
東海地方の人気キャンプ場29選!無料の穴場から星の綺麗なおすすめスポットまで
湖畔で癒される東海のおすすめキャンプ場3選
東海地方にはさまざまな湖があり、近くにはキャンプ場もたくさんあります。景色が美しく水の音に癒される湖畔は、非日常を味わえるスポットとしても人気!日常を忘れてのんびりしたいという方におすすめです。
田貫湖キャンプ場(静岡県)
富士山と田貫湖を両方楽しめる抜群のロケーションが魅力のスポットです。春は湖沿いにソメイヨシノや山桜が咲き、初夏には南側テントサイト周辺で蛍も見られます。
また時期によっては朝日が反射することで「ダブルダイヤモンド富士」がみれることでも有名。絶景スポットを探している方にはおすすめのキャンプ場です。
【基本情報】
住所 | 静岡県富士宮市佐折634-1 |
---|---|
マップコード | 312 022 592*75 |
電話 | 090-4234-8039 |
営業期間 | 通年 |
公式サイト | 田貫湖キャンプ場 |
渚園キャンプ場(静岡県)
浜名湖にあるR弁天島駅から徒歩10分の距離にあり、電車でも行きやすいスポット。レンタサイクルがあるので、家族や友だちと浜名湖畔をのんびりサイクリングできます。
また1サイトに車が1台、バイクなら8台まで乗り入れ可能です。バイクで現地集合したり、ツーリングキャンプをしたりするのにもおすすめ!仲間やグループなどで行きやすいキャンプ場です。
【基本情報】
住所 | 静岡県浜松市西区舞阪町弁天島5005-1 |
---|---|
マップコード | 43 118 271*70 |
電話 | 053-592-1525 |
営業期間 | 通年 |
公式サイト | 渚園キャンプ場 |
根の上高原 保古の湖キャンプ場(岐阜県)
森林に囲まれた静かなキャンプ場。川のせせらぎや小鳥のさえずりなど、自然を満喫できます。隠れ家的なスポットで、平日には人も少なめなので、ひっそりとキャンプしたい方にぴったり。
直火もOKで、よりアウトドア感を楽しめます。近くに大浴場があるため、広大な景色を眺めながらゆっくりくつろげるのも魅力の一つです。日常から離れて癒されたいという方におすすめのスポットです。
【基本情報】
住所 | 岐阜県恵那市東野2390−165 |
---|---|
マップコード | 178 074 414*30 |
電話 | 0573-66-7773 |
営業期間 | 通年 |
公式サイト | 根の上高原 保古の湖キャンプ場 |
温泉が併設された東海の人気キャンプ場2選
東海地方のキャンプ場の中には、温泉がついているスポットも!温泉があると寒い時期でも体が温まり、キャンプ場にいながら贅沢な気分にさせてくれます。中には、キャンプよりも温泉が目的という方も。両方楽しみたい方にぴったりのスポットを紹介します。
くるみ温泉&キャンプ(岐阜県)
出典:くるみ温泉&キャンプ
温泉宿とキャンプ場が組み合わさった珍しい形態のキャンプ場です。渓流のほとりでキャンプや川遊びを楽しんだ後は、くるみ温泉宿の岩風呂でゆっくりと疲れを癒やせます。温泉とキャンプ両方楽しみたい!という欲張りな方にはうってつけのキャンプ場です!
【基本情報】
住所 | 岐阜県高山市朝日町胡桃島8 |
---|---|
マップコード | 509 287 458*41 |
電話 | 0577-56-1137 |
営業期間 | 通年 |
公式サイト | くるみ温泉&キャンプ |
かもしかオートキャンプ場
鈴鹿国定公園の豊かな自然に囲まれた、野洲川源オートキャンプ場。大河原温泉かもしか荘が運営している施設のため、徒歩で行けるホテルの温泉を利用できます。美肌効果のある大河原温泉は内風呂と露天風呂があり、四季の景色を堪能できます。
また、炊事場の横に無料で利用できるジャグジーも!水着着用で川遊びの後などにも楽しめます。全サイト電源を完備しているため、過ごしやすいキャンプ場になっています。
【基本情報】
住所 | 滋賀県土山町大河原1104 |
---|---|
マップコード | 509 287 458*41 |
電話 | 0748-69-0344 |
営業期間 | 通年 |
公式サイト | 大河原温泉アウトドアヴィレッジかもしかオートキャンプ場 |
温泉もグルメも満喫!東海エリアのキャンプ場おすすめ10選
星が綺麗な東海の人気キャンプ場3選
東北エリアは人口が多い場所もありますが、1〜2時間ほど車でドライブすれば満点の星を観測できるエリアもあります。満天の星を楽しめるキャンプも思い出に残ること間違いなし!ぜひチェックしてみてください。
平湯キャンプ場(岐阜県)
奥飛騨温泉郷の白樺林に囲まれ木陰が多く、自然がたっぷり味わえるスポット。標高1,300mの場所にあるため、夏でも涼しく避暑地としてもおすすめ。夜の星空も見ごたえ抜群です!
