岡野俊介/谷垣佑真ペアが銀メダル獲得 日本代表は計4つのメダル獲得で終戦<卓球・FISUワールドユニバーシティゲームズ2025>

<FISU ワールドユニバーシティゲームズ(2025/ライン・ルール) 7月17日~27日 場所:ドイツ ライン・ルール都市圏>

23日、FISU ワールドユニバーシティゲームズ(2025/ライン・ルール)は大会7日目を迎え、男女シングルス決勝トーナメント4回戦、準々決勝、男女ダブルス準々決勝から決勝までが行われ、男女ダブルスでは優勝ペアが決定した。

男子ダブルスでは、岡野俊介(朝日大)/谷垣佑真(愛知工業大)ペアが準々決勝、準決勝を勝ち上がり、決勝で香港ペアと対戦した。

金メダルをかけた決勝では、序盤から香港ペアに主導権を握られ、3ゲームを先取される厳しい展開に。

後がなくなった第4ゲームでは、岡野/谷垣ペアが粘りを見せて11-8で1ゲームを奪い返したものの、流れを引き戻すには至らず。最終的にゲームカウント1-4で敗れ、惜しくも金メダルを逃した。

この結果、日本は今大会で女子団体、混合ダブルスで金メダル、男子ダブルスで銀メダル、男子団体で銅メダルを獲得し、合計4個のメダルを手にした。

23日の結果は以下の通り。

男子シングルス4回戦(日本の試合のみ)

横谷晟 2-4 孫正(中国)◯
5-11/5-11/11-6/2-11/11-7/3-11

谷垣佑真 1-4 Sid Naresh(USA)◯
8-11/8-11/8-11/11-7/7-11

男子シングルス準々決勝

◯ マクシム・グレブネフ(AIN) 4-3 Kirill FADEEV(ドイツ)
11-9/8-11/11-3/10-12/11-5/6-11

◯ウラジミール・シドレンコ(AIN) 4-2 高承睿(ガオチェンルイ・チャイニーズタイペイ)
8-11/10-12/11-7/11-8/11-8/11-2

◯エドゥアルド・イオネスク(ルーマニア) 4-1 Sid NARESH(アメリカ)
11-3/10-12/11-9/15-13/11-4

◯孫正(中国) 4-3 馮翊新(フェンイーシン・チャイニーズタイペイ)
11-8/9-11/7-11/13-11/10-12/11-8/11-8

女子シングルス4回戦(日本の試合のみ)

◯出澤杏佳 4-0 Katarzyna Wegrzyn(ポーランド)
12-10/11-7/11-3/15-13 

青井さくら 2-4 趙尚(中国)◯
4-11/15-13/11-9/10-12/8-11/9-11

◯面田采巳 4-1 韓菲兒(ハンフェア・中国)
11-8/11-9/13-15/11-9/11-7

◯浅田真奈 4-3 楊屹韵(ヤンイユン・中国)
11-3/11-6/14-16/9-11/11-3/3-11/11-9

女子シングルス準々決勝

出澤杏佳 2-4 王暁彤(ワンシャオトン・中国)◯
11-5/6-11/10-12/12-10/7-11/9-11

面田采巳 1-4 吳詠琳(ウーインラン・中国香港)◯
15-13/8-11/7-11/10-12/9-11

浅田真奈 3-4 HUANG Yu-jie(チャイニーズタイペイ)◯
11-7/9-11/4-11/8-11/11-6/11-6/9-11

簡彤娟(チェントゥンチュアン・チャイニーズタイペイ) 0-4 趙尚(中国)◯
3-11/7-11/6-11/5-11

男子ダブルス準々決勝

徳田幹太/横谷晟 1-4 陳顥樺(チャンバルドウィン)/姚鈞涛(中国香港)◯
6-11/9-11/11-4/5-11/7-11

◯岡野俊介/谷垣佑真 4-1 Chua J./Koh D.(シンガポール)
7-11/11-4/11-6/11-9/13-11

◯趙大成(チョデソン)/Yun C.(韓国)4-1 Istrate A./Toma D.(ルーマニア)
11-3/11-9/11-7/13-11/11-4

PICARD V./REMBERT B. 2-4 エドゥアルド・イオネスク/MOVILEANU D.(ルーマニア)◯
11-7/11-8/4-11/10-12/9-11/10-12

男子ダブルス準決勝

◯岡野俊介/谷垣佑真 4-1 エドゥアルド・イオネスク/MOVILEANU D.(ルーマニア)
11-5/11-5/9-11/11-5/11-7

趙大成(チョデソン)/YUN C.(韓国) 0-4 ◯陳顥樺(チャンバルドウィン)/姚鈞涛(中国香港)◯
6-11/7-11/8-11/6-11

男子ダブルス決勝

岡野俊介/谷垣佑真 1-4 陳顥樺(チャンバルドウィン)/姚鈞涛(中国香港)◯
6-11/4-11/5-11/11-8/3-11

女子ダブルス準々決勝

出澤杏佳/青井さくら 0-4 簡彤娟(チェントゥンチュアン)/Tsai Y.(チャイニーズタイペイ)◯
6-11/4-11/12-14/6-11

◯韓菲兒(ハンフェア)/王暁彤(ワンシャオトン・中国)4-2 吳詠琳(ウーインラン)/WONG H.(中国香港)
9-11/11-4/9-11/11-13/11-2/11-9

SINGEORZAN I./ZAHARIA E.(ルーマニア) 3-4 Isa COK/カミーユ・ルッツ(フランス)◯
9-11/11-7/5-11/11-6/9-11/17-15/9-11

サウェータブット・ジニパ/WIRAKARN T.(タイ) 0-4 YANG Y./ZHAO S.(中国)◯
6-11/5-11/4-11/4-11

女子ダブルス準決勝

◯楊屹韵(ヤンイユン)/趙尚(中国)4-1 Isa COK/カミーユ・ルッツ(フランス)
11-0/11-9/11-7/12-14/11-4

◯韓菲兒(ハンフェア)/王暁彤(ワンシャオトン・中国)4-2 簡彤娟(チェントゥンチュアン)/TSAI Y.(チャイニーズタイペイ)
7-11/11-7/7-11/12-10/11-6/11-8

女子ダブルス決勝

◯韓菲兒(ハンフェア)/王暁彤(ワンシャオトン・中国)4-0 楊屹韵(ヤンイユン)/趙尚(中国)
14-12/11-9/11-4/11-9

文:ラリーズ編集部