
海沿いのキャンプ場おすすめ23選!【関東編】
無料・格安で利用できる!おすすめキャンプ場4選
大房岬自然公園(千葉)
館山湾と富浦湾の境に突き出た大房岬(たいぶさみさき)にある自然公園内のキャンプ場。第1キャンプ場は木々に囲まれた風の少ない落ち着いたサイトで、大人がソロやグループで楽しむのにぴったり。なだらかな芝生の多い第2キャンプ場は明るく開放的で小さなお子さんのいるファミリーにおすすめです。5分ほど歩けば海岸まで降りることができ、視界のひらけた岬ならではの海を楽しめます。
テント、タープ、シュラフ、焚き火台などのレンタル品も充実しているので、まだ道具を揃えていない人にもおすすめです。
交通機関を利用して向かう場合、富浦駅から利用する市営路線バスは土日祝日のみ3便運行。乗車には予約が必要なので電車キャンパーさんは詳細を確認してお出かけください。
【基本情報】
住所 | 千葉県南房総市富浦町多田良1212-29 |
---|---|
マップコード | 211 427 267*63 |
電話 | 0470-33-4551 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00~16:00 / 8:30〜11:00 |
料金 | 【4~5人用テント】1張630円 【タープ】1張630円 |
アクセス | 【車】館山道「富浦IC」から約15分 【電車】JR内房線「富浦駅」から市営路線バス「大房岬レストハウス前」下車徒歩1分(要予約) |
公式サイト | 大房岬自然公園 |
浦安市立少年の広場(千葉)
新浦安駅と舞浜駅の中間に位置する「少年の広場」は、青少年団体の野外活動の場として作られた施設。浦安市内在住、在学者が青少年の健全育成に関する活動にのみ使用できます。
東京湾沿いの高洲海浜公園までは2kmほど。利用料は無料で、調理器具やテントなどの貸し出しもあります。利用できる人は限られていますが、子どもたちがキャンプを通して自然の大切さやマナーを学び、自立に向けての経験を積む機会を得ることができるので浦安在住の人はぜひチェックしてみてください。
【基本情報】
住所 | 千葉県浦安市今川三丁目12番 |
---|---|
マップコード | 6 184 270*82 |
電話 | 047-700-6203 |
チェックイン / チェックアウト | 9:00 / 9:00 |
料金 | 無料(市内在住、在学、在勤の19歳未満の者とその関係者のみ利用可能) |
アクセス | 【電車】バス2系統・4系統・8系統・12系統・22系統・23系統で「サンコーポ西口」下車徒歩5分 / おさんぽバス じゅんかい線「今川トリム公園」 |
公式サイト | 浦安市立少年の広場 |
江東区立若洲公園キャンプ場 (東京)
東京ゲートブリッジを渡ってすぐにある、江東区若洲公園内のキャンプ場。新木場やお台場方面からほど近く、都心からのアクセスは抜群です。場内には共用のかまどや調理台、雨宿りができる東屋など設備も充実しています。
テントやタープなどを貸し出してくれる「手ぶらプラン」をはじめ、「薪の石窯でピッツアパーティープラン」「焚火を囲む焚火ラウンジ」など個性的な体験プランも盛りだくさん。周辺には海釣りができる施設もあり、釣りの道具もレンタルが可能。ビギナーでも釣りが楽しめます。
キャンプ場外には芝生の公園やサイクル広場もあり、お子さんもたっぷり楽しめます。休日はキャンプ場、公園ともども混雑する人気スポットですが、都内近郊に住んでいる人が気軽に足を運べるおすすめのキャンプ場です。
【基本情報】
住所 | 東京都江東区若洲3-2-1 |
---|---|
マップコード | 415 639*26 |
電話 | 03-5569-6701 |
チェックイン / チェックアウト | 10:00 / 10:00 (21:00) |
料金 | 15歳以上:1人600円〜 小・中学生:1人300円〜 |
アクセス | 【車】首都高速・湾岸線「新木場IC」より3km 【電車】JR京葉線、りんかい線「新木場駅」から都バス15分「若洲キャンプ場前」 |
公式サイト | 江東区立若洲公園キャンプ場 |
城南島海浜公園(東京)
