
群馬のキャンプ場おすすめ38選!コテージ付や穴場キャンプ場も!
知る人ぞ知る穴場キャンプ場4選
まほーばの森
出典:まほーばの森公式
群馬県上野村のリゾートエリア「天空回廊」の一画にあるキャンプ場です。エリアの名前の由来はまほーばの森と谷を挟んで向かいにある川和自然公園をつなぐ巨大吊り橋「スカイブリッジ」からの風景です。まさに空中散歩の気分が味わえるスポットです。キャンプ場、コテージの他にも「森のインスタントハウス」というプライベートデッキ付きのかわいいグランピング施設もオープン!アウトドア初心者でも快適なキャンプを楽しめます!
テントサイトには車もバイクも乗り入れOK。手ぶらでバーベキューができるセットを予約すれば上野村特産のイノブタ肉も味わえます!敷地内にフォレストアドベンチャーや、芝そり、カフェなどもあるので、ファミリーにもおすすめ。エリア内で宿泊から食事、レジャーまで満喫出来るキャンプ場です。
【基本情報】
住所 | 群馬県多野郡上野村大字勝山1169 |
---|---|
マップコード | 534 875 147*58 |
電話 | 0274-59-2146 |
料金 | [テントサイト] 3,300円〜 / 区画 [コテージ] 15,400円~ / 泊 |
チェックイン / チェックアウト | [テントサイト]14:00 / 10:00 [コテージ]15:00/10:00 |
公式はこちら | まほーばの森 |
赤城オートキャンプヒルズ
関越自動車道、赤城インターを下りてわずか10分の立地で、アクセス抜群。かつ全サイト車乗り入れ可能で、荷物の出し入れが楽。ペットと一緒のキャンプもOKです!加えて敷地は7500坪と、かなり広々としたキャンプ場!高台のサイトから広々とした景色を見渡せる気持ちのいいサイトで過ごせます。夜には満点の星空も。毎日おいしい味噌汁のサービスがあるのも嬉しいポイントです!
【基本情報】
住所 | 群馬県渋川市赤城町北赤城山55番地 |
---|---|
マップコード | 183 174 854*23 |
電話 | 0279-56-4033 |
料金 | [A区画8×10m] 7,500円〜 / 区画 [B区画7×10m] 6,500円〜 / 区画 [フリーサイト7×6m] 5,000円〜 / 区画 [入場料] 大人500円 小人400円 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00 / 11:00 |
公式はこちら | 赤城オートキャンプヒルズ |
菅沼キャンプ村
出典:菅沼キャンプ場
昔ながらのバンガローに泊まりながら、自然豊かな菅沼を楽しめるキャンプ場です。キャンプ場から湖を望む景色は、映画にも使われる絶景スポット。本州NO.1とも言われる透明度の高い菅沼で、SUPやカヤックを楽しめます。他にも、キャンプファイヤーや天体観測など、コンテンツは盛りだくさん。
関東以北最高峰の日光白根山の登山口にあるので、登山のベースとしても便利です。標高1,730mという高所なので、夏でもかなり涼しく避暑地でキャンプしたい人にもおすすめ!朝晩は冷え込むので、長袖の羽織ものなどを用意しましょう。
【基本情報】
住所 | 群馬県利根郡片品村大字東小川4655-17 |
---|---|
マップコード | 735 255 356*08 |
電話 | 0278-58-2958 |
料金 | [バンガロー]11,000円〜 / 泊 [入村料]100円/人 [衛生管理料]70円/人 |
チェックイン / チェックアウト | 14:00 / 10:00 |
公式はこちら | 菅沼キャンプ村 |
アイリーキャンプベース
本州唯一の青い湖「四万ブルー」を眺めながら湖畔キャンプできる絶景キャンプ場!神秘的な青い湖でカヌー・SUPをするという特別な体験を楽しめます。
特設BBQ場では群馬特産の上州豚などのお肉も提供していて、滅多に味わえない美味しいお肉を使ってバーベキューできます。近隣に千と千尋の神隠しのモデルになった温泉旅館があり、キャンプと合わせて温泉も楽しめるのも嬉しいポイント!
【基本情報】
住所 | 群馬県吾妻郡中之条町四万 |
---|---|
マップコード | 295 801 180*08 |
電話 | 070-4478-2888 |
料金 | [湖畔サイト]11,000円〜 / 泊 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00 / 10:00 |
公式はこちら | アイリーキャンプベース |
非日常が楽しめる!おしゃれキャンプ場3選
妙義グリーンホテル&テラス
軽井沢から45分の立地で東京からも2時間とアクセス良好!見渡す限りの大自然の広大なキャンプサイトで贅沢でおしゃれなグランピングができる場所です。「たまには、何もない贅沢を」をテーマに自然の中でゆっくりと過ごせるよう作られていて、ホテルレストランの食事や上質なサービスを受けられ、いつもとは一味違うキャンプが楽しめます。
トレーラー型の客室や、ドーム型のテントにおしゃれなインテリアで非日常感満載。わくわくすること間違いなし!サイト内には温泉もあり、屋根付きの露天風呂から日本三大奇景である妙義山の絶景を味わえます。
住所 | 群馬県富岡市妙義町菅原2678 |
---|---|
マップコード | 247 695 191*14 |
電話 | 0274-73-4111 |
料金 | [グランピング]17,000円〜 / 泊 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00 / 10:00 |
公式はこちら | 妙義グリーンホテル&テラス |
星の降る森
出典:星の降る夜公式
街の明かりが届かない山の中にあり、名前の通り、夜空の眺めがすばらしいキャンプ場。オートキャンプ場もありますが、高台から夕日がきれいに見渡せるバンガロー、広々としてきれいなコテージが魅力です!
