
【卓球】樊振東ALCの性能を徹底レビュー 世界王者モデルのハイエンドラケット
『樊振東ALC』に向いているプレイヤー
ここからは『樊振東ALC』に向いているプレイヤーを詳しく見ていきましょう。
プレイヤー①:初めてアウターのラケットを使う選手
『樊振東ALC』に向いているプレイヤーの1人目は、初めてアウターのラケットを使う選手です。
『樊振東ALC』には、打球感の柔らかさと威力のバランスを良くしたアリレートカーボンが搭載しており、特殊素材を外側に配置していながらも少し弾みを抑えています。
『樊振東ALC』はインナーに比べると飛びますが、そこまで違和感はないため、アウターのラケットを試してみたい方にもおすすめです。
プレイヤー②:両ハンドドライブで攻撃していく選手
『樊振東ALC』に向いているプレイヤーの2人目は、両ハンドドライブで攻撃していく選手です。
『樊振東ALC』は木材ラケットに比べて打球スピードがあるため、前陣でコンパクトに振っても十分な威力を出す事ができます。
現代卓球の主流となっている、チキータで先手を取って高い打球点で両ハンド高速ラリーを展開したい人にはうってつけのラケットだといえます。
プレイヤー③:粘着性ラバーを使用している選手
『樊振東ALC』に向いているプレイヤーの3人目は、粘着性ラバーを使用している選手です。
『樊振東ALC』は球離れが早くて弾むため粘着性ラバーとも合います。
ただし厚めの裏ソフトラバーを両面に貼って使用する場合、重量が重くなるのである程度のパワーを有するプレーヤーであることが求められます。
まとめ:『樊振東ALC』で勝てる卓球を実現しよう
『樊振東ALC』はアウター特有の球離れの早さやボールが飛びすぎる感覚がなく、安定性の高いラケットです。世界王者が使うラケットを是非一度試してみると良いでしょう。
文:ラリーズ編集部
X(Twitter)をフォローしよう
Follow @ssn_supersports
Follow @ssn_supersports