東京都大田区の城南島にある城南島海浜公園内のキャンプ場。車椅子でも入場できる遊歩道や砂遊びができる砂浜があり、都内にいながらちょっとしたリゾート感を味わえます。
公園内にはスケボーパークがあり、レッスン予約も受け付けています。また、東京湾に入港する大型船や、羽田空港を飛び立つ飛行機を間近に見ることができるのも城南島ならでは。
区画サイトの他にオートサイトもあり、電源レンタルも可能です。薪や網など現地でも購入することができますが、車で15分ほどの場所に大型商業施設があるので買い出しにも困りません。スーパー銭湯や品川水族館、お台場なども車ですぐに行ける距離なので、チェックアウト後も楽しみながら帰路に着くことができますよ。
地元の人たちからも人気のキャンプ場なため連休や土日は早くから予約が埋まってしまいますが、思いがけずキャンセルの枠に入れることもあるので、ぜひ一度問い合わせてみてください。
【基本情報】
住所 | 東京都大田区城南島4-2-2 |
---|---|
マップコード | 259 884*81 |
電話 | 03-3799-6402 |
チェックイン / チェックアウト | 11:00 / 10:00 (21:00) |
料金 | 【区画サイト】高校生以上:1人600円〜/小・中学生:1人300円〜 【オートサイト】4,000円〜 |
アクセス | 【車】首都高速羽田線「平和島ランプ」 【電車】J京急バス 森32系統(城南島循環)「城南島四丁目停留所」下車 徒歩3分 |
公式サイト | 城南島海浜公園キャンプ場 |
海沿いコテージ付きおすすめキャンプ場5選
太陽と海 九十九里浜オートキャンプ場(千葉)
千葉県九十九里浜にある「太陽と海 九十九里浜オートキャンプ場」は、合計60区画もあるオートサイトが完備されたキャンプ場です。少し歩けばすぐ海岸に出ることができ、近隣にはスーパーや道の駅、徒歩圏内にはコンビニもあるので、アクティビティや食材の調達に困りません。
宿泊施設は、バンガローが2棟、テラス付きのコテージが3棟、エアコンも完備されたコンテナバンガローが2棟、そして九十九里の海と松林を一望出来るロケーションのセンターハウスロッジが1軒の充実ぶりです。
バンガローは定員4名、リーズナブルな料金で利用できます。テラス付きのコテージにはシャワーにトイレ、キッチンも完備。庭先にはテーブルも用意されているので、バーベキューも楽しめます。
近くには海水浴場や展望台などの見どころもあり、釣りやサーフィンなども楽しめます。九十九里浜の海を満喫するベースキャンプの場所としてもおススメのスポットです!
【基本情報】
住所 | 千葉県旭市東足洗2746-10 |
---|---|
マップコード | 92 112 613*60 |
電話 | 0479-74-7515 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00 / 11:00 |
料金 | 【バンガロー】9,800円(定員4名) 【センターハウスロッジ】19,500円(定員6名) |
アクセス | 【車】千葉東金道路「松尾横芝IC」から約40分 / 銚子連絡道路「ひかり横芝IC」から約30分 |
公式サイト | 太陽と海 九十九里浜オートキャンプ場 |
波崎シーサイドキャンプ場(茨城)
出典:神栖市観光協会
茨城県神栖市(かみすし)にある「波崎シーサイドキャンプ場」は雄大な太平洋の水平線と砂浜が目の前の広がり、海水浴やサーフィンはもちろん、潮干狩りや釣り、元旦には初日の出と、1年を通して海を満喫できるキャンプ場です。
出典:神栖市観光協会
オートサイトは120区画もあり、バンガローやコテージも充実していて、最大10人が泊まれる貸別荘もあります。宿泊施設の他にも、子供用プールや露天風呂、シャワー室にコインランドリーなど、充実した設備も特徴。
出典:神栖市観光協会
場内のバーベキュー広場はかまどとベンチが設置されており、屋根付きなので雨が降っても安心。食材の予約もできるので、気軽にバーベキューが楽しめます。周辺は自然がたっぷりの静かな環境なので、海を見ながらのんびりと過ごすにはピッタリのキャンプ場です!
