
<令和7年度関西学生卓球秋季リーグ戦 日程:8月25〜27日、9月3〜5日 場所:堺市立大浜体育館(大浜だいしんアリーナ)、尼崎市記念公園体育館(ベイコム総合体育館)>
5日、秋季関西学生卓球リーグ戦が終了し、各リーグの優勝校が決まった。
女子1部は神戸松蔭大学が優勝
女子1部最終戦では、神戸松蔭大学が春季リーグ王者の立命館大学と対戦。
1番シングルスは宮本早紀(神戸松蔭大学)が吉田一葉(立命館大学)にストレートで勝利。2番のシングルスでは中谷理菜(立命館大学)が鶴岡美菜(神戸松蔭大学)に勝利し、マッチカウント1-1となる。
続く3番のシングルスでは杉田くるみ(神戸松蔭大学)が大村風葉(立命館大学)に、鶴岡美菜/山本真愛(神戸松蔭大学)ペアが中谷理菜/岡田実弓(立命館大学)ペアにそれぞれ勝利し、マッチカウント3-1で神戸松蔭大学が勝利に王手をかける。
5番シングルスでは古賀咲音(立命館大学)が大森もえ(神戸松蔭大学)に勝利するも、6番シングルスで岡るる(神戸松蔭大学)が清水愛未(立命館大学)にストレートで勝利。7番は岡田実弓(立命館大学)が勝利したものの、神戸松蔭大学がマッチカウント4-3で勝利して優勝を決めた。
神戸松蔭大学は、春季リーグでは立命館大学に敗れて2位に終わっていたため、リベンジを果たしての優勝となった。
2位には6勝1敗で立命館大学が入り、3位には5勝2敗で同志社大学が入った。
なお、1部最下位となった佛教大学は2部降格となり、7位の龍谷大学は2部2位の京都産業大学との入れ替え戦に臨む。
女子2部は近畿大学が優勝
女子2部では近畿大学が全勝で優勝し、1部復帰を決めた。2位には京都産業大学が入り、1部7位の龍谷大学との入れ替え戦に臨む。
女子3部ではAリーグを関西大学が、Bリーグを神戸大学がそれぞれ優勝し、3部優勝決定戦では関西大学がマッチカウント3-1で神戸大学に勝利。3部優勝を果たした関西大学は、2部最下位の武庫川女子大学との入れ替え戦に挑む。
また、女子4部では優勝決定戦に神戸市外国語大学、兵庫県立大学が進み、4部優勝決定戦は神戸市外国語大学が制覇。3部最下位の京都華頂大学との入れ替え戦に進んだ。
女子1部結果
1位:神戸松蔭大学(7勝0敗)
写真:神戸松蔭大学/撮影:ラリーズ編集部
2位:立命館大学(6勝1敗)
写真:立命館大学/撮影:ラリーズ編集部
3位:同志社大学(5勝2敗)
写真:同志社大学/撮影:ラリーズ編集部
4位:関西学院大学(4勝3敗)
5位:千里金蘭大学(2勝5敗)
6位:芦屋大学(2勝5敗)
7位:龍谷大学(2勝5敗) ※2部2位の京都産業大学との入れ替え戦へ
8位:佛教大学(0勝7敗) ※2部降格
女子個人賞
敢闘賞:古賀咲音(立命館大学)
写真:古賀咲音(立命館大学)/撮影:ラリーズ編集部
ベストペア賞:中谷理菜/岡田実弓(立命館大学)
写真:中谷理菜/岡田実弓(立命館大学)/撮影:ラリーズ編集部
新人賞:古賀咲音(立命館大学)
写真:古賀咲音(立命館大学)/撮影:ラリーズ編集部
優秀選手賞:岡るる(神戸松蔭大学)、古賀咲音(立命館大学)、佐藤心美(関西学院大学)
写真:岡るる(神戸松蔭大学)/撮影:ラリーズ編集部
写真:古賀咲音(立命館大学)/撮影:ラリーズ編集部
特別賞:鶴岡美菜(神戸松蔭大学)、駒瀬ゆめ(龍谷大学)
写真:鶴岡美菜(神戸松蔭大学)/撮影:ラリーズ編集部
フェアプレー賞:山本真愛(神戸松蔭大学)
グッドマナー賞:芦屋大学
女子2部結果
1位:近畿大学
写真:近畿大学/撮影:ラリーズ編集部
2位:京都産業大学
3位:大阪成蹊大学
写真:大阪成蹊大学/撮影:ラリーズ編集部
4位:神戸親和大学
5位:天理大学
6位:武庫川女子大学
敢闘賞:堀江うた(近畿大学)
写真:堀江うた(近畿大学)/撮影:ラリーズ編集部
女子3部
Aリーグ
1位:関西大学
2位:大阪公立大学
3位:大阪大学
4位:大阪樟蔭女子大学
5位:梅花女子大学
6位:びわこ成蹊スポーツ大学
Bリーグ
1位:神戸大学
2位:大阪教育大学
3位:京都大学
4位:甲南大学
5位:京都府立大学
6位:京都華頂大学
優勝決定戦
◯関西大学 3-1 神戸大学
最下位決定戦
◯びわこ成蹊スポーツ大学 W-L 京都華頂大学
敢闘賞
榎夏恋(関西大学)
女子4部
Aリーグ
1位:神戸市外国語大学
2位:大阪経済大学
3位:滋賀大学
4位:兵庫教育大学
5位:和歌山大学
6位:京都橘大学
Bリーグ
1位:兵庫県立大学
2位:京都教育大学
3位:追手門学院大学
4位:奈良女子大学
5位:関西外国語大学
6位:奈良教育大学
女子4部優勝決定戦
◯神戸市外国語大学 3-0 兵庫県立大学
敢闘賞
前田静璃(神戸市外国語大学)
※写真はベイコム総合体育館で撮影
文:ラリーズ編集部
Follow @ssn_supersports