
【卓球技術】表使い必見!表ソフトで角度打ちをする3つのメリットと注意点
2021.09.26 文:加藤拓也コーチのYouTube KATO卓ちゃんねるより
表ソフトを使っている選手にとって角度打ちは欠かすことのできない技術です。
「これができると試合が変わる!脱中級者講座」の第3回では、表ソフトの選手が角度打ちを使用することのメリットを、加藤コーチの解説を通して詳しく見ていきましょう。
【加藤拓也(かとう たくや)】京都府・洛東高等学校から京都産業大学を経て、現在は天王山卓球スクール北山店でコーチを務め、子どもから大人までを幅広く指導する。戦型は右利きの中国式ペンホルダーでフォア表ソフト、バック裏ソフト。中学生から卓球を始めながら、全国大会出場経験も持つ。自身の個人チャンネルであるKATO卓ちゃんねるでは、中ペン、表ソフトの技術をメインに練習や試合の動画を多く配信している。(写真提供:本人)このページの目次
- [6 【連載】これができると試合が変わる!脱中級者講座 加藤拓也コーチ編]()
1 2