【基本情報】
住所 | 茨城県神栖市波崎1573 |
---|---|
マップコード | 214 397 035*00 |
電話 | 0479-44-6160 |
チェックイン / チェックアウト | 15:00 / 11:00 |
料金 | 【バンガロー】10,000円~ 【コテージ】18,000円~ |
アクセス | 【電車】JR総武本線「銚子駅」からタクシーで約15分 【車】東関東自動車道「潮来IC」から約60分 |
公式サイト | 波崎シーサイドキャンプ場 |
九十九里浜シーサイドオートキャンプ場(千葉)
千葉県九十九里浜に隣接した「九十九里浜シーサイドオートキャンプ場」は、手ぶらバーベキューやさまざまなイベント、海まですぐの絶好のロケーションが人気のキャンプ場です。
さらに、充実した設備とサービスで女性だけのグループやファミリーキャンプ、キャンプ初心者でも安心してキャンプを楽しめます。
テントサイトは電源付きの芝サイト、広々とした林間サイト、海をより近くに感じられる第2キャンプ場サイトと3つのサイトが用意されています。
可愛らしいフォルムのバンガローはシンプルな作り。よりゆったりと過ごしたい方には貸別荘も用意されているので、コチラもおすすめです。
人気の手ぶらバーベキューは充実した食材をお得な価格で楽しめます。バーベキュー場は屋根付きなので雨が降っても大丈夫!また、釣り場まで100mという近さを生かして、釣りたての魚でバーベキューをすることも可能なので、お子様と一緒に食育キャンプとしても楽しめるのではないでしょうか?
マリンスポーツを楽しむ拠点としての利用もおすすめです。ハマグリのつかみ取りやライブなどのイベントも定期的に開催されているので楽しみ方はいろいろ!
通年営業なのでいつでも海辺のキャンプを楽しめるのはうれしいポイントです。年越しキャンプで海から昇る初日の出を楽しむには、最高のロケーションと設備を備えた「九十九里浜シーサイドオートキャンプ場」がおすすめです!
【基本情報】
住所 | 千葉県匝瑳市野手17146-935 |
---|---|
マップコード | 271 867 518*35 |
電話 | 0479-67-3899 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00~17:00 / 11:00 |
料金 | 【バンガロー】大人 2,000円〜 (別途区画使用料 6000円) 【貸し別荘】4名 40,000円~ |
アクセス | 【車】銚子連絡道路「横芝光」ICより国道126号、県道48号を野手浜海水浴場方面へ |
公式サイト | 九十九里浜シーサイドオートキャンプ場 |
大洗キャンプ場(茨城)
出典:大洗キャンプ場
「森林浴の森・日本百選」に選ばれた松林に囲まれた自然豊かな環境と、7000㎡の広大な敷地面積と250台が止められる駐車場を備える大型キャンプ場の「大洗キャンプ場」。
松林に囲まれたテントサイトは区画なしのフリーサイトでペットの同伴も可能。広々とスペースを使えるので大型のタープやテントを張って、家族みんなでゆったりとしたキャンプを楽しめます。
出典:大洗キャンプ場
5名までが利用可能なウッドキャビンには、2段ベッドと冷暖房が完備。屋根付きの炊事場や温水シャワー、コインランドリーなどの設備も充実しています。近隣には直売所や魚市場、スーパーなどがそろうので食材や飲み物の調達には困りません。
キャンプ場から歩いて15分ほどの「大洗海水浴場」で海水浴を楽しんだら、森の中でゆったりとバーベキューを楽しんでみましょう。
【基本情報】
住所 | 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8231-4 |
---|---|
マップコード | 239 565 101*70 |
電話 | 029-267-2276(大洗町幕末と明治の博物館内) |
チェックイン / チェックアウト | 12:00~17:00 / 10:00 |
料金 | 【ウッドキャビン】2名 6,000円 〜 |
アクセス | 【車】北関東自動車道・東水戸道路「水戸大洗IC」より10分 |
公式サイト | 大洗キャンプ場 |
オートキャンプ in 勝浦まんぼう(千葉)
出典:勝浦潮風散歩道 勝浦市観光ポータルサイト
千葉県勝浦にある「オートキャンプ in 勝浦まんぼう」は海まで歩いて行ける海好きにはたまらないキャンプ場です。潮風を感じる海辺にありながらもサイトは山に囲まれているので、海と山のアウトドアを同時に楽しめます。
そして、最大の特徴は「シーカヤック」の体験ができるところ!インストラクターが同行してしっかりと教えてくれるので、まったくの未経験でも安心です。千葉県南房総国定公園の自然豊かな海で、ゆったりとシーカヤックを楽しむという貴重な体験を楽しめます。
その他にも漁船クルージングや海釣り、海水浴に1時間ほどのハイキングコースなど遊びが盛りだくさんです!