特にコテージは、オーストラリアやフィンランドから輸入した本格的なログハウス。オーナー自らが建てたという大型のログハウスもあります。ラフティングや乗馬、パラグライダーなど多彩なアクティビティが近隣にあり、キャンプ場でも予約を受け付けてくれるので、初めての方もアウトドアアクティビティにチャレンジできます。
【基本情報】
住所 | 群馬県沼田市上発知町2543 |
---|---|
マップコード | 183 744 261*67 |
電話 | 0278-23-7213 |
料金 | [入場料]440/大人 [AC電源無しサイト]4,400円~/泊 [AC電源付きサイト]6,270円~/泊 [バンガロー]13,750円~/泊 [入場料]440円/大人 220円/子供 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00 / 11:00 |
公式はこちら | 星の降る森 |
群馬みなかみほうだいぎキャンプ場
1,200人を収容できる広さを持つ、県内でも最大級のキャンプ場です。2022年8月にグランピング施設もオープン!おしゃれなベル型テントが気分を盛り上げてくれます。
全部で19棟あるバンガローには、それぞれ野外テーブルが設置され、バンガロー用の屋根付き炊事場は、水場の他にU字溝のカマドもあり便利!コテージは、ロフトも含めると3室あり複数の家族やグループでも広々使えます。キッチン、シャワー、トイレがあり快適に過ごせます。コテージはベッドや布団が完備されていますが、バンガローは寝具なしなのでシュラフの準備やレンタルの予約が必須です!
テントサイトもあるので、テントを持ち込んでの宿泊もできます。蕎麦打ち体験など場内でできるアクティビティも豊富で大人から子どもまで楽しめるキャンプ場です。
【基本情報】
住所 | 群馬県利根郡みなかみ町藤原915-1 |
---|---|
マップコード | 540 549 647*32 |
電話 | 0278-75-2206 |
料金 | [環境保全協力金]300円/大人 [グランピング]20,000円 / 1泊 [オートキャンプサイト]8,000円〜 / 泊 [フリーテントサイト]410円 /大人 1人1泊 [バンガロー]8,600円/6畳タイプ1棟1泊 [コテージ]21,000円/1棟1泊 |
チェックイン / チェックアウト | [オートキャンプサイト. フリーサイト]12:00 / 10:00 [グランピング]15:00/11:00 [バンガロー・コテージ]12:00/10:00 |
公式はこちら | 群馬みなかみほうだいぎキャンプ場 |
利用料が安い・無料のキャンプ場おすすめ7選
黒坂石バンガローテント村
自然豊かな山間部に、テントサイト、コテージ、バンガローが多数配置されたキャンプ場です。価格はテントサイトも宿泊施設もリーズナブルなので気軽に遊びに行けます!テントはハードルが高いという方も、さまざまな種類の宿泊施設があるので、自分たちの好みにあった施設を選んで快適にキャンプ気分を味わえます。
バーベキュー場は2つありどちらも屋根付きなので、雨や日差しを気にせずに、思い切りバーベキューを楽しめます。キャンプファイヤーサイトも完備。仲間や家族と、火を囲んで盛り上がる非日常な体験を満喫できます!
30km圏内にはスーパーがないので食材はあらかじめ準備が必要です。
【基本情報】
住所 | 群馬県みどり市東町沢入1146 |
---|---|
マップコード | 489 546 745*40 |
電話 | 0277-95-6611 |
料金 | [管理費]300円 / 3歳以上 [バンガロー]4,400円~ / 1泊(4人用〜) [ログハウス]4,400円~ / 1泊(4人用〜) [コテージ]8,250円 / 1泊(6人用〜) [テントサイト]3,300円 / 1区画 |
チェックイン / チェックアウト | [コテージ・ログハウス]14:00 / 10:00 [テントサイト]14:00 / 12:00 |
公式はこちら | 黒坂石バンガローテント村 |
百年小屋キャンプ場
群馬県吾妻郡に位置し、標高の高さから夏も涼しく過ごせると評判のキャンプ場。近隣には群馬県の観光スポットとして有名な鬼押出し園や入浴施設、スーパーが揃っているので、観光から買い出しまで不自由がありません。ウォシュレット付きトイレや炊事場、場内がきれいに整備されているので安心して過ごせます。
施設利用料と普通車2,600円、バイク800円の駐車料金を払えば、最大5人まで入るほどの大きなフリーサイトも浅間山&星空絶景サイトもソロ&デュオ向けの森の区画も無料で利用できます!電源区画プランは追加で1,100円で泊まれます。
嬬恋村食材に合う自社輸入のポルトガルワインの販売や、石窯焼きナポリピッツァのテイクアウトができるのも嬉しいポイントです!
