• HOME
  • 記事
  • 卓球
  • 【高校卓球】苦手を武器に変える方法とは?大切なのは“長所の把握”

【高校卓球】苦手を武器に変える方法とは?大切なのは“長所の把握”

バックハンド】ラケットの位置を高く保つための練習法

まずはじめに着手したのは、ラケットの高さが下がってしまう癖の修正だ。

台よりもバックスイングが下がってしまうの防ぐため、台上で打つ多球練習を取り入れた。

台上であれば、バックスイングを下げると台にぶつかってしまうため、強制的にラケット位置を高く修正できる。

実際の指導シーン 6:48〜

## 【バックハンド】異質ラバーでナックルを出すためのコツ

また、2つ目の修正ポイントは異質ラバーでナックルを出す打法への変更だ。

フォーム矯正前の宗さんは、安定感を出そうとして下から上にスイングする癖がついていた。

下から上に振ることでドライブ(前進回転)がかかり、相手にとって取りやすいボールになっていた。

これを後ろから前に押し出す打ち方にフォームを修正し、ナックルが出るように変更していく。

実際の指導シーン 8:21〜

この時、意外と大切なのが、嫌らしいボールが出るせいで、**練習相手とのラリーが続かなくても全く気にしない**ことだ。

性格の優しい選手ほど、「練習相手のためにラリーを続けなればいけない」と思いがちで、そのため思い切ってナックルを送球できないケースがあるからだ。

今回のまとめ

高校卓球、礼武卓球道場 原田隆雅、宗萌美
図:まとめ/作成:ラリーズ編集部

フル動画はこちら 中学スタートで全国大会を目指す!#2

## 礼武卓球道場チャンネル

礼武卓球道場 公式youtubeチャンネルはこちら

【連載】【高校卓球】原田隆雅の「目指せ!遅咲き全国デビュー」

礼武卓球道場 原田隆雅
>>【高校卓球】原田隆雅の「目指せ!遅咲き全国デビュー」

原田隆雅コーチ(礼武卓球道場)インタビューはコチラ

原田隆雅>>「厳しく教える時代は終わった」転換期迎えるスポーツ指導の現場

>>「部活が無くなる」時代に日本のスポーツはどうなるか?

>>「本気で強くなりたい人の為の卓球場」礼武卓球道場に行ってみた

企画協力:礼武卓球道場

関連記事