テントサイトの他にはバンガローが用意されています。ケージを用意すればペットも一緒に泊まれるのはうれしいポイントです。近隣で開かれている「勝浦朝市」では新鮮な海産物や野菜が並びます。
太平洋をフィールドに海も山も楽しめる贅沢なロケーションで、家族はもちろん、カップルでゆったりと海を楽しむのにもおススメのスポットです!
【基本情報】
住所 | 千葉県勝浦市松部1910 |
---|---|
マップコード | 287 184 535*58 |
電話 | 0470-73-9573 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00~16:00 / 7:00~11:00 |
料金 | 【バンガロー】10,800円~ |
アクセス | 【電車】JR「勝浦」駅よりタクシーで7~8分 【車】館山道「木更津北IC」から車で約60分,館山道「市原IC」から車で80分 |
公式サイト | オートキャンプin勝浦まんぼう |
テント泊におすすめ海沿いキャンプ場8選
じゃぱり館山(千葉)
目の前に海が広がり南国気分を味わえるキャンプ場。「食事も寝るのもず~っと一緒♪」をコンセプトとしているので、サイト内でリードを外せたり、温水シャワーでワンちゃんを洗えたりとペットと一緒にキャンプを楽しめるのが魅力!空いていれば温泉にも入れるので海沿い独特の気になるベタつきを流せ、快適に寝られます。
【基本情報】
住所 | 千葉県館山市浜田188 |
---|---|
マップコード | 211 186 560*63 |
電話 | 0470-29-3915 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00/11:00 |
料金 | 6,600円〜 |
アクセス | じゃぱり館山 |
大洋カントリーオートキャンプ場(茨城)
出典:pixabay
茨城県大洗にある「大洋カントリーオートキャンプ場」は、雄大な鹿島灘や北浦北岸の真ん中に位置し、海にも湖にもクルマで5分という自然環境に恵まれたキャンプ場です。
炊事場とコインシャワーがあるだけのシンプルな施設で、周囲は畑に囲まれた静かな環境となっています。自然を満喫しながらゆったりと本格的なキャンプが楽しめるスポットです。
オートサイトは全面芝生でゆったりと快適に過ごせます。23区画あるサイトのうち、5区画にAC電源があるので電気が必要な方でも安心。ペットの同伴も可能です。
クルマで5分の鹿島灘では潮干狩り、大竹海岸では海水浴が楽しめます。クルマで5分の北浦はバス釣りの聖地としても有名で、1年中バス釣りが楽しめる釣り好きにはたまらないスポットでもあります。
車で15分の「ほっとパーク鉾田」には2種類の天然温泉があるので、海や釣りでたっぷりと遊んだ後には温泉に入ってリラックスしましょう。
【基本情報】
住所 | 茨城県鉾田市青山新田1105-1 |
---|---|
マップコード | 162 772 248*24 |
電話 | 0291-39-5212 |
チェックイン / チェックアウト | 14:00~18:00 / 11:00 |
料金 | 【入場料】大人500円 / 子供(小学生以上)300円 【テントサイト】1区画3,500~4,000円 / AC電源サイト使用料プラス1,000円 |
アクセス | 【車】東関東自動車道「潮来IC」から約40分 |
公式サイト | 大洋カントリーオートキャンプ場 |
鋸南富山インターキャンプ場(千葉)
「ほしふるキャンプ場」に隣接しており、同じくアクセスと景色の良さが魅力のキャンプ場。10×10mのメインサイトやウッドデッキサイトが設けられているので、大人数でキャンプをしたい方や地面のコンディションに左右されることなくテントを張りたい方におすすめです!
【基本情報】
住所 | 千葉県安房郡鋸南町下佐久間1586-2 |
---|---|
マップコード | 211 672 543*12 |
電話 | 0470-28-4119 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00 / 11:00 |
料金 | 4,000円~ |
公式サイト | 鋸南富山インターキャンプ場 |
お台場海浜庭園(千葉)
出典:お台場海浜庭園
房総半島の最先端にあるお台場海浜庭園は、9,000㎡の広大な敷地の中に2,000㎡の砂浜を有しています。その砂浜にはオートキャンプ場があり、しかも区画が整備されたオートキャンプ場ではないので、海を目の前に広々と自由にテントを張れるキャンプ場です。
周りは海に囲まれているので、どこからでも海を眺められます。海を満喫したい方、磯遊びや釣りを楽しみたい方には特におススメのキャンプ場です!
