• HOME
  • 記事
  • 卓球
  • 裏方、それぞれの理由<全農杯2022年全日本卓球選手権大会ホープス・カブ・バンビの部 愛媛県予選会>

裏方、それぞれの理由<全農杯2022年全日本卓球選手権大会ホープス・カブ・バンビの部 愛媛県予選会>

報酬は低いのに、なぜ

しかし、日本の地方卓球協会の収支は厳しく、仕事の大半はボランティアに近いような低い報酬なのだ。
なぜ、そこまで熱を込めて愛媛県の卓球界に尽くすのか。

「かっこよく言うなら“卓球県・愛媛を作りたい”という思いなんですけど」と笑ったうえで「私も大学まで卓球をやっていましたが、その後ずっと卓球から離れていました。定年退職が近くなって、地元の卓球協会にお声がけいただいて、再び卓球と関わることができました。大変なことも多いですが、やりがいのほうが上回りますね」

卓球に関わることができる喜びをにじませた。

「でも、いつまでも私たちの世代がやっていてはいけないんです。愛媛の卓球界には優秀な人たちがいるので、近いうち次の世代にバトンタッチする予定です」

世代交代の段取りも着実に進めているのだった。

兄は全国準優勝、妹たちの番

さて、ホープス・カブ・バンビの部である。

昨年、愛媛県代表として全農杯全日本選手権男子ホープスの部に出場した月原弘暉選手(現在、愛工大名電中学一年)は、全国で準優勝した。
今年の県予選の開会式でもアナウンスされるほど、愛媛県の卓球人にとって久しぶりの全国入賞だったが、今年の県予選に、その妹二人がそれぞれカブとバンビの部に臨んだ。

月原千桜里(常盤HSクラブ)
写真:月原千桜里(常盤HSクラブ)/撮影:ラリーズ編集部月原帆乃花(常盤HSクラブ)
写真:月原帆乃花(常盤HSクラブ)/撮影:ラリーズ編集部“卓球一家”という言葉でイメージするほど、子どもの指導は画一的ではない、という話だ。

父・月原年崇さんは今回の県予選大会を、新たな出発点と捉えて臨んだ。

「正直、この3月までは私も兄の弘暉にかかりっきりでした。娘たちも、兄の応援が中心で後は遊びのようなもの。この4月から娘2人を本格的に見るようになって、やっと少し指導のリズムがわかってきました」

月原年崇
写真:月原年崇さん/撮影:ラリーズ編集部結果は、カブの部で長女・千桜里が2位、バンビの部で次女・帆乃花が優勝という立派なものだ。
愛媛県からは各カテゴリー2位までが全日本ホカバに出場できるため、二人とも全国大会への切符を手にしたのだが、年崇さんの表情は複雑だった。

「全国の舞台を経験できるという面ではホッとした半面、正直もう少しできるかなと思ってたところもあって。一度、私の中での基準を下げないといけないんだと思います。どうしても試合になると、兄のときのイメージで入ってしまう」

納屋を卓球場に改装した

納屋を改装した卓球場
写真:納屋を改装した卓球場/撮影:ラリーズ編集部卓球場の中
写真:卓球場の中/撮影:ラリーズ編集部2019年2月、今治市の実家の小さな納屋を卓球場に改築した。
「弘暉を日本一にするために」と、自分の親に頼み込んだ。

平日、自分の会社員の仕事が終われば、そのまま卓球場に直行し、週末は県外のクラブチームや学校に親子で遠征を続けた。
この春、息子が名門・愛工大名電中学に進学し、やっと自分の指導から離れた今度は、娘たちと共にまたその日々が始まる。

月原千桜里(常盤HSクラブ)
写真:月原千桜里(常盤HSクラブ)/撮影:ラリーズ編集部「レベルが低くても、練習のときの意識は、私も娘たちも兄のときと同じです。でも、性別が違えば、性格も違う。私が女子の卓球をもっと勉強しないといけない」
すべての親がそうであるように、子どもとの向き合い方は、試行錯誤の連続だ。
その隣で、楽しそうな二人。

月原千桜里(左)と月原帆乃花(右)
写真:月原千桜里(左)と月原帆乃花(右)/撮影:ラリーズ編集部月原さんもその様子を見ながら、つい表情が柔らかくなる。
「でも、今までが夢を見させてもらっただけなんですよね。弘暉だって、私ひとりの指導ではとてもじゃないですけど、あのレベルには行けなくて。地元の方々はじめ、みんなに育ててもらいました」

なぜ、そこまで指導に夢中になれるんですか。月原さんに尋ねてみた。

「地方からでもやれるんだということを証明したい気持ちはあります。あと、僕自身も現代卓球の指導を日々勉強できるのが楽しいんです。練習内容、時間、選手の考え方。指導力がないのに、選手は強くならないですから。特に小学生の選手は指導者を選べないからこそ、その地方の指導者のレベルアップが大切だと思います

親もまた、自らの楽しみとやりがいを見つけて自身の成長を感じるからこそ、続けられるのだ。

父・月原年崇、千桜里、帆乃花
写真:(左から)父・月原年崇、千桜里、帆乃花/撮影:ラリーズ編集部## 卓球の“音”に驚いた

「卓球って、こんなに音が大きいんですね」
会場で愛媛県予選表彰式の副賞を準備しながら、全農愛媛県本部の石丸保博さんが小さく感嘆の声を上げた。

「特に、スマッシュするときのキュッキュッ、ドンッという音、すごいですね」

武田大雅(レインボー)
写真:男子ホープスで優勝した武田大雅(レインボー)/撮影:ラリーズ編集部石丸保博さん
写真:全国農業協同組合連合会 愛媛県本部 石丸保博さん/撮影:ラリーズ編集部自身も“独身寮に住んでいた頃、寮にあった卓球台で毎日のように卓球をしていた”と懐かしむ石丸さんも、子どもたちの本格的なフットワークが奏でる音に驚いていた。

