新居浜が6得点&無失点で今季初勝利!神戸が4発快勝で首位浮上!注目の昇格争いは4チームが「3」ポイント差の大混戦【F2第12節|試合結果&順位】

メットライフ生命Fリーグ2025-26シーズン ディビジョン2の第12節が10月12日と13日に各地で計4試合が開催された。

F2試合結果・順位はこちら

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

白熱の昇格争い!1位から4位までわずか「3」ポイント差に

上位を追走するエスポラーダ北海道は、2位につけるヴィンセドール白山のホームに乗り込んだ。11分に水上玄太が先制点を挙げると、続く13分にはエース・室田祐希が追加点を決め、試合を優勢に進める。第2ピリオドも北海道が得点を重ね5点のリードを奪う。一方、白山は38分にGK杉元逹樹がパワープレーからのミドルで一矢報いるも、反撃はここまで。残り26秒でダメ押し弾を決めた水上がハットトリックを達成し、北海道が6-1で勝利を収めた。

なお、室田は再び得点ランキング単独トップに立つ15点目をマーク。14点で同ランキング2位の白山・小竹銀蔵はチーム最多タイとなる8本のシュートを放ったものの得点には結びつけられなかった。

ポルセイド浜田vsデウソン神戸の一戦は、アウェイの神戸が森本碧の得点で一歩前に出る。神戸のリードで試合を折り返すと、第2ピリオドの立ち上がりに怒涛の3連続ゴール。24分、25分、26分と立て続けにネットを揺らし、4-0で勝利した。この結果、ヴォスクオーレ仙台の得失点差を上回り、神戸は暫定首位に浮上している。

アグレミーナ浜松vsリガーレヴィア葛飾は試合終盤まで息を吞む展開となった。葛飾は1-2のビハインドで迎えた残り28秒、コーナーキックから椛島出海が右足を振り抜き、土壇場で試合を振り出しに戻す。逆に追いつかれた浜松は、リスタートからパワープレーを行い勝利を目指す選択。すると残り18秒に熊谷貫太郎が押し込み、勝ち越しに成功。ホームの浜松が3-2で競り勝った。

13日には第12節の残り1試合が行われた。ミラクルスマイル新居浜は、前節今シーズン初勝利を挙げたマルバ水戸FCと対戦。6分と8分に得点を奪った新居浜は、第2ピリオドに4ゴールを追加。濱田浩司のハットトリックの活躍もあり6-0で完勝し、今シーズン初勝利を飾っている。

今節の試合結果、順位表は以下のとおり。首位・神戸と4位・北海道の勝ち点差はわずか「3」と上位は大混戦に。10月19日に第14節、新居浜vs神戸が先立って行われ、第13節の3試合は、11月1日と2日に開催される。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

■試合結果

10月12日(日)

時間 カード 会場
13:00 ヴィンセドール白山 1-6 エスポラーダ北海道 松任総合運動公園体育館
14:00 ポルセイド浜田 0-4 デウソン神戸 島根県立体育館
15:00 アグレミーナ浜松 3-2 リガーレヴィア葛飾 浜松アリーナ

10月13日(月)

時間 カード 会場
14:00 ミラクルスマイル新居浜 6-0 マルバ水戸FC 新居浜市市民体育館

順位表|10月13日(日)終了時点

順位 クラブ名 勝点 試合数 得点 失点 得失点差
1 神戸 25 11 8 1 2 45 27 18
2 仙台 25 11 8 1 2 34 28 6
3 白山 23 11 7 2 2 40 26 14
4 北海道 22 11 7 1 3 51 37 14
5 葛飾 15 11 5 0 6 32 24 8
6 浜松 13 10 4 1 5 20 29 -9
7 浜田 7 11 2 1 8 20 36 -16
8 新居浜 6 11 1 3 7 22 34 -12
9 水戸 5 11 1 2 8 20 43 -23

■次節試合日程

 10月19日(土)

時間 カード 会場
14:00 ミラクルスマイル新居浜 vs デウソン神戸 新居浜市市民体育館

 11月1日(土)

時間 カード 会場
14:00 マルバ水戸FC vs ヴィンセドール白山 まるたか観光アリーナ
14:00 デウソン神戸vs アグレミーナ浜松 SHOWAグループ総合体育館

11月2日(日)

時間 カード 会場
14:00 ポルセイド浜田 vs ミラクルスマイル新居浜 島根県立体育館

F2試合結果・順位はこちら

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});