
張本智和/早田ひな、日本人対決を制す 及川/木造が世界王者ペアに勝利<WTTスターコンテンダーゴア>
宇田/戸上ペア、木造/ 及川ペアが2回戦進出を決める
男子ダブルス1回戦では、宇田/戸上ペアが出場し、何鈞傑(フージェンジェ)/黄鎮廷(ウォンチュンティン・中国香港)ペアとの対戦となった。
写真:宇田幸矢/戸上隼輔(明治大)/提供:WTT
第1ゲームから激しい攻防が展開されるも、宇田/戸上ペアがリード。集中力を切らさず、第3ゲームまで攻撃の手を緩めなかった宇田/戸上ペアがストレートで勝利した。
同じく男子ダブルス1回戦に出場した木造勇人(個人)/及川瑞基(木下グループ)ペアは、世界卓球2021大会チャンピオンのマティアス・ファルク/クリスチャン・カールソン(スウェーデン)ペアとの対戦となった。
写真:木造勇人(個人)/及川瑞基(木下グループ)/提供:WTT
第1ゲームからデュースにもつれこむ熱戦となるも、木造が鋭いレシーブで先制に成功する。第2ゲームでは、スウェーデンペアのペースに呑まれ、圧倒的な点差でゲームを落とすも、そこから1ゲームずつ取り合い、最終第5ゲームに突入。
激戦が繰り広げられるも、第5ゲームを11-9で勝ち切り、木造/及川が世界王者ペア相手に金星を挙げた。
女子ダブルス2回戦には、張本/長崎ペアが出場し、今大会第1シードで登録されている田志希(チョンジヒ)/申裕斌(シェンユービン・韓国)との対戦となった。
写真:張本美和(木下アカデミー)/長﨑美柚(木下グループ)/提供:WTT
第1ゲームからミスの少ないプレーで点数を重ねた張本/長崎ペアが、圧倒的な試合展開を見せ、ストレートで勝利。張本は、今大会で出場した3種目全てでの初戦突破を決めた。
1日の日本選手試合結果と、2日の試合予定は以下の通り。
1日日本選手試合結果
男子シングルス1回戦
戸上隼輔(明治大)2-3 黄鎮廷(ウォンチュンティン・中国香港)〇
篠塚大登(愛知工業大)0-3 ジョン・パーソン(スウェーデン)〇
田中佑汰(愛知工業大)0-3 ベネディクト・デューダ(ドイツ)〇
及川瑞基(木下グループ)1-3 趙子豪(ジャオズーホウ・中国)〇
女子シングルス1回戦
〇長﨑美柚(木下グループ)3-0 Yashaswini GHORPADE(インド)
〇張本美和(木下アカデミー)3-0 Minhyung JEE(オーストラリア)
男子ダブルス1回戦
〇宇田幸矢/戸上隼輔(明治大)3-0 何鈞傑(フージェンジェ)/黄鎮廷(ウォンチュンティン・中国香港)
〇木造勇人(個人)/及川瑞基(木下グループ)3-2 マティアス・ファルク/クリスチャン・カールソン(スウェーデン)
女子ダブルス1回戦
〇張本美和(木下アカデミー)/長﨑美柚(木下グループ)3-0 田志希(チョンジヒ)/申裕斌(シェンユービン・韓国)
混合ダブルス1回戦
〇戸上隼輔(明治大)/張本美和(木下アカデミー)3-2 トルルス・モーレゴード/クリスティーナ・ケルべリ(スウェーデン)
及川瑞基/長﨑美柚(木下グループ)1-3 張本智和(IMG)/早田ひな(日本生命)〇
2日日本選手試合予定
男子シングルス2回戦
宇田幸矢(明治大)- サティアン・グナナセカラン(インド)
張本智和(IMG)- LIANG Yanning(中国)
女子シングルス2回戦
長﨑美柚(木下グループ)- 王藝迪(ワンイーディ・中国)
石川佳純(全農)- 張本美和(木下アカデミー)
平野美宇(木下グループ)- KIM Hayeong(韓国)
早田ひな(日本生命)- 鄭怡静(チェンイーチン・チャイニーズタイペイ)
男子ダブルス2回戦
宇田幸矢/戸上隼輔(明治大)- REMBERT Bastien/ROLLAND Jules(フランス)
木造勇人(個人)/及川瑞基(木下グループ)- 朴康賢(パクガンヒョン)/KANG Dongsoo(韓国)
女子ダブルス2回戦
張本美和(木下アカデミー)/長﨑美柚(木下グループ)- KIM Hayeong/LEE Eunhye(韓国)
混合ダブルス2回戦
戸上隼輔(明治大)/張本美和(木下アカデミー)- サティアン・グナナセカラン/マニカ・バトラ(インド)
張本智和(IMG)/早田ひな(日本生命)- 朴康賢(パクガンヒョン)/YOON Hyobin(韓国)
文:ラリーズ編集部
Follow @ssn_supersports