
吉村真晴、Tリーグ復帰戦で殊勲の2勝 T.T彩たまは2位に浮上
倉嶋洋介監督コメント
試合を振り返って
勝つ寸前まではいったものの、勝ちへの流れがいまいち掴めていない様に感じました。現在は最下位チームではありますが、12月までに少しづつ勝ち星を増やしていきたいと思います。
今季初出場の𠮷田選手について
𠮷田選手はベテランなので、こちらの意図をうまく読み取って、それを実行してくれる。とても安心感があり、今日の試合にも大きく貢献してくれたと思います。
googletag.cmd.push(function() { googletag.display('div-gpt-ad-1579223882918-0'); });
## 張一博監督コメント
試合を振り返って
吉村和弘選手と宮川選手のペアでのダブルスの起用は初めてでしたが、良い手ごたえを感じました。
第2マッチの吉村真晴選手と松島選手の試合では、直近は吉村選手が2連敗している相手だったので、試合展開は全く読めなかったんですが勝つことができて良かったです。この流れのまま勝利できると思ったんですが、今日の試合は波乱が多く、なんとか勝つことができて嬉しいです。
張本智和選手の不在について
いつも2点起用している張本選手が世界選手権のため不在で、木造選手も全日本予選のため今日の試合に参加できていない中、チーム内でよく話し合い、ともに困難を乗り越えることができて良かったです。
吉村和弘コメント
試合を振り返って
ダブルスでは初めてのペアリングでどうなるか予想がつかなかったんですが、宮川選手とコミュニケーションを取りながら、やることを明確にしてプレイすることができました。シングルスではいまひとつギアが上がりきらずに負けてしまい悔しいですが、チームが勝利することができて良かったです。
宮川昌大コメント
試合を振り返って
昨日から練習し始めたダブルスで、練習しかしていなかったので試合になったらどうなるか分かりませんでしたが、試合中に吉村選手がよく声をかけてくださったので、とてもやりやすかったです。また出場する機会があれば頑張りたいです。
曽根翔コメント
今日の試合を振り返って
試合前から当たりたいと思っていたハオシュアイ選手との対戦だったため、この試合に向けて準備してきたことを発揮することができて良かったです。
最近のコンディションについて
開幕戦は心身ともにあまり良い状態ではなかったですが、用具の変更等もして、良いプレーができたことをきっかけに少しづつ自分のプレーに自信がついてきたように思えます。
ノジマTリーグ2022-2023シーズン男子順位(10/9時点)
1位:琉球アスティーダ(勝ち点14)
2位:T.T彩たま(勝ち点10)
3位:岡山リベッツ(勝ち点9)
4位:木下マイスター東京(勝ち点6)
倉嶋洋介インタビュー(2022年5月公開)
Follow @ssn_supersports