
安藤みなみ、東京五輪韓国代表下し8強入り 次戦は早田ひなと<卓球・WTTスターコンテンダードーハ>
戸上がダブルスで活躍
男子ダブルスでは戸上/宇田幸矢(明治大学)ペアが、準々決勝で邱党/ベネディクト・デューダ(ドイツ)を下し、4強入りを決めた。ドイツペアは2019年のジャパンオープンで準優勝も果たした実力あるペアで、大学生ペアが上回った。
また、混合ダブルスでは、戸上/早田ペアが危なげなく準々決勝を突破。戸上は2種目のダブルスでベスト4入りとなっている。24日にはともに準決勝が行われる。戸上のダブルスでの躍進にも注目だ。
## 日本選手 結果
男子シングルス2回戦
吉村和弘 0-3 李尚洙(イサンス・韓国)〇
8-11/12-14/7-11
戸上隼輔 0-3 クリスティアン・カールソン(スウェーデン)〇
12-14/11-13/9-11
女子シングルス2回戦
〇芝田沙季 3-1 曾尖(ゼンジャン・シンガポール)
8-11/11-6/11-9/11-7
佐藤瞳 2-3 申裕斌(シンユビン・韓国)〇
7-11/11-4/9-11/11-9/9-11
〇早田ひな 3-0 Karoline MISCHEK(オーストリア)
11-8/11-2/11-5
〇長﨑美柚 3-0 陳思羽(チェンズーユ・チャイニーズタイペイ)
11-9/11-2/11-2
〇安藤みなみ 3-0 バラボラ・バラージョバー(スロバキア)
11-9/11-5/11-9
女子シングルス3回戦
長﨑美柚 2-3 Archana Girish KAMATH(インド)〇
13-11/11-6/8-11/10-12/8-11
芝田沙季 1-3 田志希(チョンジヒ・韓国)〇
7-11/11-6/9-11/8-11
〇早田ひな 3-0 崔孝珠(チェヒョジュ)
11-4/11-9/11-9
〇安藤みなみ 3-2 申裕斌(シンユビン・韓国)
9-11/6-11/11-7/11-4/11-2
男子ダブルス準々決勝
宇田幸矢/戸上隼輔 3-1 邱党/ベネディクト・デューダ(ドイツ)
9-11/11-3/11-6/13-11
混合ダブルス準々決勝
戸上隼輔/早田ひな 3-1 何鈞傑/李皓晴(中国香港)
11-3/11-2/7-11/11-4
24日 日本選手試合予定
女子シングルス準々決勝
早田ひな – 安藤みなみ
男子ダブルス準々決勝
木造勇人/吉村和弘 – ボヤン・トキッチ(スロベニア)/セドリック・ヌイティンク(ベルギー)
男子ダブルス準決勝
宇田幸矢/戸上隼輔 – 安宰賢/趙勝敏(韓国)vs呉柏男/林兆恒(中国香港)の勝者
女子ダブルス準々決勝
安藤みなみ/長﨑美柚 – 李皓晴/杜凱琹(中国香港)
混合ダブルス準決勝
戸上隼輔/早田ひな – 黃鎮廷/杜凱琹(中国香港)
スターコンテンダー・ドーハを観る方法
試合の模様は、WTT公式サイトやテレビ東京Youtubeチャンネルでも配信される。
また、発表されている実況・解説付きのライブ配信としては、J SPORTSにて9月21日(火)午後4時から登場する、PC、スマホ、タブレットで見られる動画配信サービス「J SPORTSオンデマンド」の卓球パックにて、23日〜25日の3日間、注目試合を中心に全時間帯を実況解説と共に、お手元のスマホでライブ中継が楽しめる。
こちらは月額1,100円(税込)、U25割(25歳以下)なら月額550円(税込)というお手頃価格で、申込みから視聴までスマホで簡単に完結するということだ。11月以降もWTTシリーズの試合配信を予定している。
写真:J SPORTS放送・配信概要/提供:J SPORTS
写真:11月のJ SPORTS放送・配信予定/提供:J SPORTS日本の自宅から、遠くドーハでの各選手の活躍を楽しみたい。
安藤みなみインタビュー(2021年2月公開)
写真:安藤みなみ(トップおとめピンポンズ名古屋)/撮影:田口沙織>>実業団のエースが退社しプロ転向 安藤みなみが今、Tリーグに挑戦する理由
Follow @ssn_supersports