自身初シングルスランク入りの沼田・長尾咲陽人「色々な大会で今よりも良い結果を」<卓球・インターハイ2025>

<第94回全国高等学校卓球選手権大会 日時:7月31日~8月4日 場所:山口県・J:COMアリーナ(下関市総合体育館)>

4日、インターハイは大会最終日を迎え、全競技が終了した。

長尾咲陽人(沼田)は、男子シングルスのランク決定戦で中川翔太(明徳義塾)と対戦。フルゲームの大接戦を凌ぎ切り、自身初のランク入りを果たした。

試合後、長尾に話を聞いた。

長尾咲陽人 コメント

ランク入りした心境は

素直に嬉しいです。

去年はベスト32で終わってしまったんですが、(当時は)自分自身ランク決定戦まで行けるとは予想していなかったので、今年は自分の中で絶対にベスト16に入るんだと決めて、準備してしっかり試合に入れたかなと思います。

4ゲーム目はマッチポイントから逆転されたが勝ち切った

4ゲーム目取られてフルゲームになってしまったんですけど、相手の選手のほうが格上だったので、自分は最後まで向かっていく気持ちでやればいいのかなと切り替えて、5ゲーム目はプレーできました。

全体の勝ち上がりについてはどうか

2回戦からカットマンの宮田大夢(慶誠)選手と試合して、その試合も苦しい試合でなかなか楽には勝ち上がれなかったんですけど、楽じゃなかったからこそ、自分の調子も上がっていったのかなと思います。

次は高橋優喜(福島東陵)選手と試合して、髙橋選手は何回も練習試合とかしたことがあったので、胸を借りるつもりじゃないですが、しっかり向かって行けたかなと思います。

特に良かった点などは

自分は速い球っていうのがあまり得意ではないので、しっかりと回転をかけて、相手に取ってやりづらく戦えたのが今回の勝因かなと思います。

最後の中野琥珀(野田学園)選手との試合はどうだったか

すごい格上の選手だったので、1ゲームでも多く取ってやろうと思ったのですが、やはり差がありすぎました。

今後の目標は

少しずつ成績は伸びてきているので、これから全日本とか色々な大会で、すべて今よりも良い結果が出せるように、日々質の良い練習を心がけていきたいと思います。

インターハイ2025卓球競技 長尾咲陽人(沼田)勝ち上がり

2回戦

〇長尾咲陽人(沼田)3-1 宮田大夢(慶誠)

3回戦

〇長尾咲陽人(沼田)3-1 高橋優喜(福島東陵)

4回戦

〇長尾咲陽人(沼田)3-2 中川翔太(明徳義塾)

5回戦

長尾咲陽人(沼田)0-3 中野琥珀(野田学園)〇

文:ラリーズ編集部