松島美空、福原愛さん以来の5連覇達成「記録を残せたのが嬉しい」<卓球・全農杯全日本ホカバ2025・ホープス女子ランキング>

<全農杯 2025年全日本卓球選手権大会 ホープス・カブ・バンビの部 日程:7月25~27日 場所:グリーンアリーナ神戸>

27日、小学生以下の卓球日本一を決める「全農杯 2025年全日本卓球選手権大会 ホープス・カブ・バンビの部」(全農杯全日本ホカバ)は大会最終日を迎え、ホープス女子の部決勝が終了した。

ホープス女子の部では、松島美空(田阪卓研/京都)が全試合オールストレートで勝利し、ホカバ5連覇を達成した。

松島美空 インタビュー

今の素直な気持ちは

5連覇できてとても嬉しかったです。

当初から5連覇を目標にしてたと思うが、今日も先に(妹の)愛空ちゃんが優勝してプレッシャーはなかったか

プレッシャーっていうのはそんななかったんですけど、愛空が勝ったので、美空も勝たないとっていう気持ちにはなりました。

今回は決勝トーナメントの2回戦からの登場だったが

リーグ戦だと3セットマッチなので相手のサーブが取れなかったりとか、相手がやりづらかったら本当にやばくなってしまうので今年のルールの方が良いです。

今年のルールは5セットマッチで、1セット取られてもまだ余裕があるので良かったです。

身長かなり伸びていると思うが今何センチあるのか

152ぐらいです。去年から10センチくらい伸びました。

身長が伸びたことでプレーにはどう影響しているか

身長高くないとサイドに振られたら届かなかったりしてそこは身長の高い方がやっぱり有利なので、身長を高くしたいです。

今回は試合中に良く笑顔が見られたが

別に笑顔はしようとと思ってなかったんですけど、去年までは1点取られたら少しイライラして顔に出てしまっている部分が多かったので、それを無くして「大丈夫、大丈夫」って自分を落ち着かせていました。

お兄ちゃん(輝空)から何かエールはもらったか

試合前とか頑張れって言ってくれたし、ちょっとアドバイスももらいました。(自分は4連覇してるので)みんな美空とやる時は向かってくるから焦らずに頑張れっていうのを貰いました。

女子のホカバ5連覇は福原愛さん以来だが

そういう記録を残せたので嬉しいので、もっともっと強くなって伊藤美誠選手などの強い選手に勝てるように頑張ってます。

この小学生生活で1番成長した所は

焦らずにプレーできるようになってきたとか、あとは気持ちを顔に出さずに試合をしっかりできたとか、技術面も少しずつ良くなってきてると思います。

技術面で今良くなっている所は

サービスからの3球目です。サービスはいつも効いてるんですけど、(レシーブで)フォアを狙われるのでしっかり下がって待ってパワーボールを打つとか、コースを狙って打つとかがどんどん良くなってきたので、今回の試合では前回競った選手にも少し楽に勝てました。

中学からは同年代との大会にも出ていきたいか、それともTリーグの方をもっと頑張りたいか

中学では強い選手とたくさん試合したいですし、たくさん練習したいです。でもカデットとかになると(対戦相手は)同じ年代になるのでカデット前になるとその同じ年代のライバルに勝るためにどうしたらいいかって考えます。

自分より年上のトップ選手と試合する時はもう向かっていくしかないので、強気で攻めにいきたいです。

今年のご褒美は

一番いい携帯を買ってもらいます。あと姉妹で優勝したので沖縄に行きます。海に入ってめっちゃ良いホテルに泊まりたい。

将来の目標は

オリンピックで金メダルを取る事です。

ホープス女子

優勝:松島美空(田阪卓研/京都)

松島美空(田阪卓研/京都)
写真:松島美空(田阪卓研/京都)/撮影:ラリーズ編集部

準優勝:鈴木希華(マイダス/千葉)

鈴木希華(マイダス/千葉)<
写真:鈴木希華(マイダス/千葉)/撮影:ラリーズ編集部

3位:榎本和奏(貝塚卓球アカデミー/大阪)

榎本和奏(貝塚卓球アカデミー/大阪)
写真:榎本和奏(貝塚卓球アカデミー/大阪)/撮影:ラリーズ編集部

3位:三木梢愛(岸田クラブ/神奈川)

三木梢愛(岸田クラブ/神奈川)
写真:三木梢愛(岸田クラブ/神奈川)/撮影:ラリーズ編集部

ベスト8:武田菜知(レインボー/愛媛)

武田菜知(レインボー/愛媛)
写真:武田菜知(レインボー/愛媛)/撮影:ラリーズ編集部

ベスト8:高橋紅葉(TIT/群馬)

高橋紅葉(TIT/群馬)
写真:高橋紅葉(TIT/群馬)/撮影:ラリーズ編集部

ベスト8:岡田結愛(OKATAKU/兵庫)

ベスト8:赤川結愛(相模原ジュニア/神奈川)

文:ラリーズ編集部