安藤良平を彷彿!強フィジカル本格派フィクソ【遊学館#20 三浦浩太朗|Fに推したい高校生】
今大会には、ペスカドーラ町田U-18、フウガドールすみだファルコンズ、SBFCロンドリーナU-18、名古屋オーシャンズU-18、シュライカー大阪U-18と、過去最多となる5つのFリーグ育成組織のクラブが出場していた。今回は、すでにこの年代から育成組織で専門的にフットサルをプレーしている選手たちではなく、高校部活動で日常的にサッカーをプレーしている選手たちのなかから目を引いた5人の選手を、第1回大会から取材を続ける河合拓がピックアップした。
文・写真=河合拓
【Fに推したい高校生一覧】
- 藤井学園寒川#10 三宅悠斗|得点王!代表監督熱視線!大会No.1プレーヤー
- 藤井学園寒川#11 牧敬斗|ピヴォ-アラのコンビでほしい硬軟自在ドリブラー
- 聖和学園#10 鈴木大輝|ヴォスクオーレ仙台・特別指定選手で両利きの万能型!
- 高川学園#40 岩瀬颯吾|超高校級!サッカー名門校Aチームメンバーの格
- 遊学館#20 三浦浩太朗|安藤良平を彷彿!強フィジカル本格派フィクソ
強いフィジカルでピヴォをしっかりと抑え込む
大会の初日を終えたとき、視察に来ていた某大学フットサル部の顧問と遊学館のレベルの高さについて話したが、そのなかで光っていたのが、フィクソの三浦浩太朗だった。フィジカルが強く、相手のピヴォをしっかりと抑え込むことができる。イメージとして近いと感じたのは、名古屋の安藤良平だ。
準決勝で遊学館は、三宅悠斗と牧敬斗を擁する藤井学園寒川高に5-3で勝利した。ボールに対して強い反面、背後のスペースを突かれた際は対応が後手になる場面が散見し、スペースを巧みに使う三宅の対応に苦戦する場面もあった。それでも、三浦が随所に光る守備を見せて、1次ラウンド最多得点のチームの攻撃力を抑えていた。
準々決勝の相生学院高戦(4-2)では、CKを受けて左足でミドルシュートからチーム3点目となる決勝点を決めているように、ミドルシュートの力も魅力。また、ピヴォとの角度を付けながら、目の前のディフェンスの足が届かない位置を巻いて通すピヴォ当ても絶妙だった。今後、高校卒業後にフットサルをプレーする可能性については、「大学でやろうかなと思っているが、監督と話し合って進路を決めたい」と、話していた。
もう一人、遊学館高校では、GK宮尾楓我も強く印象に残った。決勝後に話を聞こうと思っていたのだが、残念ながら決勝が行われずに話を聞く機会も得られなかったが、高校サッカー部のGKのなかでは、セービング能力の高さとスローの質がともに際立っているように感じる選手だった。
▼ 関連リンク ▼
- 【JFA 第9回全日本U-18フットサル選手権大会】ペスカドーラ町田U-18と遊学館高校の“両チームが優勝”! 3位は聖和学園高校に
- 「優勝できなきゃ“恥”」の真意。日本代表・原田快はなぜ、異例の全試合出場を決めたのか?【U-18選手権コラム】
- 高校年代“サッカーvsフットサル”の現在地。恥も外聞も捨てた名古屋U-18はなぜ、敗れ散ったのか。【U-18選手権コラム】
▼ 関連記事 ▼
▼ tag list ▼
yadsRequestAsync({yads_ad_ds:’67170_579602′,yads_parent_element:”ad67170_579602″});yadsRequestAsync({yads_ad_ds:’67170_579603′,yads_parent_element:”ad67170_579603″});
Follow @ssn_supersports