【基本情報】
住所 | 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1043 |
---|---|
マップコード | 737 276 121*60 |
電話 | 090-9852-4287 |
料金 | [施設利用料]1,600円/ 大人 800円/子供 [駐車料金]2,600円/普通車 800円/バイク [電源サイト利用料金]1,100円/1区画 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00 / 11:00 |
公式はこちら | 百年小屋キャンプ場 |
湯島オートキャンプ場
出典:湯島オートキャンプ場
猿ケ京温泉にあるキャンプ場です。温泉地のキャンプ場ということだけあって、敷地内に天然温泉源泉掛け流しの露天風呂があり、宿泊者は無料で使用できます。広々とした敷地内には、川遊びができる小川や釣り堀、テニスコートも完備と施設が充実しているのに、料金がとってもリーズナブルであることが魅力のひとつ!
テントなどの大型ギアからバーベキュー用品、調理器具までレンタル可能。予約をすれば食材セットも用意してもらえるので、準備や後片付けを気にせず手ぶらでキャンプもOKです!
【基本情報】
住所 | 群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉1150-1 |
---|---|
マップコード | 183 782 811*41 |
電話 | 0278-66-1126 |
料金 | [フリーサイト] 2,500円〜/泊 [区画サイト]3,300円~/泊 [カッパサイト]3,000円/泊 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00 / 11:00 |
公式はこちら | 湯島オートキャンプ場 |
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場
あの無印良品から誕生したキャンプ場です。「そのままの自然を、そのまま楽しむ」というコンセプトのもと、隣接するバラギ湖を中心に釣りやカヌー、湖畔を周回するサイクリングコースを楽しめます。
また、湖のアクティビティやダッチオーブンクッキングなどのアウトドア教室の種類が充実しているので、家族みんなで長期間の滞在も楽しめます。冬期も営業しているので、ワカサギ釣りやそり遊びといった普段できない体験も!ブランドのネームバリューがあるにもかかわらず、リーズナブルな料金です。
【基本情報】
住所 | 群馬県吾妻郡嬬恋村干俣バラギ高原 |
---|---|
マップコード | 183 782 811*41 |
電話 | 0279-96-1150 |
料金 | [オートキャンプエリア]4,400円〜 / 1区画 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00 / 12:00 |
公式はこちら | 無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場 |
わらび平森林公園キャンプ場
釣り堀やキャンプファイヤー場のある、広々としたキャンプ場です。オートキャンプ場の他、26棟の大小さまざまなバンガローがあります。小さいもので5.5畳、大きいものなら22畳分の広さなので、カップルからグループまで楽しみ方は満載!
寝具は備え付けではないので、持ち込むかレンタル品を利用しましょう。管理棟には、湧き水でいれたコーヒーが飲める食堂や、炭や調味料を販売する売店があります。バーベキュー場、炊事棟もありレンタル品も充実しているので忘れ物があっても安心です!
【基本情報】
住所 | 群馬県高崎市倉渕町川浦高芝地内 |
---|---|
マップコード | 540 820 185*43 |
電話 | 027-378-3761 |
料金 | [バンガロー]3,300円〜/1泊 [オートテントサイト]2,750円〜/1泊 |
チェックイン / チェックアウト | [バンガロー]13:00 / 10:00 [オートテントサイト]13:00 / 12:00 |
公式はこちら | わらび平森林公園キャンプ場 |
県立赤城公園キャンプ場
赤城山の山頂、大沼の湖畔という絶好のロケーションにもかかわらず、なんと利用料は無料!県立赤城公園内からの絶景を眺めながら無料でキャンプができる、ぜいたくなキャンプ場です。
公園内にはビジターセンターやテニスコートや牧場などの施設があり、一日中遊べます。周辺の登山道や散策道はよく整備されているので、歩き心地も良好。壮大なスケールの大自然の中、バードウォッチングやハイキング、釣りをして過ごすこともできます。事前予約は必須なのでご注意ください。
【基本情報】
住所 | 群馬県前橋市富士見町赤城山32 |
---|---|
マップコード | 261 486 607*34 |
電話 | 027-287-8402 |
料金 | 無料 |
チェックイン / チェックアウト | 12:00/10:00 |
公式はこちら | 群馬県 |
野栗キャンプ場
出典:上野村
景観が神秘的な、龍神の滝に隣接するオートキャンプ場です。お値段もテント1張、車1台につき1,500円と、リーズナブル。お手頃価格で、美しい景色の中でのびのびと過ごせます。
龍神の滝は昔から大蛇が住むという伝承のある滝で、落差20mの二段の滝です。滝つぼ近くまで近寄って見ることもでき、夏場は滝つぼ下流で川遊びを楽しめます。予約制ではなく先着順なので早めに利用を申し込むのがおすすめです。
【基本情報】
住所 | 群馬県多野郡上野村新羽831 |
---|---|
マップコード | 534 816 865*77 |
電話 | 0274-59-2064 |
料金 | 1,500円~ / 区画 |
チェックイン / チェックアウト | フリー |
公式はこちら | 上野村 |
予約不要でいける無料キャンプ場2選
奥利根水源の森キャンプ場
出典:関東森林管理局HP
利根川の水源があるブナ林に囲まれた国有林の一画にあるキャンプ場です。なんとこちらのキャンプ場、料金は無料!キャンプ場といっても電気も炊事場も無い、管理人不在のまさに野営場といった雰囲気です。施設は水洗トイレのみですが、無料とは思えないほどきれいに管理されています。
手洗い場の水は飲用ではないので水の持ち込みは必須。また、街灯もほとんどないのでランタンなどの光源も忘れずに。森の中には遊歩道や水遊びができる小川があり、思う存分自然を満喫できます。周辺にお店が無いので、事前の買い出し必須です。あたたかい季節になると混雑するようなので早めの場所取りがおすすめです!
