
片山晋呉が考える“飛んで曲がらない”ドライバーのボール位置は「自分から...
片山晋呉のボール位置の基本は左耳の付け根の下。しかし、アイアンやフェアウェイウッドといった地面の上から打つクラブと違い、高くティアップして打つ「ドライバーは特殊」だという。
片山晋呉のボール位置の基本は左耳の付け根の下。しかし、アイアンやフェアウェイウッドといった地面の上から打つクラブと違い、高くティアップして打つ「ドライバーは特殊」だという。
「トップは高いほうが飛ぶ」そう思っている人は多いだろうが、フォローを大きくしたほうが振り切って飛ばせるという。
「ソニー 日本女子プロゴルフ選手権大会」で今季6勝目を飾った竹田麗央。そのスイングから学ぶべきポイントをプロコーチの南秀樹に聞いた。
「ゴルフ5レディス」で今季5勝目を飾った竹田麗央。そのスイングから学ぶべきポイントをプロコーチの南秀樹に聞いた。
「ニトリレディス」で今季2勝目を飾った桑木志帆。そのスイングから学ぶべき点をプロコーチの南秀樹に聞いた。
矢野東は2014年にヘルニアを患ったのをきっかけに、大きなスイング改造に踏み切った。いま実践しているスイングは、昔のセオリーとは真逆の部分もある。
なかなか見直す機会が少ないグリップ。しかし、右手の握り方を変えるだけで、飛距離を伸ばせるという。
YouTuberの顔も持つ横田真一のドライバーのアドレスを見ると、ヘッドをボールから離して構えている。いったいなぜ?
「資生堂レディス」でツアー初優勝を挙げた桑木志帆。そのスイングから学ぶべきポイントをプロコーチの南秀樹に聞いた。
ボールにパワーを伝えるために重要なコック。作るタイミングが遅いと、飛ばないばかりかダフりにもつながる。