
【卓球】KOKI NIWA WOOD(丹羽孝希ウッド)の性能を徹底レビュー 元日本代表モデルの超攻撃型木材7枚合板ラケット
『KOKI NIWA WOOD』が向いているプレイヤー
ここからは『KOKI NIWA WOOD』が向いているプレイヤーについて解説します。
プレイヤー①:前陣で戦う選手
『KOKI NIWA WOOD』が向いているプレイヤー1人目は、前陣で戦う選手です。
『KOKI NIWA WOOD』は丹羽孝希選手使用モデルということもあり、丹羽孝希選手が得意とする前陣でのスピーディーな展開に適しています。多少重めではあるのでパワーは必要ですが、軽く当てるだけで威力あるボールを出すことができ、前陣で主導権を握ることができます。
プレイヤー②:カウンターを多用する選手
『KOKI NIWA WOOD』が向いているプレイヤー2人目は、カウンターを多用する選手です。
『KOKI NIWA WOOD』は木材の球持ちの良さと高弾性を両立しています。そのため、前陣、後陣関係なく、相手のボールに負けることなくカウンターを決めることが可能です。カウンターを多用する選手であれば最高のラケットです。
プレイヤー③:表ソフトラバーやミート打法を使う選手
『KOKI NIWA WOOD』が向いているプレイヤー3人目は、表ソフトラバーやミート打法を使う選手です。
『KOKI NIWA WOOD』は打球感が伝わりやすく、反発も良いため、ドライブだけでなく、ボールを強く弾くような表ソフトラバーの打法やミート打法を多用する選手は非常に扱いやすいラケットです。実際、Tリーグに参戦していた前田美優選手は表ソフトラバーを貼って使用しています。
まとめ:『KOKI NIWA WOOD』で勝てる卓球を実現しよう
『KOKI NIWA WOOD』は反発力、打球感、球持ちをすべて兼ね備えた超攻撃的なラケットです。気になった方はぜひ一度『KOKI NIWA WOOD』を試してみてはいかがでしょうか。
文:ラリーズ編集部
X(Twitter)をフォローしよう
Follow @ssn_supersports
Follow @ssn_supersports