【基本情報】
住所 | 群馬県利根郡水上町大字藤原 |
---|---|
マップコード | 540 820 185*43 |
電話 | 0278-62-2111 |
料金 | 無料 |
チェックイン / チェックアウト | フリー |
公式はこちら | 関東森林管理局 |
群馬県自然の森野営場
予約不要、さらに利用料も無料でキャンプができる珍しいスポットです!みなかみ町が管理しており、電気、水道、通信施設は一切なく、あるのは水洗トイレのみの野営地です。設備はないですが、機材や食材を持ち込めばバーベキューもできます。川もとてもきれいで自然を満喫でき、夜は街灯がない分星空がとてもきれいです。施設がない分、準備が必要なのでキャンプ上級者向きのスポットです。
【基本情報】
住所 | 群馬県利根郡みなかみ町藤原 |
---|---|
マップコード | 540 606 084*87 |
電話 | 0278-62-2111 |
料金 | 無料 |
チェックイン / チェックアウト | フリー |
公式はこちら | みなかみ町 |
周辺に温泉があるキャンプ場おすすめ5選
くるみの森キャンプ場
出典:くるみの森キャンプ場
北軽井沢にある、静かな森の中にあるキャンプ場です。軽井沢や草津温泉に近いので、温泉施設や日帰り入浴できるホテルや旅館がたくさんあり、いろいろな温泉が楽しめます。車で5〜30分以内の距離だけでも、なんと10カ所以上の日帰り温泉があります!
草津温泉には「千代の湯」「白旗の湯」など、無料で利用できる公営温泉もありますので、行き帰りには温泉巡りを楽しみましょう。近くにはコンビニやスーパーもあり、買い物も便利です。敷地内には、子どもたちがのびのびと遊べる広場や木製遊具もあります!
【基本情報】
住所 | 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1353-2250 |
---|---|
マップコード | 737 192 723*56 |
電話 | 0279-84-1078 |
料金 | [管理費]300円/1人 [オートキャンプサイト]5,000円〜 / 区画 [バンガロー]12,000円~ / 泊 |
チェックイン / チェックアウト |
[テントサイト]14:00 / 11:00 [バンガロー]14:00 / 10:00 |
公式サイト | くるみの森キャンプ場 |
みどりの村キャンプ場
樹木に囲まれたサイトや草地のサイト、バンガローもあるバリエーション豊富なキャンプ場です。トイレ、シャワー、炊事場など充実した施設のほか、子どもが楽しめるフィールドアスレチックやミニ牧場、釣り堀などもあり、ファミリーにおすすめ!
車で7分の場所に「道の駅中山盆地」があり、そちらには男女入れ替え制で御影石の内湯と大露天風呂の2種類の景観が楽しめる温泉施設が併設されています。天然温泉を堪能した後は、レストランや特産品の売店。行きがけに立ち寄って、バーベキュー用に道の駅で新鮮な野菜や果物を手に入れましょう。
【基本情報】
住所 | 群馬県吾妻郡高山村大字中山6853 |
---|---|
マップコード | 183 310 876*42 |
電話 | 0279-63-2431 |
料金 | [入場料]300円 / 人 [オートキャンプ区画サイト]5,000円 / 区画 [フリーテントサイト]2,000円 / 区画 [バンガロー]7,000円 / 棟 [ログキャビン]10,000円 / 棟 |
チェックイン / チェックアウト |
13:00 / 10:00 |
公式サイト | みどりの村キャンプ場 |
奥利根温泉サンバードキャンプガーデン
出典:ホテルサンバード公式
温泉付きのホテル「ホテルサンバード」が運営するキャンプ場です!美肌効果も期待できる温泉も宿泊者は無料で利用できるので、テント利用でも気軽にホテルの温泉でくつろげます。高台にサウナの本場フィンランドから直輸入したトレーラーサウナがあり、暑くなったら水風呂はなんと天然の滝つぼという絶景サウナも楽しめます。
テントサイトは、林間、芝生、オートサイトに分かれており、なんと設営済みのテントサイトも用意。レンタル品も充実の品ぞろえ。テントから調理器具、入浴のためのバスタオルまで貸し出してくれます。キャンプ飯を楽しむのも良いですし、ホテルが用意してくれるバーベキューセットを注文するのも良し。好みのスタイルでキャンプを楽しめます!
【基本情報】
住所 | 群馬県利根郡みなかみ町藤原4957-1 |
---|---|
マップコード | 540 638 700*52 |
電話 | 0278-75-2321 |
料金 | [区画オートサイト]3,850円~/泊 [白樺林間フリーサイト]3,850円~/泊 [芝生区画見晴らしサイト]4,400円~/泊 [芝生フリーサイト]3,850円~/泊 [芝生フリーサイトソロ]2,200円~/泊 |
チェックイン / チェックアウト |
13:00 / 11:00 |
公式サイト | 奥利根温泉サンバードキャンプガーデン |
グリーンパーク尾瀬戸倉
出典:グリーンパーク尾瀬戸倉
フリーサイトと区画サイトを利用でき、冬季はスキーやスノーボードが楽しめます。温泉は運営している尾瀬高原ホテルの大浴場の入浴チケットが付くので追加で料金を払わなくても入浴可能。サイト利用者には薪を一束プレゼントしてくれます!
