
張本智和、平野美宇が激戦制してV 選考ポイントランキングも大幅変動<卓球・2022 全農CUP TOP32 船橋大会>
<卓球・2022 全農CUP TOP32 船橋大会 日程:11月12日、13日 場所:船橋アリーナ(千葉県)>
13日、2022 全農CUP TOP32 船橋大会が終了した。男子は張本智和(IMG)が、女子は平野美宇(木下アカデミー)が優勝を果たした。
男子準決勝は田中佑汰(愛知工業大)が吉山僚一(愛工大名電高)を、張本智和(IMG)が篠塚大登(愛知工業大)を下し、決勝へ勝ち進んだ。
写真:張本智和(IMG)/提供:ラリーズ編集部
決勝では張本と田中が対戦。準決勝の死闘を制し、試合開始からエンジン全開の張本が両ハンドを振りまわし、着実にポイントを重ねる。田中も第3ゲームは先にゲームポイントを握るなど善戦するも、勢いに乗った張本にはあと一歩及ばず、ゲームカウント4-0で張本が危なげなく勝利。第1回パリ五輪選考会依頼、2度目の選考会優勝を飾った。
また、獲得選考ポイントも176まで伸ばした張本は、2位の篠塚と60以上差を付け、パリ五輪に大きく前進した。
写真:早田ひな(日本生命)/撮影:ラリーズ編集部
女子準決勝は平野美宇(木下グループ)が芝田沙季(ミキハウス)を、早田ひな(日本生命)が木原美悠(JOCエリートアカデミー/星槎)を下し、決勝に駒を進めた。
決勝戦は平野美宇と早田ひなが対戦。序盤は早田がリードし、第1、第2ゲーム奪取するも、続く第3ゲームから両ハンドの猛攻をしかけた平野が4ゲームを連取。見事な逆転劇を見せた平野が、パリ五輪選考会で悲願の初優勝を掴んだ。
また、平野は今回の優勝でパリ五輪選考ポイントを106まで伸ばし、ランキング3位に浮上した。
その他にも、今大会で選考ポイントランキングは大きく変動した。
13日試合結果
男子7・8位決定戦
〇吉村和弘(個人)4-1 谷垣佑真(愛知工業大)
男子5・6位決定戦
男子シングルス準決勝
吉山僚一(愛工大名電高)2-4 田中佑汰(愛知工業大)〇
篠塚大登(愛知工業大)3-4 張本智和(IMG)〇
男子シングルス3・4位決定戦
吉山僚一(愛工大名電高)2-4 篠塚大登(愛知工業大)〇
男子シングルス決勝
〇張本智和(IMG)4-0 田中佑汰(愛知工業大)
女子シングルス7・8位決定戦
女子シングルス5・6位決定戦
女子シングルス準決勝
〇平野美宇(木下グループ)4-2 芝田沙季(ミキハウス)
〇早田ひな(日本生命)4-2 木原美悠(JOCエリートアカデミー/星槎)
女子シングルス3・4位決定戦
〇芝田沙季(ミキハウス)4-3 木原美悠(JOCエリートアカデミー/星槎)
女子シングルス決勝
〇平野美宇(木下グループ)4-2 早田ひな(日本生命)
男子最終順位
1位 張本智和(IMG)
2位 田中佑汰(愛知工業大学)
3位 篠塚大登(愛知工業大学)
4位 吉山僚一(愛工大名電高校)
5位 吉村真晴(個人)
6位 戸上隼輔(明治大学)
7位 吉村和弘(個人)
8位 谷垣佑真(愛知工業大学)
Follow @ssn_supersports