
ロケットストーブおすすめ12選!仕組みや自作キットも詳しく紹介
元記事はこちら:ロケットストーブおすすめ12選!仕組みや自作キットも詳しく紹介
ロケットストーブとは?
出典:Amazon
「ロケットストーブ」は、筒をL字もしくは、J字に曲げたような形状の燃焼器具です。煙突効果による高い火力が最大の魅力で、短時間で調理や湯沸かしをしたいときに役立ちます。また、小さな火種でもすぐに大きくなり、キャンプ初心者でも簡単に火起こしできるのも人気のポイントです。構造上多くの薪は投入できませんが、小枝や松ぼっくりなどを利用して楽しむのもおすすめです。
そのほか、耐火レンガを積み上げて大型のロケットストーブを自作することも可能。ピザ窯としても利用でき、屋外での調理が楽しめます。
ロケットストーブの原理を解説
出典:yahoo!
ロケットストーブは、上昇気流を利用した「煙突効果(ドラフト効果)」をいかしたアイテムです。煙突効果とは、あたたまった空気が煙突上部から排出され、下部から新たに空気が取り入れられる循環システム。空気の流れが発生することで酸素が効率よく供給されて、薪がよく燃えて高火力が実現します。また、火力が強いことにより、内部では二次燃焼が起こり、煙が発生しにくいのもロケットストーブの特徴です。
ロケットストーブのメリット・デメリット
ロケットストーブのメリット、デメリットを解説します。自分のキャンプスタイルに合っているかチェックしてみましょう。
メリット | ・火力が強く調理や湯沸かしが短時間でできる ・着火が簡単 ・薪の燃え残りが少ない ・煙が出にくい ・災害時に使える |
---|---|
デメリット | ・薪が早く燃えるのでこまめな追加が必要 ・焚き火をのんびり眺めるには不向き ・燃料の投入口が狭いので薪の加工が必要 ・火力が強すぎて料理がこげ付くことがある ・火傷の危険性、室内利用に注意が必要 |
X(Twitter)をフォローしよう
Follow @ssn_supersports
Follow @ssn_supersports