フリーサイトはトイレや水場まで少し歩きますが、周りを気にせずテントを張れるのでのびのびと過ごせます。区画サイトには全区画で電源がついており、ハンモック設置可能!ペット同伴も可能なのもうれしいポイント。
周辺には、尾瀬トレッキングからキャニオニングまでさまざまなアクティビティーを楽しめる場所が充実しているので、どんな季節にも訪れたい場所です。
【基本情報】
住所 | 群馬県利根郡片品村戸倉329 |
---|---|
マップコード | 540 659 661*47 |
電話 | 0278-58-7511 |
料金 | [フリーサイト]2500円〜/1台 [区画サイト]4,500円〜 / 区画 |
チェックイン / チェックアウト |
12:00 / 11:00 |
公式サイト | グリーンパーク尾瀬戸倉 |
尾瀬いわくらキャンプ場
関東最大級のスキー場「ホワイトワールド尾瀬岩鞍」のゲレンデをフリーサイトとして開放しているキャンプ場です。キャンプ場全体を斜めから挟み込むように管理棟と日帰り入浴のできるホテルがあるので、夜も安心。ファミリーサイトとバーベキューを楽しめるサイトなどに緩やかに分かれています。
また、キャンプ場利用者は大人700円で「岩鞍リゾートホテル」内の天然温泉を利用できるのがうれしいポイント!
【基本情報】
住所 | 群馬県利根郡片品村土出2609 |
---|---|
マップコード | 540 536 350*08 |
電話 | 0278-58-7777 |
料金 | [フリーサイト] 2,000円 / 大人 [電源付オートサイト] 5,000円 / 1区画 |
チェックイン / チェックアウト |
12:00 / 10:00 |
公式サイト | 尾瀬いわくらキャンプ場 |
温泉付きのグランピングは日本唯一!群馬県四万温泉の「シマブルー」に行きたい!
ファミリー・子ども連れにおすすめのキャンプ場7選
オートキャンパーズエリアならまた
標高900mの奈良俣ダムの湖畔に位置する大型キャンプ場です。施設内にはカヌー・カヤックゲートがあり、持ち込みでカヌー・カヤックを楽しめます。近隣では釣りやラフティング、水遊びも楽しめる他、マウンテンバイクやハイキングも!ファミリーでアウトドアアクティビティが満喫できます!
また、スキー場までは車で40分程度なので、1年を通じて山や川、湖のアクティビティが楽しめます!そして、温泉地ということもあり、温泉施設がたくさん。キャンプ場近くにもありますが、行き帰りに立ち寄るならお好みのお風呂が選び放題です!最寄り駅の水上駅からは車で30分程度なので、レンタカーでのお出かけも便利。
【基本情報】
住所 | 群馬県利根郡みなかみ町藤原字洗の沢6322-2 |
---|---|
マップコード | 540 761 845*41 |
電話 | 0278-75-2700 |
料金 | [入場料]1,000円/泊 [電源付サイト]3,500円〜 / 区画 [芝生サイト]2,500円〜 / 区画 [ソロキャンサイト]1,500円〜 / 区画 [ファミリーサイト]12,000円〜 / 区画 |
チェックイン / チェックアウト | 14:00 / 11:00 |
公式はこちら | オートキャンパーズエリアならまた |
はこだたみキャンプ場
出典:はこだたみキャンプ場HP
群馬県のほぼ南西端、神流町にある恐竜のテーマパークに併設されているキャンプ場です。施設内の恐竜発掘センターは化石発掘体験や化石のレプリカ製作など体験型のイベントや充実した展示があるので、恐竜好きのお子さん連れにおすすめ!キャンプ場から車で15~20分の上野村には大きな吊り橋、鍾乳洞、巨大アスレチックがあるので遊び場には困りません!
敷地に沿って神流川が流れ、川遊びや渓流釣り、アユ釣りなどが楽しめます。敷地内にはテントサイト、バンガロー、バーベキュー棟、炊事棟、温水シャワーが完備されていて快適。近くの遊歩道まで足を伸ばせば季節の花や紅葉も楽しめます!
【基本情報】
住所 | 群馬県多野郡神流町神ケ原63-1 |
---|---|
マップコード | 247 008 594*14 |
電話 | 0274-58-2452 |
料金 | [ファミリーサイト] 5,000円〜 / 区画 [バンガロー] 12,000円~ / 泊 |
チェックイン / チェックアウト | [テントサイト]14:00 / 11:00 [バンガロー]14:00/10:00 |
公式はこちら | はこだたみキャンプ場 |
ファミリーオートキャンプ場そうり
「そうり」とは「沢入」と書く地名。その名の通り、山間・川・湖と豊かな自然に囲まれたキャンプ場です。テントサイトのほか、バンガローもありキャンピングトレーラーの乗り入れも可能!場内には子どもでも安心して遊べる川もあり、川から続く草木ダム湖ではニジマスやワカサギ釣りも楽しめます!
