• HOME
  • 記事
  • ゴルフ
  • たま〜にある「左足下がりのティーイングエリア」どんなミスが出やすいか?【狙い方実例集】

たま〜にある「左足下がりのティーイングエリア」どんなミスが出やすいか?【狙い方実例集】

ティーイングエリアが左足下がりになっているホールは右サイドに罠があるケースが多いので、あえて左サイドを狙う

ティーイングエリアが左足下がりになっていても気が付きにくいのは、2打目以降が打ち上げになっているホール。ボールの落下地点を確認したときに視線が上を向いてしまうので、ティーイングエリアがフラットもしくは打ち上げになっていると錯覚しやすい。そのまま打ってしまうとスライスしてしまいます。

大切なことはアドレスしたときに左右の足に傾きがないかを確認すること。その上で、左足下がりは頭が前に突っ込んでカット軌道になりやすいので、頭を右サイドに残してティショットすることがポイントです。ドロー回転をかけて左サイドを狙うくらいでOK。ティーイングエリアが左足下がりになっているホールは意図的に右方向へのミスを誘っているので、右側にハザードがあるケースが多いです。

ティーイングエリアの罠を見破れば、大叩きホールが減るはず。必ずしも平ら、水平でないことを覚えておきましょう。

今野康晴
いまの・やすはる/1973年生まれ。日本ツアー通算7勝をマークし、2005年には賞金ランキング2位に。戦略的なゴルフでマネジメント術に長けた選手として活躍。現在は若手選手の指導も行う

杉澤伸章
すぎさわ・のぶあき/1975年生まれ。2002年から丸山茂樹の専属キャディとしてPGAツアーに参戦。宮里優作の初優勝時のキャディをつとめ、現在もスポット参戦で岩﨑亜久竜などとコンビを組む

関連記事