愛媛の誇る副賞

各地域の彩り豊かな副賞が、全農杯ホカバ県予選を戦う楽しみの一つだ。
愛媛といえば、まずは柑橘類。今回の副賞のひとつにも「えひめ100みかんいよかん混合ジュース」が用意された。

「愛媛県産のいよかんと温州みかんの果汁100%のジュースで、お手頃の値段で買えるのは珍しいので、全国にファンがいる商品です」

えひめ100みかんいよかん混合ジュース
写真:えひめ100みかんいよかん混合ジュース/提供:JA全農近年、“紅まどんな”を始め、甘平(かんぺい)、せとか、デコポンなど、愛媛県産柑橘類の様々な品種が全国的に人気を博している。

「柑橘類の生産品種が増えるにつれて、相対的にジュースの原料となる温州みかんといよかんの生産量は減ってきているため、昨年くらいからジュースの生産本数は少し減っています」

貴重な、愛媛県産果汁100%ジュースである。

愛媛のみかん畑
愛媛の温州みかん## 愛媛県は中・四国一位の豚肉生産量

みかんの印象が強いが、実は愛媛県は中・四国一位の豚肉生産量を誇る。

今回の副賞のひとつである「ふれ愛・媛ポーク」は、数年前に20周年を迎え、地元で長く愛されるブランド豚肉だ。
加工から出荷・販売まで一貫して全農グループが管理することで、安定した品質を供給できるという。愛媛県産みかん成分などを配合した専用飼料で飼育していることも特徴の一つだ。

ふれ愛・媛ポーク セット
写真:ふれ愛・媛ポーク セット/提供:JA全農「PRが地元中心なので、全国的に希少価値があるというイメージではないのですが、安心して食べていただける“テーブルミート”としてご愛顧いただいていますね」

意外な「はだか麦」生産量日本一

あと、意外な愛媛の名産品として大麦の一種「はだか麦」があげられる。生産量が35年連続で日本一なのである。
「ちょうど今の時期が収穫です。田んぼで、お米を植える前にはだか麦を育てます。温暖な気候の愛媛の場合、小麦を育てようとすると少しお米の時期と重なってしまうんですね」

この季節の愛媛の田園は、美しい黄金色のはだか麦に彩られている。

はだか麦が実る愛媛県の田園風景
写真:はだか麦が実る愛媛県の田園風景/撮影:ラリーズ編集部この数年の豊作により、ペットボトル商品も新たに開発・販売し、今回参加賞として子どもたちに配布した。
“はだかんぼう麦茶”というネーミングも、なんだかホカバ向けでキュートだった。

はだかんぼう麦茶
写真:はだかんぼう麦茶/提供:JA全農副賞を受け取る選手たち
写真:副賞を受け取る選手たち/撮影:槌谷昭人昨年の全農杯ホカバで、全国準優勝の副賞を息子・弘暉さんがもらった月原さんは、こう語る。
「家族で食べるのも嬉しいんですが、子どもの指導でお世話になった人はたくさんいるので、その方々に、報告がてらお渡しして“おめでとう!”と喜んでくれるのが、本当に嬉しくて」

各地域の特産品は、感謝の気持ちを込めやすい。

愛媛県人の特徴

水ノ江美帆(ShibaTaku)
写真:女子ホープスで優勝した水ノ江美帆(ShibaTaku)/撮影:ラリーズ編集部スムーズに大会は進行し、予定よりもずっと早く大会は終わったのは、“真面目で保守的”と称される愛媛県人の気質のなせる仕事かもしれない。

温暖な気候のもと、内に秘めた愛情と熱量で地元の卓球界を耕す大人たちと、天真爛漫な子どもたちの笑顔が印象に残った。

愛媛県予選会 男子ホープス結果

※各カテゴリーとも上位2人が全日本卓球選手権大会ホープス・カブ・バンビの部に出場

愛媛県予選男子ホープス受賞者
写真:男子ホープス受賞者/撮影:ラリーズ編集部1位 武田大雅(レインボー)
2位 井上生琉(レインボー)
3位 山田大翔(常盤HSクラブ)

愛媛県予選会 女子ホープス結果

愛媛県予選女子ホープス受賞者
写真:女子ホープス受賞者/撮影:ラリーズ編集部1位 水ノ江美帆(ShibaTaku)
2位 矢野心温(しまなみ卓球教室)
3位 森本夏望(松山卓球教室)

男子カブ結果

愛媛県予選男子カブ受賞者
写真:男子カブ入賞者/撮影:ラリーズ編集部1位 武田聖也(レインボー)
2位 福井啓太(常盤HSクラブ)
3位 渡部彰斗(松山卓球教室)

女子カブ結果

愛媛県予選女子カブ受賞者
写真:女子カブ入賞者/撮影:ラリーズ編集部1位 武田奈知(レインボー)
2位 月原千桜里(常盤HSクラブ)
3位 吉岡七海(常盤HSクラブ)

男子バンビ結果

愛媛県予選男子バンビ受賞者
写真:男子バンビ入賞者/撮影:ラリーズ編集部1位 吉岡譲治(常盤HSクラブ)
2位 渡部結斗(松山卓球教室)
3位 片山城治(さくらEA)

女子バンビ結果

愛媛県予選女子バンビ受賞者
写真:女子バンビ入賞者/撮影:ラリーズ編集部1位 月原帆乃花(常盤HSクラブ)
2位 大平瑠維菜(八西会)
3位 辻優花(松山卓球教室)

特集・ふるさとホカバ

ふるさとホカバ

関連記事