キャンプ場から徒歩10分の場所に露天風呂が人気の「ひらゆのん森」があり、のんびりしたい方にもぴったり。バンガローもあり、初心者も楽しめます。
【基本情報】
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36 |
---|---|
マップコード | 620 651 708*54 |
電話 | 0578-89-2610 |
営業期間 | 通年 |
公式サイト | 平湯キャンプ場 |
OKオートキャンプ場(三重県)
夜はどのサイトからもプラネタリウムのような星空を観察できるキャンプ場。あたりに灯りが少ないため、満天の星を堪能できます。広々とした場内は、ゆったり過ごしやすいのが特徴です。
また、目の前の川で釣りや川遊びを楽しめ、ファミリーにもおすすめ。マウンテンバイクのレンタルも可能なので、楽しく走り回れます。
【基本情報】
住所 | 三重県伊賀市島ヶ原12428 |
---|---|
マップコード | 131 667 384*87 |
電話 | 0595-59-2079 |
営業期間 | 通年 |
公式サイト | OKオートキャンプ場 |
オートキャンプ銀河
出典:オートキャンプ銀河
標高400mの高台にほど近く、遠くに連山を見ることができるキャンプ場。星見サイトエリアがあり、天体観測イベントも開催しています。星座早見盤が無料でレンタルでき、子どもも喜ぶこと間違いなし。
また、五右衛門風呂も体験できる貸切の部屋もあります。薪で沸かした天然水の湯でゆっくりくつろげ、なかなかできない体験ができるのも魅力です。流れ星を見てみたい方にもおすすめスポットです。
【基本情報】
無料・格安で使える東海の穴場キャンプ場3選
キャンプを楽しみたくても頻繁に行くと費用が心配。無料や格安で行けるキャンプ場があれば、負担が少なくすむのでおすすめ。東海地方にも無料や格安で泊まれるキャンプ場があるので、チェックしておきましょう。
大津谷公園キャンプ場(岐阜県)
大津谷キャンプ場は、渓谷のせせらぎを感じることができる公共の無料キャンプ場です。春は花見、夏はバーベキュー、秋は紅葉散策と無料ながら四季折々のイベントを体験できます。
渓谷には散策路があり、子どもから大人までゆったりとした時間を過ごせます。市街地からもアクセスしやすく、気軽にキャンプを楽しみたい方におすすめです。
【基本情報】
住所 | 岐阜県揖斐郡池田町宮地 |
---|---|
マップコード | 242 410 883*55 |
電話 | 0585-45-3111 |
営業期間 | 通年 |
公式サイト | 大津谷公園キャンプ場 |
一人でゆったり。ソロキャンプにおすすめの岐阜県キャンプ場5選
粕川オートキャンプ場(岐阜県)
出典:揖斐川町
先ほど紹介した大津谷公園から車で約5分!粕川オートキャンプ場のサイトはオートサイトで車で乗り入れられるため、荷物を運ぶ必要がなく楽々準備ができます!
また無料キャンプ場とは思えないほど綺麗に整備されており、近くにはパターゴルフ場やグラウンド、ランニングコースもあるので子どもから大人まで楽しめます。
【基本情報】
住所 | 岐阜県揖斐郡 揖斐川町瑞岩寺 |
---|---|
マップコード | 242 498 178*00 |
電話 | 0585-22-2111 |
営業期間 | 通年 |
公式サイト | 粕川オートキャンプ場 |
大谷公園キャンプ場(愛知県)
出典:岡崎市観光協会
市街地の中の公園にある無料キャンプ場。遊具や展望台があり、子連れキャンプにおすすめのスポットです。また、スーパーやコンビニなどにも近いため、利便性がいいのもポイント。岡崎駅からも近く、電車を利用したい方にもぴったりです。
屋根付きの野外炉があり、天候が悪くてもバーベキューを楽しめます。無料で利用できますが、岡崎市に申請が必要なので訪れる前には手続きを行っておきましょう。
【基本情報】
住所 | 愛知県岡崎市上地3丁目22番地1 |
---|---|
マップコード | 51 575 118*32 |
電話 | 0564-23-6250 |
営業期間 | 通年 |
公式サイト | 岡崎市 |
子連れにぴったり!川遊びも楽しめる東海の人気キャンプ場4選
子どもと一緒のキャンプは、川遊びができるとより一層楽しいもの。東海には綺麗な川が多く、キャンプ場によってはアクティブに遊べるスポットもあります。
三ツ星オートキャンプ場(静岡県)
川根本町の中心に位置する、小川と緑豊かな森に囲まれたファミリーキャンプ場です。川が浅いので小さい子どもも安心して魚つかみや川遊びを楽しめます!