湖の周辺には散策路があり、公園や展望台も設置されているので、いろいろな表情の自然を満喫。近隣の店舗やレンタル品はないので、準備はしっかりとしていきましょう。
【基本情報】
住所 | 群馬県みどり市東町沢入428-1 |
---|---|
マップコード | 489 572 068*36 |
電話 | 0277-95-6122 |
料金 | [管理費]200円/ 人 [オートキャンプサイト ] 5,500円〜 / 区画 [バンガロー] 6,500円~ / 泊 |
チェックイン / チェックアウト | 14:00 / 11:00 |
公式はこちら | ファミリーオートキャンプ場そうり |
上毛高原キャンプグランド
出典:上毛高原キャンプグランド
標高は700m、近くに県立の天文台があるキャンプ場です。水遊びのできるじゃぶじゃぶ池やツリーハウス、ジャングルジムなどの遊具やおもいきり走り回れる広場があり、子どもたちが大自然の中で遊べます。
ピザ教室やキャンドル作りなどのクラフト体験も定期的に開催。施設内には露天風呂の他、広めの家族風呂もあるので家族そろってのお風呂に入れます。近隣の天文台では施設見学や夜間の天体観望などのイベントがあるので合わせて出掛けてみましょう。
【基本情報】
住所 | 群馬県吾妻郡高山村中山6766-1 |
---|---|
マップコード | 183 397 356*02 |
電話 | 0279-63-1760 |
料金 | [オートサイト] 2,800円〜 / 区画 [ACサイト] 3,800円〜 / 区画 [ソロサイト] 2,300円〜 / 区画 [キャビン] 10,000円~ / 泊 [バンガロー] 9,500円~ / 泊 |
チェックイン / チェックアウト | 14:00 / 12:00 |
公式はこちら | 上毛高原キャンプグランド |
丸沼高原オートキャンプ場
出典:丸沼高原オートキャンプ場
丸山高原の一画、スキーゲレンデを使った夏の間だけのキャンプ場です。こちらの高原は広い範囲にアクティビティが揃っていて、まるでアウトドアのテーマパークのよう!日光白根山の標高2,000mまで行けるロープウェイにアスレチックのようなツリーアドベンチャー、グラススキーができるサマーゲレンデ、無料で遊べるちびっこ広場と盛りだくさん!
常設テントに機材や食材もついた手ぶらキャンププランもあるので、準備や撤収を気にせず1日遊べます。
【基本情報】
住所 | 群馬県利根郡片品村東小川4658-58 |
---|---|
マップコード | 735 220 240*14 |
電話 | 0278-58-2211 |
料金 | [入場料]1,100円 / 大人 [フリーサイト]3,000円〜 / 区画 [電源付サイト]5,000円〜 / 区画 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00 / 12:00 |
公式はこちら | 丸沼高原オートキャンプ場 |
谷川岳山麓オートキャンプ場
日本百名山でもある谷川岳の麓にある緑が豊かなキャンプ場です。オートキャンプ場以外にも、設営済みのテントに宿泊できるサイトや、平日限定でソロキャンプできるサイトがあります。
夏には、キャンプ場すぐそばの湯桧曽川で川遊びをするのも一つ。また、みなかみ町を流れる利根川は、さまざまなリバーアクティビティを楽しめることでも有名。ただ、清らかな流れを眺めるのも趣があります。キャニオニングやラフティングなどきれいな川だからこその魅力です。
【基本情報】
住所 | 群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽215-3 |
---|---|
マップコード | 554 538 469*56 |
電話 | 070-8388-5918 |
料金 | [サイト使用料]2,500円〜 / 区画 [入場料]1,000円/大人 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00 / 11:00 |
公式はこちら | 谷川岳山麓オートキャンプ場 |
榛名湖オートキャンプ場
「小さな子どもたちと、ファミリーに優しいキャンプ場」がコンセプトのキャンプ場です。そのため、おむつ替えシートやキッズコーナーの設置など小さい子ども連れでも利用しやすい設備がそろっています。またキャンプ場のスタッフはメディックファーストエイド、チャイルドケアプラスなど乳児や小さい子どもの救急救護訓練を受けているので何かあったときにも安心です。
コールマンやユニフレームを中心にテントやタープはもちろん、ランタン、グリル、ツーバーナーからスモーカーまでレンタル品も充実。調理器具もそろっていて、ダッチオーブンは鋳物と鉄板製が選べるなど驚くほど種類も豊富です。使ってみたかったギアを試してみるのもおすすめです!
【基本情報】
住所 | 群馬県高崎市榛名湖町854 |
---|---|
マップコード | 94 812 184*50 |
電話 | 027-374-9600 |
料金 | [テントサイト]5,000円~/泊 [バンガロー]8,000円/泊 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00 / 11:00 |
公式はこちら | 榛名湖オートキャンプ場 |
天体観測におすすめ!星空がきれいなキャンプ場3選
ASAMA Park Field
火山と自然をテーマとした施設、浅間園内にあるキャンプ場です。標高1,400mの標高の高い場所にあるので空気が澄んでいて満点の星空を見ることができます。フリーサイトなのでのびのびと過ごしやすく、車で乗り入れられるので荷物の運搬に不要。好きな場所でテントを張れるので便利です。
園内には火山博物館や自然遊歩道、サイクリングロードがあり、自然を満喫できます。また、浅間高原の有名観光地である鬼押出しや浅間牧場にも近く、ファミリーでも1日楽しめます。
【基本情報】
住所 | 群馬県吾妻郡嬬恋村1053-26 |
---|---|
マップコード | 737 064 531*07 |
電話 | 0279-82-1597 |
料金 | 3,300円〜 / 人 |
チェックイン / チェックアウト |
13:00 / 11:00 |
公式サイト | ASAMA Park Field |
グリーンパークふきわれ
沼田ICから車で30分の場所にある標高650mの森と川に囲まれたキャンプ場です。晴れた日の月明かりが少なくきれいな星空を見るのに絶好のロケーションです!農家直営のキャンプ場でもあるので、新鮮な食材を使ったピザ作り体験やバーベキューができます!