出典:お台場海浜庭園
設備はトイレ、水場と至ってシンプルですが、庭園内にあるお風呂を利用できます。サイトは海からの風もあるので、しっかりと準備をしてから行きたいところ。砂浜なのでペグもしっかりとしたものが良いでしょう。
上級者向けのキャンプ場かもしれませんが、自慢の道具を使うにはもってこいのキャンプ場でもあります。薪の販売もあるので、海辺で焚き火を囲みながら、好きなお酒を静かに楽しむのもおすすめ。
ソロでも、キャンプ仲間同士で自慢の道具を持ち寄ってでも、海に囲まれた絶景を楽しんでみてはいかがでしょうか?
【基本情報】
住所 | 千葉県館山市洲崎908-22 |
---|---|
マップコード | 211 181 783*35 |
電話 | 0470-29-0139 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00 / 12:00 |
料金 | 【フリーサイト】5,000円~(1張 6人まで) |
アクセス | 【電車】JR「館山」駅よりJR路線バス「洲ノ崎線・フラワー号」で「洲の崎灯台前」下車徒歩5分 【車】富津館山道「富浦IC」より30分 |
公式サイト | お台場海浜庭園 |
大原オートキャンプインそとぼう(千葉)
雄大な太平洋に面した千葉県いすみ市にある「大原オートキャンプインそとぼう」。海と緑に囲まれた自然豊かで温暖な環境のなか、1年を通してキャンプを楽しめます。
目の前にある海岸ではサーフィンや海釣りを楽しむことができ、開放感のある広々としたサイトは防風林に囲まれているので、海キャンプの悩みのタネでもある風の心配が少なく済みます。
お湯がでる屋根付きの炊事場、トイレやシャワーなどの基本的な設備が完備されており、市街地からも近く買い物に困ることもないので、連泊キャンプにも向いているのではないでしょうか?
ペットの同伴も可能で、無料のドッグランがあるのもうれしいポイント。ベテランから初心者まで、みんなで安心して海キャンプを楽しめるスポットです。
【基本情報】
住所 | 千葉県いすみ市深堀1831 |
---|---|
マップコード | 287 648 333*38 |
電話 | 047062-8277 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00~20:00 / 8:00~11:00 |
料金 | 【3,000円~(別途利用料 大人1,000円 子供500円) |
アクセス | 【車】東京湾アクアライン連絡道から約1時間 |
公式サイト | 大原オートキャンプインそとぼう |
館山BBQ&マリンガーデン Carmel(千葉)
都心から約100分という好アクセス、千葉の館山にある「館山BBQ&マリンガーデン Carmel」では1日3組限定でプライベート感たっぷりのキャンプ場。広い敷地を自由に使い、ゆったりと南国キャンプの雰囲気を感じながら、バーベキューを楽しめます。
バーベキューは機材一式がレンタルでき、食材のケータリングも可能なので手ぶらバーベキューが可能。新鮮でボリュームたっぷりのバーベキューセットは大人気です!
目の前の美しい海ではシュノーケリング、シーカヤック、パドルボートなどのアクティビティも楽しめます。親切なスタッフが色々とサポートをしてくれるので、初心者やカップルにもおすすめのスポットです!
【基本情報】
住所 | 千葉県館山市波左間1062-3 |
---|---|
マップコード | 211 183 598*65 |
電話 | 0470-29-1570 |
チェックイン / チェックアウト | 15:00 / 10:00 |
料金 | 入園+テント1張り(3名~4名)プラン 1泊2日 20,000円 入園+テント2張り(5名~8名)プラン 1泊2日 40,000円 入園+テント3張り(7名~10名)プラン 1泊2日 60,000円 |
アクセス | 【車】富津館山道「富浦IC」から約20分 |
公式サイト | 館山BBQ&マリンガーデン Carmel |
富津公園キャンプ場(千葉)
出典:千葉県立 富津公園
富津公園入り口の松林の中に広がる「富津公園キャンプ場」。松林に囲まれて海風が吹き抜けるサイトは、夏でも日差しが気にならず涼しくて過ごしやすいと評判です。
公園の入口部分にあり、海水浴場、ジャンボプール、潮干狩場、テニスコートなどの遊び場もすぐ近くでお子様も大喜び!機材のレンタルが豊富で食材も近くのスーパーで調達が可能なため、簡単にバーベキューを楽しめます。
整備が行き届いた快適なサイトは過ごしやすく初心者でも安心。都心からのアクセスも良いので、家族みんなで夏休みの思い出を作るのにピッタリのスポットです。
【基本情報】
住所 | 千葉県富津市富津2280 |
---|---|
マップコード | 306 832 079*07 |
電話 | 0439-87-2565 |
チェックイン / チェックアウト | 15:00 / 10:00(営業期間は4月~9月までとなっています) |
料金 | サイト使用料1人800円(3歳以下無料) |
アクセス | 【車】館山道「木更津南IC」から約20分 |
公式サイト | 富津公園キャンプ場 |
M-REX Tomiura Seaside Village(千葉)
目の前に海が広がるキャンプ場。正面に富士山と夕日を眺められるロケーションなのでサンセットタイムを楽しみたい方におすすめのキャンプ場です。近くには海鮮が食べられたり、食材を販売している「道の駅とみうら」があるので食に困ることはありません。
サイトはテントサイト、オートキャンプサイト、RVパークサイトの3種類なのでテント泊も存分に楽しめます。とにかくロケーションを楽しみたいというキャンパーにおすすめです!