小さいキャンプ場ながらも基本設備が整っており、炊事棟ではエコストーブを貸し出しています。大自然の中で土鍋で炊いたご飯は絶品です!
【基本情報】
住所 | 静岡県榛原郡川根本町上長尾1143 |
---|---|
マップコード | 438 459 288*01 |
電話 | 090-2137-2551 |
営業期間 | 4月~11月 |
公式サイト | 三ツ星オートキャンプ場 |
板取川三ツ石オートキャンプ&コテージ(岐阜県)
出典:板取川・三ツ石オートキャンプ
澄んだ水辺で心も体もリフレッシュ!サイト周辺の清流・板取川では鮎・アマゴ釣りや、川遊びができるので夏のキャンプに行くには最適のロケーションです。場内のバーベキューハウスは周りをビニールシートで覆ってあるため、夏だけでなく冬も快適にバーベキューを楽しめます!
【基本情報】
住所 | 岐阜県関市 板取岩本2247−1 |
---|---|
マップコード | 289 784 088*76 |
電話 | 090-2134-5778 |
営業期間 | 通年 |
公式サイト | 三ツ石オートキャンプ |
かぶとの森テラス(三重県)
出典:かぶとの森テラス
名古屋・大阪から車で約一時間半と交通の便に恵まれたアクセスしやすいスポット。春には桜が咲き、夏は川遊び、秋には紅葉が楽しめ、冬は満天の星を見ることができ、一年を通じて自然を満喫できます。
川は穏やかで透き通るほど美しく、比較的浅いため子どもも安心。水遊びが好きな子どもがいるファミリーキャンパーには一押しのキャンプ場です。
【基本情報】
住所 | 三重県亀山市加太中在家8125 |
---|---|
マップコード | 213 276 231*87 |
電話 | 0595-98-0605 |
営業期間 | 通年 |
公式サイト | かぶとの森テラス |
すぎのこキャンプ場(岐阜県)
すぎのこキャンプ場は、板取川沿いに数多くあるキャンプ場の中でも最も広大な敷地を持つキャンプ場です!場内にある大型コテージはなんと40〜45人で利用できるので、友だちをたくさん呼んでパーティーすることもできます!
また板取川流域にあるので川遊びを楽しむことができ、「まるで絵画のよう」とSNSで話題になった「モネの池」へのアクセスも抜群です。話題のスポットに観光もしてみたい方におすすめ!
【基本情報】
住所 | 岐阜県関市 板取一里保木 |
---|---|
マップコード | 289 578 770*86 |
電話 | 0581-57-2902 |
営業期間 | 通年 |
公式サイト | すぎのこキャンプ場 |
初心者も安心!バンガローがある東海の人気キャンプ場3選
「キャンプに挑戦してみたいけれど敷居が高い」と思っている方にはバンガローがおすすめ。バンガローならそろえるものがなく、手ぶらで楽しめます。東海地方にもバンガローがあるおすすめスポットが多くあるので紹介していきましょう。
とよねランドオートキャンプ村(愛知県)
とよねランドオートキャンプ村の積み木ブロック最新型のバンガローは豊根のスギの間伐材で造られており、中に入ると優しい木の香りを感じられます。4〜5人用の広々としたスペースには6人用のテーブル・イスや内外照明器具・コンセントが付いているため、大人数グループでの利用に最適です!屋根がついているので、雨が降っても快適に過ごせます。
【基本情報】
住所 | 愛知県北設楽郡豊根村坂宇場葦ノ平1-45-1 |
---|---|
マップコード | 661 035 462*74 |
電話 | 080-2616-2161 |
営業期間 | 3月下旬~11月最終土日 |
公式サイト | とよねランドオートキャンプ村 |
志摩きらく荘(三重県)
出典:志摩きらく荘
どこか可愛らしいフォルムのキャビンが並んだ施設。2017年4月から5棟のうち2棟がペット同伴が可能となったため、ペットを飼っているファミリーキャンパーの方にはより気軽に利用できるようになりました。
バンガローのカーテンを開けると一面に海が広がり絶景を楽しめます。バーベキューができるので、コンロは忘れずに持っていきましょう!
