
卓球のイメージを一新!浅草の卓球場「ピンポントーキョー」がオシャレすぎた
2022.09.15
文:岡村幸治
東京を代表する観光地・浅草。
行くべきは浅草寺やスカイツリー、かと思いきや今、卓球がアツいらしい。先日、2022年1月に浅草にオープンした卓球場「ピンポントーキョー」に行ってみた。
浅草駅から歩いて7分。とあるアパート2階の一室に、ピンポントーキョーはある。扉を開けて、驚いた。
このページの目次
- [5 ピンポントーキョー潜入動画]()
魅力①オシャレで清潔感のある内装
「あれ、ここは表参道の美容室?」と一瞬疑った。
「卓球場」と聞いて、なんとなく地味な印象を抱いたあなた。大間違いだ。
ゆったりできるソファに、いい感じの照明、チリ1つない床。これまでの卓球のイメージを一新するようなオシャレで清潔な空間に、テンションブチ上がりだ。
ピンポントーキョー共同代表の稲沼さんと渡辺さんは、中高の卓球部の同級生。高校ではダブルスのパートナーだった二人が「卓球を色んな人に楽しんでもらいたい。卓球のマイナスイメージを変えたい」との思いで、オシャレでカッコいい卓球場を作った。
卓球台をイメージしたライトなど徹底的にこだわりぬかれた内装には、インテリアデザイナーの渡辺さんのスキルが生かされている。
ピンポントーキョーは、卓球初心者を惹きつける魅力がたくさんある。スマホをつなげば、自分の好きな音楽を流しながらプレイできる。設置されている自撮り棒で記念写真も撮れる。卓球ガチ勢だけでなく、友人同士や恋人とのデートでも楽しめそうだ。
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(‘div-gpt-ad-1579223839841-0’); });
魅力②30秒で簡単予約!
卓球場を初めて使う人が気になる点が、利用方法だろう。
ピンポントーキョーは、予約が超簡単。QRコードを読み取ってLINEを登録し、日時を指定すれば、一瞬で予約完了だ。
料金は卓球台1台につき、1時間で2000円。支払いは、使用料金を封筒に入れて料金箱に投函するだけ。
まさかのアナログスタイル……。支払いは現金のみなので、注意が必要だ。
設置されている卓球台は2台なので、同時間で2台を予約すれば自動的に貸し切りとなる。1時間4000円でこのオシャレ空間を独り占めできるのは、お得な気がする。
Follow @ssn_supersports