
関西学院大が男女で白星スタート 立命館大は春季リーグ戦のリベンジ<関西学生卓球秋季リーグ戦>
大会報道 関西学院大が男女で白星スタート 立命館大は春季リーグ戦のリベンジ<関西学生卓球秋季リーグ戦>
2022.09.03
文:ラリーズ編集部
<令和4年度関西学生卓球秋季リーグ戦 日程:9月2~9日 場所:京都市横大路運動公園体育館、ベイコム総合体育館>
大会初日となった2日は、男女1部4試合、男女2部3試合が行われ、熱戦の火ぶたが切って落とされた。
関西学院大学が好スタート
男子1部では、春季リーグ王者の関西学院大学と2部から昇格した佛教大学が対戦。関西学院大学が、ダブルス含むトップからラストの7本すべてでゲームカウント3-0の勝利を収め、王者の風格を見せる結果となった。
写真:大野聖弥/吉田勝紀(関西学院大)/撮影:ラリーズ編集部また、立命館大学は春季リーグで敗れた近畿大学と対戦。3年生の三谷尚輝(立命館大)と三浦竜樹(立命館大)が単複で活躍を見せ、マッチカウント6-1で勝利し、春季リーグ戦のリベンジを果たした。その他には、龍谷大学と関西大学が白星発進となった。
女子1部では、昨年王者の関西学院大学と龍谷大学が対戦。前半、龍谷大学がマッチカウント3-1とリードするも、6番の山本怜奈(関西学院大)がゲームカウント3-2で接戦を制するなど、後半で追い上げた関西学院大学がマッチカウント4-3で勝利した。
その他には、同志社大学、神戸松蔭女子学院大学、立命館大学が初戦を白星で飾り、春季リーグ上位勢が力を示す結果となった。
男子2部では、春季リーグで1部から降格してきた京都産業大学、甲南大学、天理大学が白星。女子2部では、春季リーグで1部から降格してきた武庫川女子大学、京都産業大学、天理大学が勝ち星を挙げた。
googletag.cmd.push(function() { googletag.display('div-gpt-ad-1579223839841-0'); });
## 男子1部第1試合結果
〇関西学院大学 7-0 佛教大学
同志社大学 2-5 関西大学〇
〇龍谷大学 5-2 大阪経済法科大学
近畿大学 1-6 立命館大学〇
男子1部現時点での勝敗
立命館大学:1勝0敗
大阪経済法科大学:0勝1敗
関西学院大学:1勝0敗
同志社大学:0勝1敗
龍谷大学:1勝0敗
佛教大学:0勝1敗
近畿大学:0勝1敗
関西大学:1勝0敗
〇同志社大学 5-2 関西大学
〇神戸松蔭女子学院大学 7-0 大阪成蹊大学
〇立命館大学 7-0 近畿大学
〇関西学院大学 4-3 龍谷大学
Follow @ssn_supersports