【基本情報】
住所 | 三重県志摩市志摩町越賀2275-2 |
---|---|
マップコード | 338 034 003*15 |
電話 | 0599-65-7171 |
営業期間 | 通年 |
公式サイト | 志摩きらく荘 |
伊勢志摩御座岬オートキャンプ場(三重県)
出典:志摩市観光協会
美しい海と白砂が広がる御座白浜海水浴場まで徒歩1分。マリンスポーツが気軽に楽しめるキャンプ場です。また御座岬ではオートキャンプ以外にも旅館、ロッジ、バンガローを加えた4種類の宿泊スタイルから選べます。
1のつく日にはワンちゃんサービスデーでワンちゃんの入場が無料になるのも見逃せません!旅館以外はペット同伴が可能なので、ペットを飼っているキャンパーさんも安心です。
【基本情報】
住所 | 三重県志摩市志摩町御座白浜950 |
---|---|
マップコード | 338 061 104*43 |
電話 | 0599-88-3319 |
営業期間 | 通年 |
公式サイト | 伊勢志摩御座岬オートキャンプ場 |
御座岬オートキャンプ場を解説!御座白浜海水浴場まで歩いてすぐ!
絶景を満喫!東海のおすすめオートキャンプ場3選
キャンプに行くなら普段見られない絶景も楽しみたいもの。東海地方には大迫力の富士山をみられるスポットや海や湖、夜景まで楽しめるスポットがあります。景色がいいとキャンプの充実感も上がります。ぜひチェックしておきましょう。
ふもとっぱらキャンプ場(静岡県)
ふもとっぱらキャンプ場は、その名の通り富士山の麓にある広大なキャンプ場。開けたロケーションなので大人数でも問題なくキャンプができ、東海地方の中でも人気です。
またマウンテンバイクやセグウェイの体験もできるので、大人でも子どもでも夢中になってはしゃいでしまうこと間違いなし!大迫力の富士山を望みたいなら外せないスポットです。
【基本情報】
住所 | 静岡県富士宮市麓156 |
---|---|
マップコード | 312 233 456*48 |
電話 | 0544-52-2112 |
営業期間 | 通年 |
公式サイト | ふもとっぱらキャンプ場 |
ふもとっぱらを徹底解説!予約方法は?四季ごとの魅力や周辺施設まで紹介
孫太郎オートキャンプ場(三重県)
出典:孫太郎オートキャンプ
キャンプ場からオーシャンビューを眺めるぜいたくなキャンプ場です。周辺の道の駅「紀伊長島マンボウ」では、地元で水揚げされた新鮮な魚介類が手に入ります!
場内設備は綺麗に手入れされており、キャンプ初心者でも安心して利用できます。おすすめの時期は7月!場内から「きほく燈籠祭」の花火を見ることも!他にはない絶景体験ができるでしょう。
【基本情報】
住所 | 三重県北牟婁郡紀北町東長島浅間 |
---|---|
マップコード | 331 717 738*81 |
電話 | 0597-47-5371 |
営業期間 | 通年 |
公式サイト | 孫太郎オートキャンプ場 |
孫太郎オートキャンプ場は目の前が海!釣りや海水浴など海を満喫できる!
尾高高原キャンプ場(三重県)
標高230mの場所に位置する静かなキャンプ場。オートサイト、眺望バーベキューハウスからは四日市や名古屋の景色を一望できるリゾートスポットです。暗くなると夜景を楽しめ、ロマンチックな雰囲気に。空港も見下ろすことができ、夜に飛び立つ飛行機を見られます。
また、辺りに遮るものがなく、灯りも少ないため晴れの日には満点の星空も堪能。サイトが段々になっているため周囲の騒音も気になりません。静かな夜を満喫したい方にぴったりです。
住所 | 三重県三重郡菰野町大字杉谷2300番地1 |
---|---|
マップコード | 566 477 385*40 |
電話 | 059-396-3900 |
営業期間 | 通年 |
公式サイト | 尾高高原キャンプ場 |
東海のキャンプ場に行ってみよう
東海地方には、美しい川や湖などの大自然を生かしたアクティビティを楽しめるキャンプ場が豊富です。また富士山の見える絶景スポットも見逃せません。東海地方でのキャンプ場選びの際にはぜひ参考にしてみてください!
Follow @ssn_supersports