• HOME
  • 記事
  • 卓球
  • 創部90年以上関西学生リーグ1部から降格なし 同志社大学男子卓球部に潜入

創部90年以上関西学生リーグ1部から降格なし 同志社大学男子卓球部に潜入

大学150周年、卓球部100周年に向けて

再び福田監督に話を聞く。

——スポーツ推薦が確実でない中で、ずっと関西学生リーグ1部で戦っているのもすごい歴史ですよね。 福田可信監督:本当にすごいと私も思うんですけど、1929年に卓球部ができて以来、1回も関西学生卓球リーグで1部から落ちたことがないんですよ。 優勝回数で言うと近畿大学さんがものすごい優勝回数で、同志社大学は2020年秋が12年ぶりの優勝でした。ただ、1部から落ちたことがないのは唯一です。

私が現役の頃は、インカレでも近畿大学と同志社大学がベスト4というように関西男子勢も上位にいました。関西が関東に対抗して強かった時代もあったので、今後、同志社大学含めて関西を盛り上げていけたらなと思っています。

写真:中川泰雅(同志社大学1年・安田学園高校出身)/撮影:ラリーズ編集部
写真:中川泰雅(同志社大学1年・安田学園高校出身)/撮影:ラリーズ編集部——最後に今後の目標もお願いします。 福田可信監督:まずは関西学生リーグでまた優勝したいというのが1つ。 あとは関東に何とか勝っていきたいという思いもあるので、インカレでは昨年のベスト16の1つ上、ベスト8でのランク入りを目標にしています。

また、同志社大学自体が2025年で150周年ですし、卓球部が1929年創部なので2029年が100周年になります。2020年台は結構周年があるので、そういう節目に良い結果が出せれば大学自体が盛り上がるでしょうし、長期的にはそういう風に思っています。

写真:同志社大学男子卓球部/撮影:ラリーズ編集部
写真:同志社大学男子卓球部/撮影:ラリーズ編集部LIMITED MODEL JTTA公認ユニフォーム オンライン限定販売 極上質感 BLACK EDITION## 【動画】潜入!同志社大学男子卓球部

動画では各選手のプレーやコメント、練習メニュー紹介などもありますので、ぜひご覧ください。

## 【動画】潜入!同志社大学女子卓球部

## 潜入・大学卓球部

**[>>特集・早稲田大学や専修大学など名門校に潜入!](https://rallys.online/featured/sneaking-university/)**

関連記事