
遠藤航(写真:ANP Photo/アフロ)
夏の移籍市場も日々有力選手の移籍報道がされるなど賑わっているが、特にプレミアリーグのビッグクラブはスター選手の獲得に力を注いでいる。
「世界最高のリーグ」と称されるプレミアリーグの優勝争いはさらに難易度が高くなったと言えるだろう。
王者リバプールは補強成功でプレミア連覇&CL制覇も夢ではない
昨季プレミアリーグを制したリバプールは、今夏さらなる戦力の上積みに成功している。
トレント・アレクサンダー=アーノルドは去ったが、すでに代わりとなるジェレミー・フリンポンを獲得しており、移籍市場の目玉であったフロリアン・ヴィルツの獲得も実現させている。
トップ下やシャドーを得意とするヴィルツは左右(特に左)のMFをこなすこともできるため、リバプールの攻撃陣はより一層レベルアップしたと判断できるだろう。
リバプールはさらにフランクフルトFWのヒューゴ・エキティケの獲得にも成功している。
ルイス・ディアスが移籍濃厚となっているため、左WGを補強する必要はあるが、エキティケの獲得を確定させれば間違いなくチーム戦力はUPだと判断できるだろう。
日本代表キャプテンの遠藤航がスタメンで出場できない現状を見れば、その選手層の厚さがわかる。
補強成功によりプレミアリーグ連覇だけでなくCL制覇も現実的な目標だといえるだろう。
リバプールの対抗馬は的確補強成功のアーセナルか
ジョアン・ペドロを獲得したチェルシーも来季優勝争いに加わりそうな陣容となったが、リバプールの対抗馬となるのは間違いなくアーセナルだろう。
レアル・ソシエダからスペイン代表MFのマルティン・スビメンディを早々に獲得し、ブレントフォードからクリスチャン・ノアゴール、チェルシーからノニ・マドゥエケを獲得している。
ワールドクラスのアンカーであるスビメンディが加入したことで中盤の安定力は確実にUPするはずで、左右のWGでプレー可能なマドゥエケの獲得によりハイレベルなローテーションも可能となった。
そして最大の補強はスポルティングのヴィクトル・ギェケレシュの獲得だろう。
すでに個人合意がなされており、クラブ間の交渉も進み数日中には正式発表されるはずだ。
187㎝と大柄で決定力抜群というCFとしての適性を持ちながら機動力も持ち合わせているギェケレシュは、アーセナルにフィットする可能性が非常に高い。
連携力がUPしていく9月中旬以降は手が付けられないチームとなる可能性もあるだろう。
リバプールとアーセナルはクラブワールドカップに参戦していないため、コンディション的な問題が少ないというのも大きなアドバンテージとなる。
果たして来季のプレミアリーグはリバプールとアーセナルの一騎打ちとなるのか。
それとも三つ巴以上の混戦となるのか。
世界最高峰のプレミアリーグ新シーズンは現地時間8月15日開幕予定だ。
Follow @ssn_supersports