイプや大きさによって重さは大きく変わります。スタンド部にスチールを使っているスタンドタイプで1.7kgほど、トートバッグタイプなら1kg未満のものがほとんど。薪が加わるとさらに重くなるので、運ぶのが苦にならない重さのアイテムを選ぶことをおすすめします。

薪の種類や焚き火に必要な量、調達方法を知ろう【日本ブッシュクラフト協会理事監修】


関連記事