• HOME
  • 記事
  • 卓球
  • 韓国代表の若手ホープが優勝 WTTスターコンテンダーチェンナイ2025で輝きを放った注目選手をピックアップ

韓国代表の若手ホープが優勝 WTTスターコンテンダーチェンナイ2025で輝きを放った注目選手をピックアップ

<卓球・WTTスターコンテンダーチェンナイ2025 日程:2025年3月25〜30日 場所:チェンナイ(インド)>

今回は、ラリーズ編集部が独自の基準でピックアップした、WTTスターコンテンダーチェンナイ2025で活躍した選手を紹介する。

※世界ランキングは大会当時

チボー・ポレ(フランス・世界ランキング54位)

チボー・ポレ(フランス)
写真:チボー・ポレ(フランス)/提供:WTT

大会前に、彼の名を知っていた人間はどのくらいいただろうか。

チボー・ポレ(フランス)は、昨年のWTTコンテンダーラゴスで3位に入賞し、混合ワールドカップのフランス代表にも選出されていたとはいえ、弱冠20歳のフランス人選手。スターコンテンダーの決勝まで勝ち上がることなど、想像できなかっただろう。

しかし、ポレは精度の高い3球目攻撃やラリーでの粘り強さなど、オーソドックスながら“勝てる卓球”を忠実にこなしており、トーナメントを勝ち上がるにつれてその精度は上がっていった。組み合わせやコンディションなども味方したかもしれないが、それでもスターコンテンダーで決勝まで勝ち上がった実力に疑いはない。

決勝では惜しくも敗れてしまったが、スターコンテンダーで準優勝を果たしたことで、世界ランキングではフランス代表でルブラン兄弟に次ぐ3番手に浮上。間違いなく、今後の国際大会の注目株となってくるだろう。

トミスラブ・プツァル(クロアチア・世界ランキング42位)

トミスラブ・プツァル(クロアチア)
写真:トミスラブ・プツァル(クロアチア)/提供:WTT

2回戦で田中佑汰、3回戦で張本智和を撃破したトミスラブ・プツァル(クロアチア)は、ワールドツアー時代から国際大会に出場を続けている選手で五輪の出場経験もある。しかし、これまで目立った成績はなく、“ヨーロッパの中堅選手の一人”に過ぎない存在だった。

そんなプツァルは、昨年のWTTコンテンダーメンドーサで3位に入ったのを皮切りに、WTTフィーダープリシュティナでは優勝。徐々に世界ランキングを上げてきたなかで挑んだ今大会では、長い手足を活かしたパワフルな両ハンドドライブで攻めるヨーロッパ選手らしいプレーを如何なく発揮し、田中と張本を撃破した。

なお、プツァルは現在29歳とベテランと言われる年齢に入っているが、ヨーロッパ選手は息が長いのも特徴の一つ。今後の国際大会でも、まだまだ活躍は期待できる。

関連記事