【基本情報】
住所 | 千葉県南房総市富浦町豊岡84-1 |
---|---|
マップコード | 211 460 609*28 |
チェックイン / チェックアウト | 15:00/12:00 |
料金 | RVパークサイト:4,000円〜 オートキャンプサイトエリア:8,000円〜 テントサイトエリア:2,000円〜 |
アクセス | 【車】館山道「富浦インター」約7分 |
公式サイト | M-REX Tomiura Seaside Village |
子連れにおすすめ海沿いオートキャンプ場3選
館山サザンビレッジ(千葉)
南房総の海に囲まれており、海まで徒歩10秒と好立地が魅力のキャンプ場です。キャンプ場周辺には日帰り温泉やスーパー、アウトドアショップなどが充実しており、買い出しにも困りません!このキャンプ場は海が近いですが、潮風でベタベタしない距離感のため、快適にアウトドアを楽しめます。
ソロ専用のキャンプスポットもオープンするそうなので気になる方はチェックしてみましょう!
【基本情報】
住所 | 千葉県館山市波左間153 |
---|---|
マップコード | 211 185 004*74 |
電話 | 080-9219-9651 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00〜19:00 / 11:00 |
公式サイト | 館山サザンビレッジ |
ほしふるキャンプ場(千葉)
千葉県安房郡に位置し、鋸南富山ICから車で3分と都心からアクセスしやすいキャンプ場。「道の駅富楽里とみやま」が車で5分ほどの場所にあり、地元食材でキャンプ飯をご堪能できます。シャワーは無料です!ペットの同伴が可能なので、愛犬を連れて家族みんなでキャンプを楽しめるのも魅力。
ここの一番の魅力は、綺麗な海や空、天気のいい日には富士山を望めるサイトでキャンプが楽しめること!夜には満天の星に溢れ、天然のプラネタリウムも楽しめます。家族や友人とゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめです。
【基本情報】
住所 | 千葉県安房郡鋸南町下佐久間1563 |
---|---|
マップコード | 211 672 513*75 |
電話 | 0470-28-4119 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00 / 11:00 |
料金 | 4,000円~ |
公式サイト | ほしふるキャンプ場 |
HAOLE SURF RESORT(茨城)
茨城県鹿島市の海岸線に位置するキャンプ場。目の前はビーチになっているのでSUPや海水浴、カヤックなどのマリンアクティビティを楽しめます。またビーチが東向きになっているので天気が良ければ朝日が見える絶景ロケーションです。さらに1日1組限定なので他のキャンプ場では体験できないプライベートキャンプを楽しめます!
【基本情報】
住所 | 茨城県鹿嶋市角折2338 |
---|---|
マップコード | 340 420 080*66 |
電話 | 080-3120-3556 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00/11:00 |
料金 | 4,000円〜 |
アクセス | 【車】東関東自動車動 潮来ICから40分 |
海キャンプを楽しもう!
海水浴や釣りはもちろん、シーカヤックやサーフィンなど海のアクティビティが楽しめるのも海キャンプのポイント。新鮮な海の幸で行うバーべキューも最高で、海辺のキャンプは楽しみがいっぱいです!山のキャンプとは違った楽しみを体験しに、今年の夏はぜひ海キャンプに出かけてみてください!
Follow @ssn_supersports