明治大学が日本大学との死闘制す<卓球・インカレ2025男子決T1〜2回戦試合結果>

<第94回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 7月3日~6日 場所:四日市市総合体育館(三重県)>

7月3日から三重県の四日市市総合体育館にて、第94回全日本大学総合卓球選手権大会・団体の部(通称:インカレ)が開催されている。大会3日目には、男子第2ステージの1回戦から2回戦が行われた。

明治大学が日本大学との激戦を制す

1回戦では、愛知工業大学、早稲田大学、明治大学、日本大学などの強豪校が続々と勝ち上がりを決めた。

法政大学と中京大学の試合では、中京大学が先にリードしたが、法政大学が粘り強く追いつき、逆転勝利を収めて2回戦に進出した。

2回戦では、明治大学対日本大学の試合が注目の試合となった。

1番で加山雅基(日本大)が2-2 10-6と先にマッチポイントを奪うも、木方圭介(明治大)がひっくり返しフルゲームデュースで勝利。

2番で伊藤礼博(日本大)が芝拓人(明治大)にストレートで勝利するが、続くダブルスでは、日本大の伊藤/吉山僚一ペアが、明治大学の全日本王者ペアの飯村悠太/木方圭介ペアに挑んだが、わずかに及ばず、明治大学が勝利を収めた。

その勢いに乗った飯村が、4番で吉山とのフルゲームの激闘を制し、明治大学がベスト8進出を決めた。

男子第2ステージ1回戦から準々決勝までの結果は以下の通り。

第2ステージ1回戦

◯愛知工業大学 3–0 新潟大学
◯埼玉工業大学 3–0 大正大学
◯同志社大学 3–0 東日本国際大学
北陸大学 0–3 同志社大学◯

◯早稲田大学 3–0 中京学院大学
京都産業大学 1–3 國學院大學◯
◯法政大学 3–2 中京大学
龍谷大学 0–3 専修大学◯

〇中央大学 3–0 札幌国際大学
鎮西学院大学 1–3 立命館大学◯
◯日本体育大学 3–0 大阪経済法科大学
東洋大学 1–3 駒澤大学◯

◯朝日大学 3–0 東北福祉大学
八戸工業大学 0–3 関西学院大学◯
◯明治大学 3–0 福岡大学
近畿大学 0–3 日本大学◯

第2ステージ2回戦

◯愛知工業大学 3-0 埼玉工業大学

◯坂井雄飛 3-2 玉井嵩大
◯鈴木颯 3-0 福光凌大
◯谷垣佑真/坂井雄飛 3-1 今泉蓮/玉井嵩大
谷垣佑真 – 今泉蓮
三木隼 – 羽鳥泰生

◯筑波大学 3-0 同志社大学

◯鈴木笙 3-1 中川泰雅
◯田原翔太 3-2 田口義仁
◯田原翔太/三浦裕大 3-1 中川泰雅/齋木侑京
三浦裕大 – 永井仁志
藤元駿 – 隅谷傳時郎

◯早稲田大学 3-0 國學院大学

◯濵田一輝 3-1 高橋拓己
◯磯村拓夢 3-1 古山和弥
◯濵田一輝/徳田幹太 3-2 前山宗亮/東海林聖央
徳田幹太 – 田中優也
濵田尚人 – 前山宗亮

◯専修大学 3-0 法政大学

◯星優真 3-2 原田哲多
◯溜大河 3-0 岩井田雄斗
◯星優真/木塚陽斗 3-0 佐藤卓斗/岩井田雄斗
田中京太郎 – 加藤翔
木塚陽斗 – 佐藤卓斗

◯中央大学 3-0 立命館大学

◯青山貴洋 3-1 髙澤新吾
◯小野泰和 3-1 松井翔吾
◯前出陸杜/小野泰和 3-0 林一瑳/髙澤新吾
道廣晴貴 – 林一瑳
前出陸杜 – 屋敷大

◯日本体育大学 3-1 駒澤大学

廣田遼太朗 0-3 日髙智貴◯
◯熊谷楓希 3-2 管琉乃介
◯廣田遼太朗/笠井埜衣 3-1 坂田陽哉/丸川智弘
◯笠井埜衣 3-1 坂田陽哉
遠藤唯夢 – 池田康智

◯朝日大学 3-0 関西学院大学

◯岡野俊介 3-1 佐藤匠海
◯王翊翔 3-1 斉藤秀太
◯岡野俊介/梅村友樹 3-0 佐藤匠海/北口愛斗
川村康人 – 渡邊康靖
梅村友樹 – 葛西啓功

◯明治大学 3-1 日本大学

◯木方圭介 3-2 加山雅基
芝拓人 0-3 伊藤礼博◯
◯飯村悠太/木方圭介 3-1 伊藤礼博/吉山僚一
◯飯村悠太 3-2 吉山僚一
高橋航太郎 – 王晨又

文:ラリーズ編集部