星槎横浜、王者・四天王寺を下し初出場初優勝<卓球・インターハイ2025/女子学校対抗決勝>

<第94回全国高等学校卓球選手権大会 日時:7月31日~8月4日 場所:山口県・J:COMアリーナ(下関市総合体育館)>

3日、インターハイは大会4日目を迎え、女子学校対抗決勝が行われた。

女子学校対抗決勝は2年ぶりの王座奪還を狙う四天王寺(大阪)と、初出場ながら快進撃を見せる星槎横浜(神奈川)の対戦となった。

1番は冨田純菜(四天王寺)と藤本和花(星槎横浜)の対戦。冨田は持ち味の粘り強いカットで相手のミスを誘い、試合の主導権を終始掌握。ストレート勝ちで四天王寺に幸先よく先制点をもたらした。

続く2番では青木咲智(四天王寺)と牧野美玲(星槎横浜)のエース対決となった。青木が第1ゲームを11-5で奪うと、牧野も負けじと第2ゲームを取り返す。しかし第3ゲーム以降は青木が一気にギアを上げ、11-6、11-2で連取。力強い攻めで勝利を収め、四天王寺が優勝に王手をかけた。

3番ダブルスでは、青木咲智/髙森愛央(四天王寺)ペアと牧野美玲/櫻井花(星槎横浜)ペアの対戦。前日の女子ダブルス決勝の再戦となったこの試合は、第1ゲームを四天王寺ペアが先取し、第2ゲームも7-4とリードを広げるが、星槎横浜ペアがここから粘りを見せて逆転、11-8でこのゲームを奪取した。

第3ゲームは一進一退の展開となるも、要所を締めた星槎横浜ペアが11-9で勝ち越す。第4ゲームも安定した試合運びで11-8とし、昨日に続いての勝利で流れを引き寄せた。

4番では櫻井花(星槎横浜)がフォアハンドの連打とバックの異質攻撃で髙森愛央(四天王寺)を圧倒。終始主導権を握り、ストレート勝ちを収めた。櫻井の単複2点取りの活躍で勝負はラストへもつれた。

5番では萩原怜奈(四天王寺)と倉嶋杏奈(星槎横浜)が対戦。倉嶋はラブオールから集中力を切らすことなく、攻守にわたって圧倒的なプレーを披露。萩原も粘りのラリーで食らいつくが、倉嶋の勢いを止めるには至らず。倉嶋がストレートで勝利し、チームに決勝点をもたらした。

マッチカウント0-2から逆転で勝利した星槎横浜は初出場ながら初優勝を飾った。

インターハイ卓球競技2025 女子学校対抗決勝

四天王寺(大阪)2-3 星槎横浜(神奈川)〇

〇冨田純菜 3-0 藤本和花
11-3/11-5/11-7

〇青木咲智 3-1 牧野美玲
11-5/7-11/11-6/11-2

青木咲智/髙森愛央 1-3 牧野美玲/櫻井花〇
11-4/8-11/9-11/8-11

髙森愛央 0-3 櫻井花〇
8-11/5-11/5-11

萩原怜奈 0-3 倉嶋杏奈〇
8-11/8-11/8-11

文:ラリーズ編集部