設備もきれいに整備されているので快適にキャンプを楽しむことができます。尾瀬へのハイキング、武尊山、谷川岳、など近隣の登山のベースキャンプとしても便利。近くに川が流れているので夏には川遊びも満喫できます。
【基本情報】
住所 | 群馬県沼田市利根町大楊1098 |
---|---|
マップコード | 540 116 180*46 |
電話 | 0278-56-3215 |
料金 | [フリーサイト] 3,500円〜/泊 [区画サイトA]3,500円~/泊 [リバーサイド区画サイト]5,000円~/泊 [キャビン]12,800円~/泊 |
チェックイン / チェックアウ | 13:00 / 11:00 |
公式はこちら | グリーンパークふきわれ |
outside BASE
快適生活研究家の田中ケン氏がプロデュースするアウトドアプロジェクトの一つとなっているキャンプ場です。気持ちのいい林に囲まれたテントサイトは全面フリーサイト。AC電源などは設けずに、手つかずの自然の中であえて不便さを楽しむことを目的としています。北軽井沢の澄んだ空気の中で、きれいな星空な見られます。場内に露天風呂もあるので、お風呂に入りながら星空鑑賞を楽しむことも!
産地にこだわった食材とギアで提供してくれるバーベキューセットや鍋セットは一度食べてみる価値あり!おいしい食事と自然を満喫したい方におすすめです。
【基本情報】
住所 | 群馬県吾妻郡長野原町大字北軽井沢字鷹繋2032‐2457 |
---|---|
マップコード | 295 090 433*67 |
電話 | 0279-80-5061 |
料金 | [テントサイト] 2,200円〜 / 区画 [コテージ] 17,000円〜 / 泊 |
チェックイン / チェックアウト |
[テントサイト] 14:00 / 13:00 [コテージ] 14:00 / 11:00 |
公式サイト | outside BASE |
ソロキャンプにおすすめのキャンプ場3選
ACN赤城山オートキャンプ場
赤城山近くにある広大な敷地のキャンプ場。キャンプサイトは子ども連れのファミリーキャンプエリア、2家族など大人数で利用できるエリア、比較的静かなエリアなどで分かれているので、ソロキャンプでゆっくり過ごしたい方におすすめです。
バイクや自転車の乗り入れもOK。オンシーズンでなければ割引もあります!直営牧場から直送しているこだわりの豚肉はセットの他、単品で購入可能。少人数でのキャンプにも対応しています。車で20分以内に温泉施設が4軒もあるので、自然、グルメ、温泉を満喫できます!
【基本情報】
住所 | 群馬県前橋市三夜沢町425-1 |
---|---|
マップコード | 261 217 452*84 |
電話 | 027-283-8368 |
料金 | [ブルーエリア]6,100円~/泊 [グリーンエリア]6,100円~/泊 [3家族サイト]13,500円~/泊 [エルズエリア]3,300円~/泊 [スカイエリア]3,300円~/泊 [宿泊施設]9,000円~/泊 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00 / 17:00 |
公式はこちら | ACN赤城山オートキャンプ場 |
ほたか牧場キャンプ場
日本百名山「武尊山」の中腹、標高1,500mにある解放感抜群のフリーサイトのキャンプ場です。高原で空気が澄んでいて周りも自然に囲まれているので、星空が手に届くほど近くに感じられます!運が良ければ雲海も見えることも。
宿泊はフリーテントサイト、オートキャンプサイト、ログハウスの3つ。50サイトあるフリーサイトの付近には白樺があり、木陰のおかげで涼しいです。炊事場は6カ所も設置されており、どれも屋根付きなので急な雨でも安心。また、トイレも水洗で清潔です。管理棟にはレンタル用品やソフトクリームやお土産を販売しています。
【基本情報】
住所 | 群馬県利根郡片品村花咲2797-2 |
---|---|
マップコード | 540 503 639*46 |
電話 | [5月中旬~10月中旬]0278-58-3757 [10月下旬~5月上旬]0278-58-2133 |
料金 | [環境整備費]200円〜 / 大人 [ログハウス]3,500円 / 泊 [フリーテントサイト]1,200円〜 / 大人 [オートサイト]6,000円〜 / 区画 |
チェックイン / チェックアウト |
12:00 / 10:00 |
公式サイト | ほたか牧場キャンプ場 |
桐の木平キャンプ場
出典:桐の木平キャンプ場HP
「不便を楽しもう」がテーマ。携帯電話も圏外で繋がらず、自然に囲まれ必要最低限の装備しかない状況をいかに楽しめるかが重要です。五感で思いっきり自然の楽しめる環境下、自然を満喫できるキャンプを提供してくれています。
テントサイトには、車もバイクの乗り入れもでき、ソロキャンプは2,000円〜予約可能。しかし、エンジンを切らないとアブが寄ってくるそうなので、サイトに到着したら空気を汚さないためにもアブ除けのためにもすぐにエンジンを切りましょう!
