
【Tリーグ】芝田が2勝、日本ペイントが逆転で10勝目 九州は京都を下し5位浮上
<ノジマTリーグ2022‐2023シーズン 日時:1月8日 場所:仙台市宮城野体育館>
卓球ノジマTリーグ2022-2023シーズンでは、1月8日に試合が行われ、日本ペイントマレッツ、九州アスティーダが1勝を上げた。
芝田が2勝 日本ペイントマレッツが10勝目
8日目の1試合目は、トップおとめピンポンズ名古屋と日本ペイントマレッツの一戦。
鈴木李茄/南波侑里香(トップおとめピンポンズ名古屋)が世界卓球銅メダリストペアの橋本帆乃香/佐藤瞳(日本ペイントマレッツ)をフルゲームで下すと、2番で安藤みなみ(トップおとめピンポンズ名古屋)が大藤沙月(日本ペイントマレッツ)に3-1で勝利し、名古屋が勝利に王手をかける。
3番ではハンイン(トップおとめピンポンズ名古屋)と橋本帆乃香(日本ペイントマレッツ)のカットマン対決となった。2ゲーム目から促進ルールが適応される激戦となったが、ハンインの猛攻を守り切った橋本がゲームカウント3-0で勝利したた。
4番では南波侑里香(トップおとめピンポンズ名古屋)をラリー戦で圧倒した芝田沙季(日本ペイントマレッツ)が3-0で勝利。勢いそのままに、ビクトリーマッチでは安藤のスマッシュをいなし、回転量の多いドライブを見せた芝田が11-8で勝利し、チームの10勝目を決めた。
九州アスティーダが5位に浮上
8日の2試合目は、京都カグヤライズと九州アスティーダが対戦。1番ではウェイウェンション/マーユーハン(京都カグヤライズ)、2番では牛嶋星羅(九州アスティーダ)がそれぞれ勝利しマッチカウントは1-1となる。
3番で加藤美優(九州アスティーダ)がキムハヨン(京都カグヤライズ)を圧倒し、ゲームカウント3-0で勝利。九州が勝利まであと1勝に迫るも、成本綾海(京都カグヤライズ)が野村萌(九州アスティーダ)にフルゲームで勝利し、ビクトリーマッチへ。
写真:加藤美優(九州アスティーダ)/提供:九州アスティーダ/T.LEAGUE/アフロスポーツ
ビクトリーマッチでは、終始安定感のあるバックハンドで試合を支配した加藤が、成本に11-8で勝利し、九州アスティーダの勝利を決めた。チーム4勝目を上げ、順位を一つ上げ5位に浮上した。
1月8日の試合結果は以下の通り。
Follow @ssn_supersports