【基本情報】
住所 | 群馬県利根郡川場村大字川場湯原2681 |
---|---|
マップコード | 540 316 293*21 |
電話 | 0278-52-2442 |
料金 | [入場料]600円 / 大人 [区画サイト] 2,000円〜 / 区画 [手ぶら スタンダード] 12.900円~ / 区画 [山小屋] 6.500円~ / 区画 |
チェックイン / チェックアウト |
13:00 / 11:00 |
公式サイト | 桐の木平キャンプ場 |
群馬のオートキャンプ場おすすめ7選!温泉や山ならではのアクティビティも楽しめる!
手ぶらでOK!レンタルが充実しているキャンプ場4選
甘楽野BASE
都心から約一時間ほど行った先にある深い森、ポツンと佇む一軒家のコテージとキャンプサイト。プライベート空間を意識したキャンプを楽しみたい方に向けた施設です。なんとこの施設、一日2〜3組限定!まさに隠れ家のような場所です。
手ぶらキャンププランを用意しているので、ファミリーやグループが自由に楽しめます!テントの設営から撤収までスタッフがサポートしてくれるので、キャンプ初心者も安心です。
【基本情報】
住所 | 群馬県甘楽町秋畑814-3 |
---|---|
マップコード | 247 438 097*18 |
電話 | 0274-64-9745 |
料金 | [キャンプ]4,500円~/大人 [手ぶらでお任せキャンプ]20,000円/大人 |
チェックイン / チェックアウト | 13:30 / 11:00 |
公式はこちら | 齊藤商店 木のこと色々 |
THE FIVE RIVERS FINE GLAMPING群馬白沢
群馬県沼田市に位置し、“川に囲まれた緑あふれるグランピング&キャンプ”がコンセプトとなっている宿泊施設。1区画220㎡~320㎡という関東最大級の大きさを誇り、ICから車で約15分という立地の良さが魅力。車を乗り入れられるキャンプサイトもあるため、車やバイクで訪れるキャンパーが多いです。
キャンプ場にはレンタルも豊富に揃っているので、手ぶらでキャンプができます。これからキャンプを始めようか迷っている方も気軽にキャンプができるのでおすすめです。
【基本情報】
住所 | 群馬県沼田市白沢町高平2540 |
---|---|
マップコード | 261 873 039*01 |
電話 | 080-8543-4211 |
料金 | [オートキャンプサイト(電源サイト)]7,000円~/泊 [キャンプサイト(電源なし)]6,000円~/泊 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00 / 11:00 |
公式はこちら | THE FIVE RIVERS FINE GLAMPING群馬白沢 |
休暇村嬬恋鹿沢
出典:休暇村嬬恋鹿沢
標高1,400mの高原の魅力と温泉の恵みを堪能できる休暇村にあるキャンプ場です。オートサイトやフリーサイトのほか、設営不要の常設テントサイトがあり初心者でも安心。こちらのキャンプ場は手ぶらプランが豊富です!
本格的にキャンプに挑戦したい方は、オートキャンププランがおすすめ。コールマンのテント&タープがレンタルできるので設営の練習にも!全ての手ぶらプランに寝具、調理器具、ランタン、食材、そして本館での朝食バイキングがセットになっています。
【基本情報】
住所 | 群馬県吾妻郡嬬恋村鹿沢温泉 |
---|---|
マップコード | 516 110 109*82 |
電話 | 0279-98-0511 |
料金 | [オートサイト電源・水道付き] 4500円~ / 区画 [オートサイト電源・水道なし] 3500円〜 / 区画 [快適ウッドデッキ] 3500円〜 / 区画 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00 / 11:00 |
公式はこちら | 休暇村嬬恋鹿沢 |
Akari かわば田園キャンプ場
キャンプをしたことがない人も、自分たちで準備をしないキャンプをしてみたくなったキャンパーさんにも、おすすめなオールインクルーシブのキャンプ場です。つまり、手ぶらでOK!設営や片付け、施設のスタッフが全て行うので、少し慌ただしくなってしまういつものキャンプとは違い、ゆったりと過ごせます。なんと直接予約した場合、中学生以下の子どもは無料になるという子連れに嬉しいサービスも。
豪華なグランピングプランを選べば、食材も豪華になったバーベキューを楽しめるのも魅力です!
【基本情報】
住所 | 群馬県利根郡川場村大字萩室字下御座乙9 |
---|---|
マップコード | 183 688 332*16 |
電話 | 0278-25-3692 |
料金 | [グランピング] 12,500円~ / 大人2人 |
チェックイン / チェックアウト | 15:00 / 10:00 |
公式はこちら | Akari かわば田園キャンプ場 |
群馬でキャンプを楽しもう!
出典:ゲッティイメージズ
群馬県は関東でも有数の観光地で、東京からも気軽にアクセスできるスポットです!キャンプと併せて、ハイキングや釣り、カヌー、温泉めぐりまでいろいろなアクティビティも楽しめます。どんな目的でキャンプに行くのかを考え、自分に合ったキャンプ場選びを楽しんでください!
Follow @ssn_supersports